• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ブロックチェーンを持続可能にする数理的・実験的研究

Research Project

Project/Area Number 21H04872
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 60:Information science, computer engineering, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

首藤 一幸  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (90308271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 賢爾  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (10383928)
坂野 遼平  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (30832521)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、ブロックチェーンにおける、安全性・インセンティブ整合性・分権性に関する問題を解決できる、持続可能性を備えたブロックチェーンの構成法を確立することを目的としている。そのために、数理的解析およびシミュレーションを用いた実験的解析により、安全性の向上手法、分権性の向上手法、高いインセンティブ整合性を達成する設計手法を構築することを目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

社会にも大きな影響を与えており、今後も次世代社会の根幹技術の一つとなると思われるブロックチェーンにおいて、安全性・分権性・インセンティブ整合性に関して現実に起こっている問題に対する解決策を構築することを目指す本研究は、実用の観点からも有益な成果が得られると期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi