• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

状況適応的な行動制御における大脳小脳連関の役割

Research Project

Project/Area Number 21H04810
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 51:Brain sciences and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 真樹  北海道大学, 医学研究院, 教授 (90301887)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

難しい課題をこなすときに、速さを犠牲にして精度が優先される。応募者は、小脳核の神経活動が課題遂行の精度を上げることに貢献しているという仮説を検証する。小脳核の活動と課題遂行の慎重さ・拙速さとの因果関係を探る上で、サルの小脳核活動の光操作に挑戦する。サルならではの高次認知課題と細胞生理学的手法とを組み合わせた意欲的な研究計画と言える。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

小脳は、運動の制御や学習だけでなく、状況依存的な行動制御というより認知的な機能を担うことが示唆されている。マウスではできない洗練された行動課題を設定し、前頭葉と小脳をめぐる回路機構を明らかにすることを試みる。小脳だけに限らず、前頭葉や大脳基底核との結合関係なども含めて考えることにより、より包括的な視座が得られることが期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi