• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Interdisciplinary cohort study for comprehensive understanding of pathophysiology of frailty

Research Project

Project/Area Number 21H04850
Research InstitutionShizuoka Graduate University of Public Health

Principal Investigator

田原 康玄  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (00268749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮地 良樹  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (30127146)
松田 文彦  京都大学, 医学研究科, 教授 (50212220)
栗山 長門  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (60405264)
中山 健夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
伊賀瀬 道也  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (90314955)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywordsフレイル / コホート研究 / 領域横断研究
Outline of Annual Research Achievements

3つのコホートでフィールド調査を行い、臨床情報と生体試料を収集するとともに、それらを用いた関連解析から、多くの研究成果を発表した。
静岡コホート:伊豆半島南部の1市5町(下田市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町)と連携協定を締結し、コホートを実施する環境を整備した。次いで健診事業者(賀茂医師会・聖隷事業団)との連携体制も構築した上でフィールド調査を行い、402人分の臨床情報と生体試料を収集した。静岡県国保連合会とレセプトデータとの突合について調整を開始し、平成24年度分からのデータと突合する準備を進めている。
ながはまコホート:第3期4年目の調査を行い、計画通りの臨床情報と生体試料を収集した。住民基本台帳の情報を得て総死亡の追跡期間を2021年3月まで延長した。間もなく2022年3月まで延長できる見込みである。循環器疾患の発症登録(カルテ調査)は、2020年12月分までを終えた。近く、専門家に発症の判定を依頼する予定である。
抗加齢ドックコホート:当初の計画通り、人間ドック受診者を対象に臨床情報と生体試料の収集を進めた。令和3年度は、102名のデータを登録した(再受診者含む)。
これらのデータを用いた関連解析から、業績一覧に示す論文を発表した。一例を挙げると、クレアチニンとシスタチンCの比がサルコペニアや骨格筋への脂肪蓄積のマーカーとなること、アンチトリプシンが炎症マーカーとして総死亡と関連することなどを報告した。また様々な診療科と連携した解析結果も報告している。静岡コホートと連携予定の国保データベースを用いた解析からは、BMIと総死亡や要介護との間に、J型の関連があることも報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

運営面:それぞれのコホートで当初計画に従って調査を実施し、臨床情報と生体試料を収集した。ただし、新型コロナウィルス感染拡大のため、一部の日程で調査を行うことができなかった(ながはまコホート:全22日のうち5日中止、静岡コホート:全18日の内9日中止)。その結果、調査人数が当初の見込みを下回ったが、静岡で立ち上げた新規コホートを含め、コホートの運営自体は順調である。
研究面:ながはまコホートや抗加齢ドックコホートを中心に、多くの原著論文を発表した。静岡コホートは今年度にスタートしたばかりであるが、抗加齢ドックのデータを合わせた解析から、原著論文の執筆に取りかかるなど、成果が結実しつつある。
このように研究面では想定を超える成果を挙げているが、運営面ではやむを得ない事情でフィールド調査を一部中止したため、「概ね順調」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者が主任研究者を務める3つの地域住民コホートを活用し、それぞれが備える特徴的な臨床情報を用いた要因解析とその相互検証から、研究目的の達成を目指す。
■ 抗加齢ドックコホート:次年度も継続してデータを収集し、特にサルコペニアに焦点をあてて、CTなどの画像解析や潜在性動脈硬化疾患との関連を検討する。
■ ながはまコホート:次年度は第3期最終年度の調査を行って生体試料・臨床情報を収集するとともに、人間ドックに匹敵する多様な臨床情報との関連解析から、フレイルやサルコペニアの病態解明を進める。
■ 静岡コホート:次年度は、前年度に引き続き伊豆半島南部の1市5町(下田市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町)でフィールド調査を実施する。フィールド調査は各市町3日(計18日)を予定し、前年度と同様の臨床検査を行う。これとは別に、一部の市町において、特定健診に相乗りする方式でサルコペニア健診を実施し、対象者数を積み増す。令和5年度は別の地域にコホートを設定する計画であり、対象とする市町を選定するとともに、実施に向けて具体的な方法について調整を行う。
各コホートの特徴を活かした横断・縦断解析から、1)修正可能なリスク因子の解明や鋭敏なリスクマーカーの同定によるフレイル予防 、2)診療科の枠を超えた領域横断研究によるフレイルと臓器障害や全身の様々な臨床的特徴との連関解明に基づくフレイル高齢者の潜在的な疾病リスクの可視化、3)フレイルな状態にある高齢者における確立されたリスク因子の意義理解、4)多剤併用や多重合併症など高齢者特有の医療 課題・臨床的特徴とフレイルの連関解明について明らかにすることで、研究目的の達成を目指す。

  • Research Products

    (58 results)

All 2022 2021

All Journal Article (25 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 25 results,  Open Access: 6 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Differences between subjective and objective sleep duration according to actual sleep duration and sleep-disordered breathing: the Nagahama Study2022

    • Author(s)
      Takahashi Naomi, Matsumoto Takeshi, Nakatsuka Yoshinari, Murase Kimihiko, Tabara Yasuharu, et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Sleep Medicine

      Volume: 18 Pages: 851~859

    • DOI

      10.5664/jcsm.9732

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gender Differences in Smoking Initiation and Cessation Associated with the Intergenerational Transfer of Smoking across Three Generations: The Nagahama Study2022

    • Author(s)
      Nakagawa Sachiko、Takahashi Yoshimitsu、Nakayama Takeo、Muro Shigeo、Mishima Michiaki、Sekine Akihiro、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Kosugi Shinji
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Pages: 1511~1511

    • DOI

      10.3390/ijerph19031511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of Sleep-disordered Breathing and Blood Pressure with Albuminuria: The Nagahama Study2022

    • Author(s)
      Murase Kimihiko、Matsumoto Takeshi、Tabara Yasuharu、Ohler Adrienne、et al.
    • Journal Title

      Annals of the American Thoracic Society

      Volume: 19 Pages: 451~461

    • DOI

      10.1513/AnnalsATS.202105-528OC

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The association between the Moyamoya disease susceptible gene RNF213 variant and incident cardiovascular disease in a general population: the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Tabara Yasuharu、Yamada Hitomi、Setoh Kazuya、Matsukawa Manami、Takahashi Meiko、Kawaguchi Takahisa、Nakayama Takeo、Matsuda Fumihiko、Kosugi Shinji
    • Journal Title

      Journal of Hypertension

      Volume: 39 Pages: 2521~2526

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000002964

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The power of genetic diversity in genome-wide association studies of lipids2021

    • Author(s)
      Sarah E Graham, Shoa L Clarke, Kuan-Han H Wu, Stavroula Kanoni, Greg J M Zajac, Shweta Ramdas, Ida Surakka, Ioanna Ntalla, Sailaja Vedantam, Thomas W Winkler, Adam E Locke, Eirini Marouli, Mi Yeong Hwang, Sohee Han, Akira Narita, Ananyo Choudhury, Amy R Bentley, Kenneth Ekoru, Anurag Verma, Tabara Yasuharu, et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 600 Pages: 675~679

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04064-3

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Body mass index, functional disability and all‐cause mortality in 330?000 older adults: The <scp>S</scp> hizuoka study2021

    • Author(s)
      Tabara Yasuharu、Nakatani Eiji、Miyachi Yoshiki
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 21 Pages: 1040~1046

    • DOI

      10.1111/ggi.14286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association Between Tooth Loss and Longitudinal Changes in B-Type Natriuretic Peptide Over 5 Years in Postmenopausal Women: The Nagahama Study2021

    • Author(s)
      Fukuhara Shizuko、Asai Keita、Fukuhara Takehisa、Kakeno Asumi、Yamanaka Shigeki、Nakao Kazumasa、Watanabe Takuma、Takahashi Katsu、Yamazaki Toru、Umebachi Chisa、Kashiwagi Marina、Setoh Kazuya、Kawaguchi Takahisa、Tabara Yasuharu、Morita Satoshi、Nakayama Takeo、Matsuda Fumihiko、Nakao Kazuwa、Bessho Kazuhisa
    • Journal Title

      Current Problems in Cardiology

      Volume: - Pages: 100997~100997

    • DOI

      10.1016/j.cpcardiol.2021.100997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence and physical characteristics of locomotive syndrome stages as classified by the new criteria 2020 in older Japanese people: results from the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Taniguchi Masashi、Ikezoe Tome、Tsuboyama Tadao、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Ichihashi Noriaki、on behalf of the Nagahama Study group
    • Journal Title

      BMC Geriatrics

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12877-021-02440-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tenderness of the knee is associated with thinning of the articular cartilage evaluated with ultrasonography in a community-based cohort: The Nagahama study2021

    • Author(s)
      Saito Motoo、Nishitani Kohei、Ito Hiromu、Ikezoe Tome、Furu Moritoshi、Okahata Akinori、Nigoro Kazuya、Kawata Tomotoshi、Nakamura Shinichiro、Kuriyama Shinichi、Tabara Yasuharu、Ichihashi Noriaki、Tsuboyama Tadao、Matsuda Fumihiko、Matsuda Shuichi
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/mr/roab040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Worldwide trends in hypertension prevalence and progress in treatment and control from 1990 to 2019: a pooled analysis of 1201 population-representative studies with 104 million participants2021

    • Author(s)
      Bin Zhou, Rodrigo M Carrillo-Larco, Goodarz Danaei, Leanne M Riley, Christopher J Paciorek, Gretchen A Stevens, Edward W Gregg, James E Bennett, Bethlehem Solomon, Rosie K Singleton, Marisa K Sophiea, Maria LC Iurilli, Victor PF Lhoste, Melanie J Cowan, Stefan Savin, Mark Woodward, Tabara Yasuharu, et al.
    • Journal Title

      The Lancet

      Volume: 398 Pages: 957~980

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(21)01330-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between serum α1-antitrypsin levels and all-cause mortality in the general population: the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Tabara Yasuharu、Setoh Kazuya、Kawaguchi Takahisa、Kosugi Shinji、Nakayama Takeo、Matsuda Fumihiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96833-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimation of Muscle Mass Using Creatinine/Cystatin C Ratio in Japanese Community-Dwelling Older People2021

    • Author(s)
      Kusunoki Hiroshi、Tabara Yasuharu、Tsuji Shotaro、Wada Yosuke、Tamaki Kayoko、Nagai Koutatsu、Itoh Masako、Sano Kyoko、Amano Manabu、Maeda Hatsuo、Sugita Hideyuki、Hasegawa Yoko、Kishimoto Hiromitsu、Shimomura Soji、Igase Michiya、Shinmura Ken
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2021.07.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in lower limb muscle strength and balance ability between sarcopenia stages depend on sex in community-dwelling older adults2021

    • Author(s)
      Kato Takehiro、Ikezoe Tome、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Tsuboyama Tadao、Ichihashi Noriaki
    • Journal Title

      Aging Clinical and Experimental Research

      Volume: 34 Pages: 527~534

    • DOI

      10.1007/s40520-021-01952-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weak hip flexor strength predicts progression of functional capacity decline due to locomotor system dysfunction in community-dwelling older adults: A longitudinal cohort study2021

    • Author(s)
      Ikezoe Tome、Tsuboyama Tadao、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Ichihashi Noriaki
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 97 Pages: 104499~104499

    • DOI

      10.1016/j.archger.2021.104499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impacts of lipid-related metabolites, adiposity, and genetic background on blood eosinophil counts: the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Nishi Kenta、Matsumoto Hisako、Tashima Noriyuki、Terada Satoru、Nomura Natsuko、Kogo Mariko、Morimoto Chie、Sunadome Hironobu、Nagasaki Tadao、Oguma Tsuyoshi、Nakatsuka Yoshinari、Murase Kimihiko、Kawaguchi Takahisa、Tabara Yasuharu、Sonomura Kazuhiro、Matsuda Fumihiko、Chin Kazuo、Hirai Toyohiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94835-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Different Associations of Skeletal Muscle Mass Index and Creatinine-To-Cystatin C Ratio With Muscle Mass and Myosteatosis: The J-SHIPP Study2021

    • Author(s)
      Tabara Yasuharu、Okada Yoko、Ochi Masayuki、Ohyagi Yasumasa、Igase Michiya
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 22 Pages: 2600~2602

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2021.06.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential Contribution of the Medial and the Lateral Side of the Joint to Symptoms in Knee Osteoarthritis: A Radiographic and Laboratory Analysis in the Nagahama Study2021

    • Author(s)
      Nigoro Kazuya、Ito Hiromu、Kawata Tomotoshi、Ishie Shinichiro、Morita Yugo、Nishitani Kohei、Aoyama Tomoki、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Narumiya Shu、Matsuda Shuichi
    • Journal Title

      CARTILAGE

      Volume: 13 Pages: 1648S~1657S

    • DOI

      10.1177/19476035211025817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brachial‐ankle pulse wave velocity and cardio‐ankle vascular index are associated with future cardiovascular events in a general population: The Nagahama Study2021

    • Author(s)
      Yasuharu Tabara、Setoh Kazuya、Kawaguchi Takahisa、Nakayama Takeo、Matsuda Fumihiko、the Nagahama study group
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Hypertension

      Volume: 23 Pages: 1390~1398

    • DOI

      10.1111/jch.14294

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Markers of cardiovascular disease risk in sleep-disordered breathing with or without comorbidities: the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Nakatsuka Yoshinari、Murase Kimihiko、Matsumoto Takeshi、Tabara Yasuharu、Nakamoto Isuzu、Minami Takuma、Takahashi Naomi、Takeyama Hirofumi、Kanai Osamu、Hamada Satoshi、Tanizawa Kiminobu、Handa Tomohiro、Wakamura Tomoko、Komenami Naoko、Morita Satoshi、Nakayama Takeo、Hirai Toyohiro、Matsuda Fumihiko、Chin Kazuo
    • Journal Title

      Journal of Clinical Sleep Medicine

      Volume: 17 Pages: 2467~2475

    • DOI

      10.5664/jcsm.9460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The trans-ancestral genomic architecture of glycemic traits2021

    • Author(s)
      Ji Chen, Cassandra N Spracklen, Arushi Varshney, Laura J Corbin, Jian'an Luan, Sara M Willems, Ying Wu, Xiaoshuai Zhang, Momoko Horikoshi, Thibaud S Boutin, Johannes Waage, Ruifang Li-Gao, Kei Hang Katie Chan, Jie Yao, Mila D Anasanti, Yasuharu Tabara, et al.
    • Journal Title

      Nature Genetics

      Volume: 53 Pages: 840~860

    • DOI

      10.1038/s41588-021-00852-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Protocol for development and validation of a prediction model for 5-year risk of incident overactive bladder in the general population: the Nagahama study2021

    • Author(s)
      Funada Satoshi、Luo Yan、Yoshioka Takashi、Setoh Kazuya、Tabara Yasuharu、Negoro Hiromitsu、Akamatsu Shusuke、Yoshimura Koji、Matsuda Fumihiko、Furukawa Toshi A.、Efthimiou Orestis、Ogawa Osamu
    • Journal Title

      BMC Urology

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12894-021-00848-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age‐related changes in gait speeds and asymmetry during circular gait and straight‐line gait in older individuals aged 60?79?years2021

    • Author(s)
      Hirono Tetsuya、Ikezoe Tome、Yamagata Momoko、Kato Takehiro、Umehara Jun、Yanase Ko、Nakao Sayaka、Tsuboyama Tadao、Tabara Yasuharu、Matsuda Fumihiko、Ichihashi Noriaki、Nagahama Study Group
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 21 Pages: 404~410

    • DOI

      10.1111/ggi.14150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of Creatinine-to-Cystatin C Ratio with Myosteatosis and Physical Performance in Older Adults: The Japan Shimanami Health Promoting Program2021

    • Author(s)
      Tabara Yasuharu、Okada Yoko、Ochi Masayuki、Ohyagi Yasumasa、Igase Michiya
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 22 Pages: 2366~2372.e3

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2021.03.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Myopia Prevalence and Ocular Biometry Features in a General Japanese Population2021

    • Author(s)
      Nakao Shin-ya、Miyake Masahiro、Hosoda Yoshikatsu、Nakano Eri、Mori Yuki、Takahashi Ayako、Ooto Sotaro、Tamura Hiroshi、Tabara Yasuharu、Yamashiro Kenji、Matsuda Fumihiko、Tsujikawa Akitaka、Nakayama Takeo、Sekine Akihiro、Kosugi Shinji
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 128 Pages: 522~531

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2020.08.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glycemic Control and Insulin Improve Muscle Mass and Gait Speed in Type 2 Diabetes: The MUSCLES-DM Study2021

    • Author(s)
      Sugimoto Ken、Ikegami Hiroshi、Takata Yasunori、Katsuya Tomohiro、Fukuda Masahiro、Akasaka Hiroshi、Tabara Yasuharu、Osawa Haruhiko、Hiromine Yoshihisa、Rakugi Hiromi
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 22 Pages: 834~838.e1

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2020.11.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ながはまコホートからの知見2022

    • Author(s)
      田原 康玄
    • Organizer
      第56回糖尿病学の進歩
    • Invited
  • [Presentation] α1アンチトリプシンは高感度CRPとは独立して総死亡と関連する~ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      田原康玄,ながはまスタディーグループ
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 飲酒と冠動脈石灰化・冠動脈疾患発症との関連 メンデルランダム化分析2021

    • Author(s)
      久松 隆史,三浦 克之,田原 康玄,門脇 崇,鳥居 さゆ希,門田 文,近藤 慶子,藤吉 朗,山本 孝,中川 義久,堀江 稔,木村 剛,岡村 智教,上島 弘嗣
    • Organizer
      第56回日本アルコール・アディクション医学会
  • [Presentation] 一般地域住民における過活動膀胱の新規発症予測モデル ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      船田 哲,田原 康玄,後藤 崇之,赤松 秀輔,根来 宏光,吉村 耕治,古川 壽亮,松田 文彦,小川 修
    • Organizer
      第109回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] サルコペニアのバイオマーカー2021

    • Author(s)
      田原 康玄
    • Organizer
      第8回日本サルコペニア・フレイル学会大会/
    • Invited
  • [Presentation] 大規模地域住民コホートデータ・レセプトデータを用いた生活習慣病・臓器障害・フレイルの疫学研究2021

    • Author(s)
      田原 康玄
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] 家庭血圧計で測定した睡眠時血圧は大動脈硬化と関連する~ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      田原康玄・ながはまスタディーグループ
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] 地域住民を対象とした心臓超音波検査指標と起立性血圧変化との関連解析2021

    • Author(s)
      田原康玄・ながはまスタディーグループ
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] 脈波伝播速度は循環器疾患の発症と関連する~ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      田原康玄・ながはまスタディーグループ
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] ながはまコホート研究における気流閉塞,呼吸困難の発症リスク因子2021

    • Author(s)
      古郷 摩利子,佐藤 晋,室 繁郎,松本 久子,野村 奈都子,田嶋 範之,砂留 広伸,長崎 忠雄,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,松田 文彦,陳 和夫,平井 豊博
    • Organizer
      第70回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 気管支喘息(成人) 管理:合併症,COVID-19 中高年発症喘息と睡眠呼吸障害の関係 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      砂留 広伸,松本 久子,村瀬 公彦,田原 康玄,西 健太,寺田 悟,野村 奈都子,古郷 摩利子,田嶋 範之,森本 千絵,高橋 順美,松本 健,濱田 哲,長崎 忠雄,小熊 毅,谷澤 公伸,半田 知宏,佐藤 晋,森田 智視,平井 豊博,松田 文彦,陳 和夫
    • Organizer
      第70回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 遷延性咳嗽でのメタボローム解析 ながはま0次予防コホート事業より2021

    • Author(s)
      寺田 悟,松本 久子,西 健太,古郷 摩利子,野村 奈都子,田嶋 範之,森本 千絵,砂留 広伸,長崎 忠雄,小熊 毅,中塚 賀也,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,園村 和弘,松田 文彦,陳 和夫,平井 豊博
    • Organizer
      第70回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 脂質関連代謝物,脂肪,遺伝的背景が末梢血好酸球数に及ぼす影響 ながはま疫学研究2021

    • Author(s)
      西 健太,松本 久子,田嶋 範之,寺田 悟,野村 奈都子,古郷 摩利子,森本 千絵,砂留 広伸,長崎 忠雄,小熊 毅,中塚 賀也,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,園村 和弘,松田 文彦,陳 和夫,平井 豊博
    • Organizer
      第70回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] ヒト骨密度測定における血中DMP1測定の有用性の検討2021

    • Author(s)
      栗山 長門,尾崎 悦子,小山 晃英,松井 大輔,渡邉 功,糠谷 優貴子,富田 仁美,前川 瑞穂,堀井 基行,田原 康玄,宮地 良樹,上原 里程
    • Organizer
      第23回日本骨粗鬆症学会
  • [Presentation] 睡眠時呼吸障害のバイオマーカーとしての血清尿酸値の有用性の検討 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      砂留 広伸,村瀬 公彦,田原 康玄,高橋 順美,松本 健,濱田 哲,長崎 忠雄,谷澤 公伸,半田 知宏,松本 久子,若村 智子,森田 智視,平井 豊博,松田 文彦,陳 和夫
    • Organizer
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
  • [Presentation] 主観的、客観的睡眠時間の差と睡眠呼吸障害、非回復性睡眠の関連 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      高橋 順美,松本 健,中塚 賀也,村瀬 公彦,田原 康玄,武山 博文,川口 喬久,瀬藤 和也,堤 孝信,高橋 由光,若村 智子,松田 文彦,平井 豊博,中山 健夫,陳 和夫
    • Organizer
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
  • [Presentation] レジスチンSNPハプロタイプはTNFを介したサルコペニア肥満指標悪化と関連する2021

    • Author(s)
      池田 陽介,川村 良一,高田 康徳,田原 康玄,丸山 広達,高門 美沙季,羽立 登志美,斉藤 功,大澤 春彦
    • Organizer
      第71回日本体質医学会総会
  • [Presentation] 遷延性咳嗽における代謝物質の解析 ながはま0次予防コホート事業2021

    • Author(s)
      寺田 悟,松本 久子,田嶋 範之,西 健太,野村 奈都子,古郷 摩利子,森本 千絵,砂留 広伸,長崎 忠雄,小熊 毅,中塚 賀也,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,園村 和弘,松田 文彦,陳 和夫,平井 豊博
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 末梢血好酸球数とβ-ヒドロキシ酪酸の関係 ながはま疫学研究2021

    • Author(s)
      西 健太,松本 久子,田嶋 範之,寺田 悟,野村 奈都子,古郷 摩利子,森本 千絵,砂留 広伸,長崎 忠雄,小熊 毅,中塚 賀也,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,園村 和弘,松田 文彦,陳 和夫,平井 豊博
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 睡眠呼吸障害とHbA1c値及び糖尿病治療の有無との関連 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      松本 健,村瀬 公彦,田原 康玄,南 卓馬,谷澤 公伸,若村 智子,平井 豊博,松田 文彦,陳 和夫
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 睡眠呼吸障害のバイオマーカーとしての血清尿酸値の有用性の検討 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      砂留 広伸,村瀬 公彦,田原 康玄,南 卓馬,武山 博文,高橋 順美,松本 健,濱田 哲,長崎 忠雄,谷澤 公伸,半田 知宏,松本 久子,若村 智子,森田 智視,平井 豊博,松田 文彦,陳 和夫
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 成人発症喘息と血清脂肪酸との関係 ながはま疫学研究2021

    • Author(s)
      田嶋 範之,松本 久子,寺田 悟,西 健太,古郷 摩利子,野村 奈都子,森本 千絵,砂留 広伸,長崎 忠雄,小熊 毅,中塚 賀也,村瀬 公彦,川口 喬久,田原 康玄,陳 和夫,園村 和弘,松田 文彦,平井 豊博
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] Association of sleep-disordered breathing and sleep-related factors with different types of nocturnal-morning hypertension and office hypertension: The Nagahama study2021

    • Author(s)
      Tabara Y, Nagahama study group
    • Organizer
      Joint Meeting ESH-ISH Hypertension Glasgow 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クレアチニン/シスタチンC比を用いた骨格筋量指数(SMI)の推算2021

    • Author(s)
      楠 博,辻 翔太郎,玉城 香代子,和田 陽介,永井 宏達,伊藤 斉子,佐野 恭子,田原 康玄,新村 健
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] BMIと総死亡、要介護との関連~静岡スタディ2021

    • Author(s)
      田原康玄・中谷英仁・栗山長門・宮地良樹
    • Organizer
      第67回東海公衆衛生学会学術大会
  • [Presentation] クレアチニン/シスタチンC比を用いた骨格筋量指数(SMI)の推算2021

    • Author(s)
      楠 博,辻 翔太郎,玉城 香代子,和田 陽介,永井 宏達,伊藤 斉子,佐野 恭子,田原 康玄,新村 健
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] フレイル・サルコペニアの特性・要因と性差2021

    • Author(s)
      田原 康玄
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] クレアチニン/シスタチンC比を用いた骨格筋指数(SMI)の推算2021

    • Author(s)
      楠 博・辻翔太郎・玉木香代子・和田陽介・永井宏達・伊藤斉子・佐野恭子・田原康玄・新村 健
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 家庭血圧測定による健康寿命延伸に対する効果検証の試み~能勢健康長寿研究(のせけん)について2021

    • Author(s)
      木村ありさ・樺山 舞・呉代華容・橋本澄代・東万紀子・吉村哲哉・福原美貴子・藤原伸祐・田原康玄・神出 計
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 地域在住高齢者の下肢筋力に下肢筋量および身体活動が及ぼす影響 ながはまスタディ2021

    • Author(s)
      田中 浩基,池添 冬芽,谷口 匡史,山縣 桃子,坪山 直生,田原 康玄,松田 文彦,市橋 則明
    • Organizer
      第58回 日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [Presentation] レジスチンSNP-420、SNP-358の遺伝子型の組合せと喫煙は、レジスチンmRNA及び血中濃度と関連する 東温ゲノムスタディ2021

    • Author(s)
      羽立 登志美,川村 良一,高田 康徳,田原 康玄,丸山 広達,高門 美沙季,池田 陽介,斉藤 功,大澤 春彦
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] SNP-420/-358 G-Aハプロタイプホモにおいて5年間の身体活動の増加は血中レジスチン低下と最も強く関連する2021

    • Author(s)
      川村 良一,田原 康玄,高田 康徳,丸山 広達,高門 美沙季,池田 陽介,羽立 登志美,斉藤 功,大澤 春彦
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 糖尿病患者におけるクレアチニン-シスタチンC比は筋質を反映する2021

    • Author(s)
      赤坂 憲・杉本 研・田原康玄・勝谷友宏・福田正博・高田康徳・廣峰義久・大澤春彦・池上博司・楽木宏実
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi