2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of life cycle impact assessment method leading global standard with covered the requirements of international standards and the comprehensiveness of impact categories.
Project/Area Number |
21H04944
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
伊坪 徳宏 東京都市大学, 環境学部, 教授 (90344150)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯 龍龍 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 主任研究員 (30737359)
栗山 浩一 京都大学, 農学研究科, 教授 (50261334)
本下 晶晴 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (50371084)
横井 崚佑 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (80849894)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2026-03-31
|
Keywords | ライフサイクル影響評価 / 環境経済評価 / コンジョイント分析 / 国際規格 / 気候変動 / 生物多様性 / 潜在クラスターモデル / 人間健康 |
Outline of Annual Research Achievements |
以下二つの課題について研究実績について報告する。 【課題1】国際機関が要求する評価範囲を網羅した影響評価手法開発 UNEPが指定するエンドポイント(人間健康,社会資産,生物多様性,生態系サービス)を対象としたLCIA手法を開発する.人間健康,社会資産,生物多様性については,LIME3(日本),Recipe(欧州),LCImpact(欧州), Impact World+(米国・カナダ)といった世界の環境影響を反映するLCIA手法のなかから最も優れた手法を選定し,引用・更新する.本年度は「気候変動」「水資源」「鉱物資源」「土地利用」を対象にしてレビューと更新版特性化係数を開発した.ここで得られた成果を活用して、年間の経済活動に伴う環境影響を規格値として算定した。この成果は現在科学論文に投稿中である。 【課題2】国際規格に整合した便益移転関数と経済評価手法の開発 既に得ている先進国と新興国を含む19ヵ国(G20)の横断的データLIME3を活用した上で,特定の国について同様の調査を複数年に渡って実施することで,将来も適用できる便益移転関数の開発を目指す.本年度は、日本、ドイツ、中国、インドを対象に分析調査を行った.すべての国をインターネット調査で実施したが、いずれも統計的に有意な結果が得られたことから調査方法、利用データは良好であることが確認された。さらに、先進国と途上国の間の回答の傾向について考察を行い、回答者属性の違いが人間健康と生物多様性の価値判断にどのような影響があるか潜在クラスモデルを用いた分析を行った。その成果を科学論文に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
先進国と途上国の比較評価について、潜在クラスターモデルを導入することで新しい知見が得られた。所得格差や生活満足度、世帯人数などの社会属性との関係づけができるようになった。これは、学術的な進展はもとより、環境政策や環境経営をさらに推進するための新しい視座が得られたことになる。開始一年目で環境評価学や環境経済学における革新的な成果が得られ、論文投稿も進んでおり、当初以上の成果が得られているものと認識される。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下二つの課題について今後の研究の推進方策について示す。 【課題1】国際機関が要求する評価範囲を網羅した影響評価手法開発 令和4年度は「オゾン層破壊」「酸性化」「生態毒性」「化石燃料消費」を対象にしてレビューと更新版特性化係数を開発する.ここで得られた成果を活用して、年間の経済活動に伴う環境影響を規格値として更新する. 【課題2】国際規格に整合した便益移転関数と経済評価手法の開発 令和4年度は、アメリカ、ブラジル、インドネシア、トルコを対象に分析調査を行う.潜在クラスターモデルを利用して先進国と途上国の間の回答の傾向について考察をさらに進めるとともに、便益移転の導入可能性についても併せて検討する.
|
Research Products
(35 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 遮断器を事例とした輸出シナリオがLCAに与える影響分析2022
Author(s)
野田秀樹,野々村善雄,碓氷尋司,古川敦巳,和田瑞生,三川英治,齋藤潔,高橋徹也,田中繁之,蒲原真莉子,中村洋之,伊坪徳宏
Organizer
次世代産業システム研究会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Responsibility for regional sustainability of water resources? Findings from the national water footprint analysis of Japan2021
Author(s)
Motoshita, M., Pfister, S., Sasaki, T., Nansai, K., Hashimoto, S., Yokoi, R., Finkbeiner, M.
Organizer
The 10th International Conference on Life Cycle Management
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-