• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

変性リポ蛋白を含む脂質プロフィールと脳・心血管疾患の関連、その規定要因の解明

Research Project

Project/Area Number 21H04854
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

岡村 智教  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 成  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10738090)
東山 綾  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (20533003)
平田 あや  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20845739)
沢村 達也  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30243033)
大久保 孝義  帝京大学, 医学部, 教授 (60344652)
久保田 芳美  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60403317)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords変性リポ蛋白 / LDLコレステロール / HDLコレステロール / 脂質詳細検査 / 生活習慣 / コホート研究
Outline of Annual Research Achievements

通常の脂質と変性リポ蛋白、脂質詳細検査項目を組み合わせて様々な病型別の循環器病との関連を明らかにすること、および変性リポ蛋白がどのような生活習慣要因等で規定されているのかを明らかにすることが本研究の主たる目的である。前者は主に山形県鶴岡市のコホート研究で、後者は神戸市のコホート研究で検証中であり、神戸の対象者は、神戸医療産業都市推進機構が実施していた生活習慣と健康の関係について解明することを目的とした「日常的な健康度を指標とした都市コホート研究:神戸トライアル(神戸研究)」(2010年度-2020年年度に実施)の参加者1,053名を母体とし、この中から新たな同意を取得して670人の参加希望者を得た。一般脂質としては、総コレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライドの測定が行われ、内臓脂肪測定(インピーダンス法)、体組成検査、頸動脈エコーによる動脈硬化の評価も実施した。変性リポ蛋白は凍結血清を用いて測定し、一般脂質検査等は変性リポ蛋白測定検体採取時の検査データを用いた。2023年度は神戸で308人の調査を実施し、前年度分と合わせて計610人の検査を完了させた(参加率は91%)。2024年1月に最後の調査が終了したばかりであるため、変性脂質の規定要因の解析を実施中である(2022年度データで予備解析は実施済み)。また鶴岡メタボロームコホート研究で、性、 年齢、対象者の種類(職域健診または地域住民健診)で1:2の時点マッチングでコントロール群を選定し、153名(ケース51名、コントロール102名)を対象としたNested-Case Control研究を実施した。本研究では、高速液体クロマトグラフィー法で脂質詳細検査を実施した。条件付きロジスティック回帰モデルで、小型HDLの粒子数、コレステロール、TGは冠動脈疾患発症リスクと正の関連を示し、大型HDLでは負の関連を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は地域での疫学研究を主体として、そこから収集したサンプルと情報を用いて疫学的検討を行うことになっていた。しかし最大規模の調査を予定していた2021年度と2022年度にCovid-19蔓延による影響を受けて調査が実施できなかった地域もあり、全体として調査の実施規模を縮小せざるを得ず、次年度以降に繰り越して実施した場合もあった。現在、遅れを取り戻すべく全体計画を修正中である。

Strategy for Future Research Activity

神戸と鶴岡の2フィールドに焦点を絞り、変性脂質の危険因子としての意義とその規定要因の同定を行い、当初目的の達成を図る。他のフィールドについてはCovid-19明けの状況を見ながら可能であればデータの収集を行い、同じく研究目的の達成を図る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] わが国の脳卒中における血栓・塞栓症の疫学2024

    • Author(s)
      東山 綾、岡村智教
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 1249 Pages: 134-139

  • [Presentation] 動脈硬化性疾患ガイドライン2022年版を識る. オーバービュー:改訂の背景とリスク評価.2023

    • Author(s)
      岡村智教
    • Organizer
      第59回日本循環器病予防学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022の職域での活動と課題2023

    • Author(s)
      岡村智教
    • Organizer
      第96回日本産業衛生学会
    • Invited
  • [Presentation] 日本の地域住民におけるリポ蛋白詳細分画と冠動脈疾患発症との関連2023

    • Author(s)
      平田あや、原田成、飯田美穂、加藤寿寿華、松元美奈子、宮川尚子、土岐了大、枝川竣、佐田みずき、桑原和代、杉山大典、岡村智教、武林亨
    • Organizer
      第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi