• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

位相分散解析と不整脈の臨床的可視化手法の統合による慢性心房細動の多元的治療戦略

Research Project

Project/Area Number 21H04953
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

SAKUMA ICHIRO  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50178597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富井 直輝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00803602)
山崎 正俊  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (30627328)
中沢 一雄  森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授 (50198058)
芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80396259)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

心筋細胞の電気生理学的特性や解剖学的特徴によって規定される興奮波面の破綻によって渦巻き型旋回興奮波が形成され、心房細動や心室細動などの重篤な不整脈が発生することが報告されている。本研究では、研究代表者が提案してきた位相分散解析手法を利用することによって心筋細胞の渦巻型興奮波の挙動を解明し、治療標的とする領域を定める手法の基礎を開発することを目的としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

計算科学、動物実験、心臓電気生理学の粋を集め、慢性心房細動の診断および治療戦略の策定支援を目指した学術的に意義のある研究である。実績のある位相分散解析を用いた治療標的の領域を定める手法の開発が目的で、動物からヒトを繋ぐ研究実績をベースに、臨床的課題として重要な慢性心房細動について治療戦略を見据えた研究は学術的価値が高く、波及効果も見込める。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi