• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

亜熱帯化する海への布石:高精度な環境 DNA 解析による海洋生物分布マップの開発

Research Project

Project/Area Number 21H04922
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 潤  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (10596779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵藤 晋  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40222244)
新里 宙也  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70524726)
伊藤 幸彦  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (80345058)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

海洋生物が越えられそうで越えられない境界の一つが、トカラ海峡である。黒潮が横切るトカラ海峡は、多くの生物にはバリアとなっている。一方で、トカラ海峡を越える生物も存在する。両者の違いは何か?本研究では、研究船で収集した外洋の水に環境 DNA 解析を適用し、トカラ海峡周辺域に生息する生物の正確かつ網羅的な分布マップを作成する。生物学的特徴とともに物理環境データを比較し、上記の問いを探求する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

トカラ海峡を越えることができる生物とできない生物、その違いの本質はどこにあるか?を解明するために、水中に存在する生物由来のDNA(環境DNA)解析を用いる独創的な研究である。種判別まで精緻化した手法の独自性は高い。本研究で得られる亜熱帯域の分布マップは、漁業管理に役立つだけでなく、亜熱帯化する本州沿岸域の生態の未来を予測するのに、重要な情報を提供する。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi