• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

腫瘍血管内皮細胞因子標的によるがん免疫の活性化と新たな治療法開発

Research Project

Project/Area Number 21H04840
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 57:Oral science and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

樋田 京子  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (40399952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 奈湖 (間石奈湖)  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (00632423)
樋田 泰浩  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30399919)
大廣 洋一  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (40301915)
松田 彩  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (60514312)
上田 倫弘  独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部), 臨床研究部, 口腔腫瘍外科医長 (80839910)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

腫瘍血管内皮細胞の分泌因子バイグリカンががんの免疫環境を制御しているとの仮説のもとで、バイグリカンの免疫環境への作用と分子機構の解明、さらにバイグリカン以外の新規因子の同定を目指し、がん患者の血中バイグリカンとがんの悪性度との相関やバイグリカンの診断・治療への応用研究を行い、中和抗体の作成、血中バイグリカンとがんの治療成績との関連についても調べる。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者は、現在までにがん組織における腫瘍血管内皮細胞の異常性やそれに由来する分泌因子ががんの成育に関連することを報告している。応募者が強調する「血管からがん免疫を制御する」という発想は独創的であり、今後の新たながん治療の可能性を提示している点で学術的意義も高く、臨床に近い研究として期待される研究である。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi