• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

腫瘍浸潤性キラー細胞を体内で作り出すmRNA内包高分子ミセルによるがん免疫療法

Research Project

Project/Area Number 21H04967
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKawasaki Institute of Industrial Promotion Innovation Center of NanoMedicine

Principal Investigator

Kataoka Kazunori  公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター), ナノ医療イノベーションセンター, センター長 (00130245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Cabral Horacio  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (10533911)
持田 祐希  公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター), ナノ医療イノベーションセンター, 副主幹研究員 (60739134)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

応募者がすでに開発した「mRNAを内包した高分子ミセルの送達技術」は、多数の業績があり、医師主導治験も行われているなど、評価できる。本研究では当該技術を発展させ、特に、そのmRNAに細胞傷害性リンパ球にケモカイン受容体を発現させる機能を持たせることがポイントで、これにより、従来のex vivoの遺伝子導入ではなく、in situ作成することに新規性がある。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、細胞傷害性リンパ球をin situで遺伝子改変することで、従来の課題である細胞調製工程の煩雑かつ高コスト、さらには、重篤な副作用を一挙に解決でき、その学術的意義がとても高い。さらに、ケモカイン受容体をコードしたmRNAを送達する高分子ミセルを構築しその全身投与により、効果的・安全・低コストながん免疫療法が実現されることは、今後高く期待される成果である。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi