• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on the utility of "kawaii" emotion and its real-world applications

Research Project

Project/Area Number 21H04897
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

入戸野 宏  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (20304371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小森 政嗣  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (60352019)
金井 嘉宏  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (60432689)
塩見 昌裕  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長 (90455577)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords実験系心理学 / 感情 / 感性 / 心理生理学
Outline of Annual Research Achievements

5年間の研究期間の最初として,デジタル脳波計等の実験環境を整えるとともに,それぞれの研究分担者がこれまでの研究知見を整理し,次年度以降の研究を発展させるための枠組みを作った。

具体的には,当初予定していた5つのテーマを並行して進め,以下の知見を得た。(1)これまでに計測した幼児顔の形状データについて再整理を行い,日本版かわいい乳児顔(Japanese Cute Infant Face: JCIF)データセットを作成・公開した。(2)かわいい動物の写真を見ることが認知課題の遂行に与える効果をオンライン実験によって検討し,慎重に行動するようになることを反応時間データから示した。(3)幼児顔のかわいさにかかわる形態特徴をベイズ最適化アルゴリズムを用いた評定実験によって抽出し,額が横に広く顔が丸い(面長でない)ことが重要であることを示した。(4)かわいい感情に注目した瞑想トレーニングの効果を大学生を対象にして検討し,トレーニングの前後で傾聴スキルが向上することを示した。(5)オンライン実験を行い,人やロボットが物体に触れる動作を見ることにより,観察者がその物体をよりかわいいと感じるようになることを示した。

さらに,以下のような萌芽的な取り組みも行った。(1)かわいいを含む複合語(「○○かわいい」)の誕生と発展について新聞記事データベースに基づく文献調査を行った。(2)ペットと飼い主の関係についての国際比較調査に日本から参画し,600名規模のオンライン調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナ感染拡大防止対策のため,対面実験を必要とするテーマの遂行がやや遅れているが,研究当初に立てたテーマにはすべて着手しているため,次年度以降に追いつくと考えている。それに加えて,当初は予定していなかった萌芽的な研究テーマもいくつか検討を開始しており,次年度以降に成果が期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究全体の方向性には問題がないため,今年度の研究テーマを引き続いて実施する。新型コロナ感染拡大防止についての所属機関の方針(特に,実験中にマスクを外すことの可否)によって対面実験の内容は制約を受けるため,今後の状況を注視していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Boise State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Boise State University
  • [Int'l Joint Research] Universidad del Salvador(アルゼンチン)

    • Country Name
      ARGENTINA
    • Counterpart Institution
      Universidad del Salvador
  • [Journal Article] Creation and validation of the Japanese Cute Infant Face (JCIF) dataset2022

    • Author(s)
      Nittono, H., Ohashi, A., & Komori, M.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: 819428

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.819428

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Kawaii emotions in presentations: Viewing a physical touch affects perception of affiliative feelings of others toward an object2022

    • Author(s)
      Okada, Y., Kimoto, M., Iio, T., Shimohara, K., Nittono, H., & Shiomi, M.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0264736

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264736

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The psychology of "kawaii" and its implications for human-robot interaction2022

    • Author(s)
      Nittono, H.
    • Organizer
      17th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] かわいい動物の写真を見ることが注意の範囲に及ぼす効果2021

    • Author(s)
      齊藤 初音・入戸野 宏
    • Organizer
      日本認知心理学会第19回大会
  • [Presentation] 現代における「制服のかわいさ」の定義2021

    • Author(s)
      安木 綾乃・梅林 千晶・三宅 利明・入戸野 宏
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会2021年度年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi