• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ELITE: Development of an Expertise Acquisition Platform Based on Provenance Management and Deep Learning with Application to Visual Computing Problems

Research Project

Project/Area Number 21H04916
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茅 暁陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20283195)
安達 登  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282125)
竹島 由里子  東京工科大学, メディア学部, 教授 (20313398)
植村 誠  広島大学, 宇宙科学センター, 准教授 (50403514)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords知識獲得 / 出自管理 / 深層学習 / 視覚計算応用
Outline of Annual Research Achievements

全5カ年計画の2年目にあたる本年度に実施した主要な研究内容は以下通りである.
まず,初年度に設計した,MSPL (Multi-Scale Planar Lattice,マルチスカラ平面格子)のデータ表現の出自管理を深層学習する視考支援基盤アーキテクチャをベースとして,専用代数系をサポートするデータフロー型ビジュアルプログラミング環境の詳細設計と実装を概ね完了し,各種応用問題への適用の素地を固めた.また,これに関連する,進化的スキーマ設計の考え方を国際会議で発表した.
一方,四例の挑戦的視覚計算応用問題については,(i) 大局照明効果を有する人物全身像の画像コンポジット問題に関する正規の国際学術誌論文1件が公刊された.また,派生問題である,自然な見えを保証されたNon-Player Character群衆の深層学習ベース自動生成についても,正規の国際学術誌論文1件が公刊された.さらに,大域照明効果については,鉱物の遊色効果表現や多光源の経路誘導について,国内学術誌論文2件が公刊されている.(ii) 周囲の自然景観に調和する仮想物体の経年変化制御問題については,金属物体上の塗膜の亀裂・湾曲表現を,静力学的破壊判定と位置ベース変形による準静的過程のビジュアルシミュレーションに基づいてより克明に描画できるようになり,CG系最高峰の国内会議で論文賞第2席を受賞している.(iii) 光赤外天文学では,マルチスペクトルデータ解析に微分位相特徴を取り込むことに成功し,米国・デンバー大学から提供された銀河データを用いてその効果が検証されつつある.(iv) 遺体損傷の成傷機転を推定する計算法科学データ分析環境については,国際学術誌に1編論文が公刊されている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MSPLデータフロー型汎用ビジュアルプログラミング環境を具体的に開発できている.また,当初より幅広いCG/AR問題に対して,深層学習効果を確認できている.

Strategy for Future Research Activity

ELITE基盤環境の挑戦的視覚計算応用問題への適用を開始し,深層推移学習のメカニズムを具体的に検討する.
一方,各種応用問題については,誘目性を考慮して複数対象を合成する画像コンポジット,対象物体の経年劣化度の双方向制御を管理し,周囲の環境の経年劣化度に合致させる機構の実現,3次元ボリュームを微分位相解析する際のロバスト性の対話的制御とボリュームレンダリングのための多次元伝達関数の対話的設計,計算法科学ワークフローに沿った没入的視覚分析操作のサジェスティブインタフェース開発等を試みる.
さらに,派生問題の検討も進める.例えば,大局照明効果については,通常照明環境下での複数の投影像から物体表面の法線,輝度,微細構造を深層学習によって精度良く推定する逆問題の取り扱いを開始する.

  • Research Products

    (36 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 15 results,  Open Access: 7 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] NASA(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      NASA
  • [Int'l Joint Research] イタリア宇宙機関(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      イタリア宇宙機関
  • [Journal Article] Controllable automatic generation of non-player characters in 3D anime style2023

    • Author(s)
      Ruizhe Li, Ryo Oji, Issei Fujishiro
    • Journal Title

      Computer Animation and Virtual Worlds

      Volume: 34 Pages: e2047:1-16

    • DOI

      10.1002/cav.2047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遊色効果再現のための三次元ボロノイ分割を用いたオパールのモデリング2023

    • Author(s)
      横田 壮真,杉田 俊平,藤代 一成
    • Journal Title

      画像電子学会誌

      Volume: 52 Pages: 174-182

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GPUを用いた多光源大域照明レンダリングにおける経路誘導の効率化2023

    • Author(s)
      杉田 俊平,藤代 一成
    • Journal Title

      画像電子学会誌

      Volume: 52 Pages: 193-204

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clustering, universalities, and evolutionary schema design2023

    • Author(s)
      Issei Fujishiro, Naoko Sawada, Makoto Uemura
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th International Workshop on Big Data Visual Exploration and Analytics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] X-ray polarization observations of BL Lacertae2023

    • Author(s)
      Middei, Riccardo, Liodakis, Ioannis, Perri, Matteo, Puccetti, 他144名 (Uemura, Makoto 61番目)
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 942 Pages: 10-23

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aca281

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Illumination-aware group portrait compositor2022

    • Author(s)
      Masaru Ohkawara, Issei Fujishiro
    • Journal Title

      The Visual Computer

      Volume: 38 Pages: 4009-4018

    • DOI

      10.1007/s00371-022-02508-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-dimensional time-series subsequence clustering for visual feature analysis of blazar observation datasets2022

    • Author(s)
      Naoko Sawada, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • Journal Title

      Astronomy and Computing

      Volume: 41 Pages: 100663:1-12

    • DOI

      10.1016/j.ascom.2022.100663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 種数0サーフェスのヤコビアンフリーな変形シミュレーション2022

    • Author(s)
      吉良 俊亮,中山 雅紀,藤代 一成
    • Journal Title

      芸術科学会論文誌

      Volume: 21 Pages: 146-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anime-like motion transfer with optimal viewpoints2022

    • Author(s)
      Yui Koroku, Issei Fujishiro
    • Journal Title

      SIGGRAPH Asia 2022 Posters Proceedings

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1145/3550082.3564212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経年劣化に伴う金属物体上の塗膜の亀裂・湾曲表現ー静力学的破壊判定と位置ベース変形による準静的過程のビジュアルシミュレーションー2022

    • Author(s)
      石飛 晶啓,中山 雅紀,藤代 一成
    • Journal Title

      Visual Computing 2022予稿集

      Volume: - Pages: 2:1-2:6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三次元ボロノイ分割を用いたオパールのビジュアルシミュレーションー遊色効果の再現ー2022

    • Author(s)
      横田 壮真,杉田 俊平,藤代 一成
    • Journal Title

      Visual Computing 2022予稿集

      Volume: - Pages: 17:1-17:6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three autopsy cases of non-meningococcal Waterhouse-Friderichsen syndrome with hypoplastic spleen or post-splenectomy status2022

    • Author(s)
      Horita T, Kosaka N, Takaoka S, Fujii G, Fujimoto K, Koshimizu Y, Kakuda T, Shojo H, Adachi N.
    • Journal Title

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      Volume: 258 Pages: 287-301

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Allele frequencies of 31 autosomal short tandem repeat (auSTR) loci obtained using the Precision ID GlobalFiler NGS STR Panel v2 in 322 individuals from the Japanese population2022

    • Author(s)
      Ohuchi T, Guan X, Hirai E, Hashiyada M, Manabe S, Akane A, Adachi N, Tamaki T, Funayama M.
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 59 Pages: 102151:1-14

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2022.102151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Highly sensitive sex determination method using the exon 1 region of the amelogenin gene2022

    • Author(s)
      Fujimoto K, Fujii G, Shojo H, Nakanishi H, Kanzawa-Kiriyama H, Saitoh M, Yoshizawa K, Aono T, Horita T, Takada A, Saito K, Ueki K, Adachi N
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 59 Pages: 102136:1-5

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2022.102136

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鳥取県内古墳群出土人骨のミトコンドリアDNA分析Ⅰ2022

    • Author(s)
      神澤 秀明,角田 恒雄,安達 登,篠田 謙一,濱田 竜彦
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 237 Pages: 101-117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 回転軸の指定による点群からの関節体のモーション再構成2023

    • Author(s)
      進士 さくら,藤代 一成
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
  • [Presentation] スケッチ入力を用いた手描きAnime調の髪アニメーション制作支援システム2023

    • Author(s)
      児玉 大輔,藤代 一成
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
  • [Presentation] 熱気流を考慮した火の粉の動きのビジュアルシミュレーション2023

    • Author(s)
      吉田 千夏,藤代 一成
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
  • [Presentation] スケッチ入力を用いた手描きAnime調の髪アニメーション制作支援システム~制御パラメータの調整~2023

    • Author(s)
      児玉 大輔,藤代 一成
    • Organizer
      映像表現・芸術科学フォーラム2023
  • [Presentation] 動画の例示と回転軸の指定による点群からの関節体のモーション再構成2023

    • Author(s)
      進士 さくら,藤代 一成
    • Organizer
      映像表現・芸術科学フォーラム2023
  • [Presentation] 他人のそら似,それとも‥ー古人骨の形態的類似性と遺伝的類似性の関係ー2023

    • Author(s)
      安達 登
    • Organizer
      第33回人類形態科学研究会全国学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 経路誘導による多光源照明計算の効率化2022

    • Author(s)
      杉田 俊平,藤代 一成
    • Organizer
      情報処理学会CGVI研究会第186回研究発表会
  • [Presentation] 三次元面分光データの微分位相解析による銀河構造の可視化2022

    • Author(s)
      打木 陸雄,竹島 由里子,松林 和也,植村 誠,藤代 一成
    • Organizer
      第50回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 時系列データのスマート可視化2022

    • Author(s)
      本田 健悟,小林 拓,斎藤 隆文,藤代 一成
    • Organizer
      第50回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 多光源大域照明レンダリングにおける経路誘導の効率化とそのGPU高速化2022

    • Author(s)
      杉田 俊平,藤代 一成
    • Organizer
      2022年度第50回画像電子学会年次大会
  • [Presentation] 遊色効果再現のための三次元ボロノイ分割を用いたオパールのモデリング2022

    • Author(s)
      横田 壮真, 杉田 俊平,藤代 一成
    • Organizer
      2022年度第50回画像電子学会年次大会
  • [Presentation] 加法的重み付きボロノイ分割を用いたオパールの内部構造モデリング2022

    • Author(s)
      横田 壮真, 藤代 一成
    • Organizer
      画像電子学会ビジュアルコンピューティングワークショップ2022 in 諏訪
  • [Presentation] CGによる質感表現への挑戦2022

    • Author(s)
      藤代 一成,石飛 晶啓,杉田 俊平,横田 壮真
    • Organizer
      第23回慶應科学技術展
  • [Presentation] 物理式により被害者の転倒速度を算出できた交通事故解剖の一例2022

    • Author(s)
      堀田 哲也,角田 恒雄,猩々 英紀,安達 登
    • Organizer
      第44回日本法医学会学術中部地方集会
  • [Presentation] 古代人ゲノムからみたヤポネシア人の形成史2022

    • Author(s)
      神澤 秀明,角田 恒雄,安達 登,篠田 謙一
    • Organizer
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会 シンポジウム5
  • [Presentation] 脾臓低形成および脾摘後の,非髄膜炎菌性Waterhouse-Friderichsen症候群の3症例2022

    • Author(s)
      堀田 哲也,小阪 実生,高岡 慎弥,藤井 元人,藤本 佳那,輿水 嘉仁,角田 恒雄,猩々 英紀,安達 登
    • Organizer
      第106次日本法医学会学術全国集会
  • [Presentation] 新規プライマーセットを用いた高感度性別判定の開発2022

    • Author(s)
      藤本 佳那,小泉 舞,井口 蘭,諸井 明徳,安達 登,上木 耕一郎
    • Organizer
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [Book] 灰塚山古墳の研究2023

    • Author(s)
      辻 秀人(編著),安達 登(分担執筆)
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028833
  • [Remarks] 慶應義塾大学理工学部情報工学科藤代研究室

    • URL

      https://fj.ics.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi