• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Assessment of influence of water and biogeochemical fluxes on Arctic amplification

Research Project

Project/Area Number 21H04934
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

朴 昊澤  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), グループリーダー代理 (10647663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田上 雅浩  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 研究官 (20735550)
檜山 哲哉  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (30283451)
一柳 錦平  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (50371737)
渡邉 英嗣  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), グループリーダー (50722550)
鈴木 和良  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), 主任研究員 (90344308)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords北極温暖化増幅 / 水循環 / 水同位体大気大循環モデル / トレーサーモデル / 永久凍土
Outline of Annual Research Achievements

同位体比の変化に基づいて降水から流出までの水循環の変化を評価するために、既存の降水同位体観測地点であったヤクーツクとフェアバンクスのサイトにおいて、土壌水、積雪水、及び河川水の採水を追加し実施した。レナ川中流のタバガにおいて、十日に一度程度の頻度で河川水を採取した。水蒸気の安定同位体比の連続測定装置を導入するとともに、野外で水蒸気を連続採取して室内で分析するシステムの構築を進めた。
フラックス観測を行っている東シベリアのカラマツ林(2ヶ所)周辺を対象に、衛星観測データである正規化植生指数(NDVI)の長期変化傾向と、生育期(5月から8月)における気温と降水量の長期変化傾向との関わりを調べた。その結果、北極域の温暖化が、単に東シベリア・カラマツ林の生育にプラスに寄与することのみならず、降水量増加によって部分的な枯死を引き起こし、北方林にダメージを与えうることが得られた。この結果とは相違に、極東シベリアに位置するコリマ流域を対象にした観測データとモデル結果の解析では、降水量の増加が2年後の蒸発散量の増加に寄与していたことを示した。
蒸発散量と河川流出量に対する起源水(融雪水・降雨・地下氷融解水・古い土壌水)の寄与率を評価するトレーサーモデルを開発して、ヤクーツクの観測サイトを対象にしてモデルの検証を行った。全球同位体循環モデルにおいて同位体プロセスの精度を高めるためにセミラグランジュスキームを取り入れた。モデル出力と重力観測衛星GRACEから土砂と有機炭素流出を評価するため、モデル出力に球面調和関数を適用するためのアルゴリズムを調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19の影響により現地調査は不可能となったものの、ロシアとアラスカの研究協力者に依頼して同位体観測システムを構築しサンプリングを開始し、サンプルの一部を日本に輸送して解析を進めた。温暖化の影響により水循環の変化が顕著に現れているツンドラ域に位置するカナダのキャンブリッジベイにおいて、同様の同位体観測を実施するために観測装置の輸送を完了した。アラスカで実施予定であった水蒸気の同位体測定を日本で実施することになり、連続測定するシステムと並行して手動で水蒸気を採取して分析する方法も構築した。アラスカのボナンザークリックの観測サイトで研究協力者によって得られた樹液流の観測データがSAPFLUXNETに公開された。そこにアーカイブされている全球の観測データを利用することで、北極域の樹木の貯留量を推定することが可能になった。
観測体制を整備していく中、モデル班では新しい計算スキームの開発及びプロセスを改良したことで、温暖化の影響を受けた水循環の変化が北極海、そして北極域の気候に対する影響を評価するシステムの整備が進んでいると言える。

Strategy for Future Research Activity

2021年度には海外研究者の協力を得ながら、東シベリアとアラスカにおいて同位体観測を実施した。しかし、2022年2月24日に始まったロシア軍によるウクライナへの侵攻と、それに対する日本政府の制裁措置を受け、2021年度に取得した観測データについてはロシア国外への持ち出しが不可能な状況となっており、2022年4月末時点で一部のデータが未入手のままである。同様の状況が2022年度にも続くことが予想されるため、アラスカとカナダを中心に観測研究を行い、そこで得られた成果をモデルに反映して環北極域に適用していく計画に変更する予定である。
モデル班は、各モデルにおけるプロセスの開発・改良を行っていくとともに、モデル間の連携を強化し、陸域の水循環の変化が河川流出を通して北極海の水・物質収支に及ぼす影響、そして気候にフィードバックするその影響を評価するシステムの構築を2022年度に重点的に行う計画である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] IARC, University of Alaska Fairbanks(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      IARC, University of Alaska Fairbanks
  • [Int'l Joint Research] Melnikov Permafrost institute (Yakutsk)(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      Melnikov Permafrost institute (Yakutsk)
  • [Int'l Joint Research] Polar Knowledge Canada(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Polar Knowledge Canada
  • [Int'l Joint Research] United Arab Emirates University(アラブ首長国連邦)

    • Country Name
      UNITED ARAB EMIRATES
    • Counterpart Institution
      United Arab Emirates University
  • [Journal Article] Quantitative Separation of Precipitation and Permafrost Waters Used for Evapotranspiration in a Boreal Forest: A Numerical Study Using Tracer Model2021

    • Author(s)
      Park Hotaek、Tanoue Masahiro、Sugimoto Atsuko、Ichiyanagi Kimpei、Iwahana Go、Hiyama Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      Volume: 126 Pages: -

    • DOI

      10.1029/2021JG006645

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spatiotemporal variations and regional differences in air temperature in the permafrost regions in the Northern Hemisphere during 1980?20182021

    • Author(s)
      Hu Guojie、Zhao Lin、Wu Tonghua、Wu Xiaodong、Park Hotaek、Fedorov Alexander、Wei Yufei、Li Ren、Zhu Xiaofan、Sun Zhe、Ni Jie、Zou Defu
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 791 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.148358

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of Permafrost Thawing on Discharge of the Kolyma River, Northeastern Siberia2021

    • Author(s)
      Suzuki Kazuyoshi、Park Hotaek、Makarieva Olga、Kanamori Hironari、Hori Masahiro、Matsuo Koji、Matsumura Shinji、Nesterova Nataliia、Hiyama Tetsuya
    • Journal Title

      Remote Sensing

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3390/rs13214389

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Numerical Assessments of Excess Ice Impacts on Permafrost and Greenhouse Gases in a Siberian Tundra Site Under a Warming Climate2021

    • Author(s)
      Park Hotaek、Fedorov Alexander N.、Konstantinov Pavel、Hiyama Tetsuya
    • Journal Title

      Frontiers in Earth Science

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3389/feart.2021.704447

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Heat flux, water temperature and discharge from 15 northern Canadian rivers draining to Arctic Ocean and Hudson Bay2021

    • Author(s)
      Yang Daqing、Shrestha Rajesh R.、Lung Joanna Li Yung、Tank Suzanne、Park Hotaek
    • Journal Title

      Global and Planetary Change

      Volume: 204 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2021.103577

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mapping the Main Characteristics of Permafrost on the Basis of a Permafrost-Landscape Map of Yakutia Using GIS2021

    • Author(s)
      Shestakova Alyona A.、Fedorov Alexander N.、Torgovkin Yaroslav I.、Konstantinov Pavel Y.、Vasyliev Nikolay F.、Kalinicheva Svetlana V.、Samsonova Vera V.、Hiyama Tetsuya、Iijima Yoshihiro、Park Hotaek、Iwahana Go、Gorokhov Alexey N.
    • Journal Title

      Land

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3390/land10050462

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北極陸域における水循環の成分分離2022

    • Author(s)
      朴 昊澤、檜山哲哉、 フェドロフ アレクサンドル
    • Organizer
      2022年日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] Research progresses of PAWCs project2022

    • Author(s)
      Hiyama, T., Kotani, A., Park, H., Sato, T., Mizuochi, H., Fedorov, A.N., Petrov, R.E., Maximov, T.C.
    • Organizer
      International Workshop on "Climate change impact on the natural ecosystems in the Arctic" within the framework of the III Northern Forum on Sustainable Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative contributions of source waters to hydrological processes of the Lena River basin separated by a tracer model2022

    • Author(s)
      Park, H., Tanoue, M., Ichiyanagi, K., Hiyama, T.
    • Organizer
      International Symposium on “Pan-Arctic Water-Carbon Cycles and Terrestrial Changes in the Arctic: For Resilient Arctic Communities”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of permafrost thawing on discharge of the Kolyma River, Northeastern Siberia2022

    • Author(s)
      Suzuki, K., Park, H., Makarieva, O., Kanamori, H., Hori, M., Matsuo, K., Matsumura, S., Nesterova, N., Hiyama, T.
    • Organizer
      International Symposium on “Pan-Arctic Water-Carbon Cycles and Terrestrial Changes in the Arctic: For Resilient Arctic Communities”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between sea ice retreat and precipitation isotopic ratios around Arctic region2022

    • Author(s)
      Tanoue, M., Nakamura, T., Oshima, K., Ichiyanagi, K., Park, H.
    • Organizer
      International Symposium on “Pan-Arctic Water-Carbon Cycles and Terrestrial Changes in the Arctic: For Resilient Arctic Communities”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temporal variation of stable isotopes in precipitation based on the intermittent sampling for 1998-2018 at Tiksi, northeastern Siberia2021

    • Author(s)
      Ichiyanagi Kimpei, Park Hotaek, Tanoue Masahiro
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Permafrost Thawing on Discharge of the Kolyma River, North-East Siberia2021

    • Author(s)
      Kazuyoshi Suzuki, Hotaek Park, Olga Makarieva, Hironari Kanamori, Masahiro Hori, Koji Matsuo, Shinji Matsumura, Nataliia Nesterova, Tetsuya Hiyama
    • Organizer
      AOGS2021 Virtual 18th annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 降水の安定同位体比に見られる北極域での海氷後退による応答2021

    • Author(s)
      田上雅、中村哲、大島和裕、一柳錦平、朴昊澤
    • Organizer
      水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会
  • [Presentation] コリマ川流域の雪氷圏変動が河川流出に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      鈴木和良,朴昊澤,Olga Makarieva,金森大成,堀雅裕,松尾功二,松村伸治,Natalia Nesterova,檜山哲哉
    • Organizer
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
  • [Presentation] 永久凍土融解がコリマ川流域の流出変動に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      鈴木 和良、朴 昊澤、Makarieva Olga、金森 大成、堀 雅裕、松尾 功二、松村 伸治、Nesterova Natallia、檜山 哲哉
    • Organizer
      水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会
  • [Presentation] PAWCs(北極海-大気-植生-凍土-河川系における水・物質循環の時空間変動)プロジェクト2021

    • Author(s)
      檜山哲哉・朴 昊澤・佐藤友徳・水落裕樹・伊藤昭彦・市井和仁・飯島慈裕
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • Invited
  • [Presentation] Impacts of riverine carbon and nutrient delivery on Arctic Ocean acidification2021

    • Author(s)
      Zhang, Y., Yamamoto-Kawai, M., Watanabe, E
    • Organizer
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi