• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

バイオジェニック金属ナノ粒子の生成機構とその毒性学的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 21H04920
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

Ogra Yasumitsu  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (40292677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 紀行  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (10376379)
福本 泰典  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (10447310)
田中 佑樹  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (50824041)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、動物細胞が曝露された金属をバイオジェニック金属ナノ粒子として自ら代謝する現象に着目し、応募者が開発したin vitro実験系を用いて、その生成、代謝のメカニズムを解明し、その毒性学的意義を明らかにするものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

細胞自身がナノ粒子を形成することで毒性を低減するメカニズムは、従来の毒性学のパラダイムを大きく変革するもので、学術的意義が大きい。また、動物細胞における当該プロセスの解明は、ヒトを対象とした防御に有用な毒性学的知見に繋がることが期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi