• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

マスター生体情報のなりすまし防止と生体情報の活用を実現する生体情報保護活用基盤

Research Project

Project/Area Number 21H04907
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

越前 功  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (30462188)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 順一  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (70709352)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

高性能な機器により、遠隔から撮影・録音した生体情報が、サイバー空間に共有され、「なりすまし」に悪用される。特に機械学習が進展し、公開生体情報データセットから複数の人物の生体情報と認識される生体情報(マスター生体情報)を生成可能であることから、本研究は、マスター生体情報の検出により「なりすまし」を防止し、生体情報データセット固有の脅威を「無毒化」する生体情報保護活用基盤を確立しようとする。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究では、生体情報から、本来の目的のために必要な特徴は保持しつつ匿名化する方法を開発し、その方法を使って、生体情報データからなりすましを可能とする情報を取り除く(無毒化)手法を提案する。無毒化のアイデアは新しく、その学術的・社会的重要性は高い。本研究の進展によって、生体情報保護基盤ができることが期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi