• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

スマート端末を用いた脳状態計測技術の開発とビッグデータ解析

Research Project

Project/Area Number 21H04909
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

天野 薫  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (70509976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 悠希  筑波大学, システム情報系, 准教授 (10601883)
本吉 勇  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (60447034)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywordsジター錯視 / アルファ波 / 脳波 / ストレス / リラックス / 日内変動
Outline of Annual Research Achievements

ジター錯視の見えの周波数の個人差および個人内変動がアルファ波周波数の個人差および個人内変動とよく対応していることが分かっている.本研究では,ジター錯視の見えの個人差や個人内変動とアルファ波の強度の関係を調べる実験を行った.具体的には,ジター錯視の振幅を三段階で被験者に評定させつつ,脳波を計測した.その結果ジター錯視の振幅の個人内変動がアルファの強度と逆相関の関係にあることを見出した.一方で,ジター錯視の振幅の個人差はアルファ波の強度と相関する傾向が見られた.現在因果関係を調べるべく,アルファ波の強度をニューロフィードバックによって変化させた際にジターの見えがどのように変化するかを調べる実験を行っているところである.
また,ジター錯視の周波数,振幅をスマホのアプリによって計測することで,脳波を直接計測することなくアルファ波の周波数,強度を測定する実験を実施した.本実験では,30名の被験者を対象に3週間にわたって実験を行った.その結果,アルファ波の周波数が日内変動し,昼頃に最も周波数が高くなることが明らかになった.またスマートウォッチで計測した睡眠の質と就寝前のアルファ波の関係を検討したところ,睡眠の質が高い時にはアルファ波の周波数が低い傾向があることが示された.さらに,ワーカホリック傾向が高いひとはアルファ波の周波数が高い傾向があることも示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画は予定通り進捗している.

Strategy for Future Research Activity

アルファ波の周波数,強度をジター錯視の見えから推定する技術は確立できた.今後は,ジター錯視のみを用いたニューロフィードバック技術の開発を進めていく.具体的には,ジター錯視の周波数の推定値を時々刻々被験者に画像でフィードバックし,被験者にはそのフィードバックを手がかりに自身のアルファ波を変調してもらう.この方法がうまくいけば,脳を直接測らずにニューロフィードバックを実現し,応用の可能性が広がっていると考えられる.

  • Research Products

    (14 results)

All 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Quadripulse Stimulation: A Replication Study with A Newly Developed Stimulator2022

    • Author(s)
      Kimura, I., Ugawa, Y., Hayashi, M., Amano, K.
    • Journal Title

      Brain Stimulation

      Volume: 15(3) Pages: pp. 579-581

    • DOI

      10.1016/j.brs.2022.03.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequency- and Phase-Dependent Effects of Auditory Entrainment on Attentional Blink2022

    • Author(s)
      Kawashima, T., Shibusawa, S., Amano, K.
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience

      Volume: 56(4) Pages: pp. 4411-4424

    • DOI

      10.1111/ejn.15760

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can enhancement and suppression concurrently guide attention? An assessment at the individual level2022

    • Author(s)
      Kawashima, T., Amano, K.
    • Journal Title

      F1000Research

      Volume: 11 Pages: 232

    • DOI

      10.12688/f1000research.77430.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Building a decoder of perceptual decisions from microsaccades and pupil size2022

    • Author(s)
      Nakayama, R., Bardin, J-B., Koizumi, A., Motoyoshi, I., Amano, K.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: Article 942859

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.942859

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macromolecular tissue volume mapping of lateral geniculate nucleus subdivisions in living human brains2022

    • Author(s)
      Oishi, H., Takemura, H., Amano, K.
    • Journal Title

      NeuroImage

      Volume: 265 Pages: 119777

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2022.119777

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚情報処理のクロックとしてのアルファ波2022

    • Author(s)
      天野薫
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: Vol.73, No. 1 Pages: pp. 18-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neuroimaging characteristics of impulse control disorders and dopamine dysregulation syndrome in Parkinson’s Disease2022

    • Author(s)
      Kimura I., Kajiyama Y., Revankar, S.G., Ogawa, K., Amano, K., Mochizuki H.
    • Organizer
      Neuroscience 2022, USA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] tACS at the alpha frequency affects several alpha components in different manners2022

    • Author(s)
      Shibusawa S., Kawashima T., Amano, K.
    • Organizer
      The 22nd International Conference on Biomagnetism
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジター錯視を用いたアルファ波計測とその応用2022

    • Author(s)
      天野薫
    • Organizer
      WLWB研究会キックオフミーティング
    • Invited
  • [Presentation] ジター錯視を用いたアルファ波計測とその応用2022

    • Author(s)
      天野薫
    • Organizer
      ヒューマンオーグメンテーション社会連携講座第二回シンポジウム  ”生体情報は人間拡張の夢をみるか?”
    • Invited
  • [Presentation] 情動の変化に伴うアルファ波と心拍変動の関連2022

    • Author(s)
      川島朋也, 白鳥帆香, 天野薫
    • Organizer
      第40回日本生理心理学会大会, 関西学院大学
  • [Presentation] パーキンソン病に伴う衝動的行動における機能的結合の解析-本邦での後方視的検討2022

    • Author(s)
      木村一皓, 梶山裕太, Revankar S. Gajanan, 小河浩太郎, 天野薫, 望月秀樹
    • Organizer
      第24回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] パーキンソン病に伴う衝動的行動の神経基盤-本邦での後方視的検討2022

    • Author(s)
      木村一皓, 梶山裕太, Revankar S. Gajanan, 小河浩太郎, 天野薫, 望月秀樹
    • Organizer
      NEURO2022
  • [Presentation] 運動外挿の神経相関: 脳波計測による検討2022

    • Author(s)
      中山遼平, 天野薫, 村上郁也
    • Organizer
      日本視覚学会2022年夏季大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi