• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

修飾塩基を持つRNAの情報解析基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21H04912
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

浅井 潔  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30356357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 洋  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80415067)
櫻庭 俊  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 主幹研究員 (90647380)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

膨大な種類のRNAは、転写後に様々な修飾を受けることで機能・活性が変化しており、その解明のためには、網羅性を目指した大規模解析が必要とされる。本研究は、全転写産物規模でのRNA修飾(エピトランスクリプトーム)に対応する情報基盤技術として、修飾塩基を含むRNAの情報解析技術(2次構造・分子間相互作用の予測、塩基修飾の種類・位置の同定、mRNA翻訳効率変化の予測)の研究を行う。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ヒト生体内には、タンパク質として翻訳されるmRNA以外にも、膨大な種類の非コードRNAが機能しており、その機能解明が生物学における重要な課題の一つとなっている。本研究は、網羅的なRNA解析に必要不可欠となる研究開発を通して、体系的かつ網羅的な遺伝子発現解析、医薬品開発のターゲット候補遺伝子群の同定に貢献するものである。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi