• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Embedding Expressive Functions into Soft Objects and Designing Interactions Based on EHD Fluid Control

Research Project

Project/Area Number 21H04882
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

筧 康明  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40500202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 真吾  東京工業大学, 工学院, 教授 (40424808)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
KeywordsElectrohydrodynamics / 流体制御 / マテリアルインタラクション / フィジカルディスプレイ / ソフトアクチュエータ
Outline of Annual Research Achievements

今年度は特に以下の研究に取り組んだ。
-EHDを用いたものの形状・挙動制御: EHD制御を用いて物体内部での液体の移動や、相転移による体積変化などを利用してものの形状変化を制御する技術の検討を進めた。また、新たなEHDポンプ駆動のパウチアクチュエータの開発を行った。このアクチュエータは、二枚の薄いフィルムを使用しており、駆動源であるEHDポンプを含めて軽量で小型に構成できる。本研究で製造技術を確立したことでニーズに合わせてカスタマイズできる。
-EHDを用いた液体ディスプレイの実装: 複数のEHDポンプの同期制御で流路内での色水搬送を行い、色水と透明液体をそれぞれ個別に制御することで柔軟チューブ内に色のパターンを構成・移動させるディスプレイを実装した。固い機械的素子を用いない流路設計を行い、展示など長時間の安定した動作を実現した。
-導電性印刷技術による液滴制御: 紙などのしなやかな支持体への導電印刷回路を用いて、Electrowettingによる液滴の挙動や位置を制御する手法検討を進めた。特に5cmを超える電極間距離があっても、その間で液滴が移動する。液滴挙動に関する定量評価を行うと共に展示を実施した。
-流路のセンサ機能の付与とインタラクション: 昨年から続くEHDポンプの自己検知機能の開発と、それを利用したウェアラブル熱制御システムの構築に取り組んだ。ウェアラブル熱制御システムに向けて、EHDポンプの流量をリアルタイムで検知しユーザにフィードバックする自己検知モデルの改善を行った。
-超音波を用いた液面隆起形状制御:容器の裏面から超音波振動を加えることで、容器内の水面にドット状の隆起パターンを作る技術開発に取り組んだ。容器内にデバイスを設置する必要がないことから、実装の容易さやインタフェース等の用途の広さに特徴がある。将来的にEHDと組み合わせた液体制御手法として期待できる。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pocketable and Smart Electrohydrodynamic Pump for Clothes2023

    • Author(s)
      Kuwajima Yu、Yamaguchi Yuya、Yamada Yuhei、Morita Takafumi、Wiranata Ardi、Minaminosono Ayato、Hosoya Naoki、Kakehi Yasuaki、Maeda Shingo
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 16 Pages: 1883~1891

    • DOI

      10.1021/acsami.3c15274

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ChoreoDrops: Manipulation of Water Droplets Using Conductive Line Patterns Sparsely Printed on Paper2024

    • Author(s)
      Yoshimori Yoshikawa, Takafumi Morita, Daiki Shiota, Eiji Iwase, and Yasuaki Kakehi
    • Organizer
      In Proceedings of the Eighteenth International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI '24). Association for Computing Machinery
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Signs of Water2024

    • Author(s)
      Kuan-Ju Wu, 開元宏樹、筧康明
    • Organizer
      いちかわ芸術祭(招待展示)
  • [Presentation] see-saw: A Kinetic Installation that Unfolds in Silence Driven by Liquid Flow2023

    • Author(s)
      Takafumi Morita and Yasuaki Kakehi
    • Organizer
      In SIGGRAPH Asia 2023 Art Papers (SA '23)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EHDポンプを用いたリニアパウチアクチュエータ2023

    • Author(s)
      瀬川空矢、桑島悠、毛澤兵、細矢直基、前田真吾
    • Organizer
      ROBOMECH2023
  • [Presentation] ChoreoDrops2023

    • Author(s)
      Yoshimori Yoshikawa, Eiji Iwase, Yasuaki Kakehi
    • Organizer
      Ars Electronica Festival 2024 Gadens Exhibition
  • [Book] デジタルファブリケーションとメディア(第3章「インタラクティブなものづくり」を執筆)2024

    • Author(s)
      筧康明
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-01376-4

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi