• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Integrated understanding of interspecific-incompatibility and self-incompatibility in the Brassicaceae

Research Project

Project/Area Number 21H05030
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高山 誠司  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70273836)

Project Period (FY) 2021-07-05 – 2026-03-31
Keywords植物 / 有性生殖 / 自家不和合性 / 種間不和合性 / 情報伝達
Outline of Annual Research Achievements

アブラナ科植物の花粉選択の統合分子モデル提唱に向けて、以下の3課題の解明を進めた。
【課題1】異種花粉排除の分子機構解明:昨年度、種間不和合性に関わるSPRI1の相互作用因子として、クチン生合成酵素の解析を行った。その結果、クチン生合成と分解は雌ずいにおいてアンタゴニスティックに働いており、クチクラ層が種間不和合性において重要な役割をもつことが示唆された。さらに、新たな種間不和合性の転写制御因子SPRI2について解析を進め、SPRI2 が雌ずいにおける異種花粉排除を統括していることを見出した(Fujii et al Nature Plants 2023)。さらに、より近縁の異種花粉を対象にGWASによる種間障壁因子の探索を進めたところ、SPRI1/2とは異なる新規種間不和合性因子を同定することに成功した。この因子が排除する花粉の特異性について解析を進めるとともに、その機能解析を行った。
【課題2】自己花粉排除の分子機構解明:情報伝達因子探索のための一細胞解析系の確立を進めると同時に、SRK下流で機能すると想定されるチャネル・輸送体分子の逆遺伝学的探索を進めた。その結果、ある特定のチャネル分子群の破壊株が、自家不和合性を欠失することを見出した。さらに、このチャネルをコードする遺伝子の多重変異体の作成に成功したため、その機能解析を行っている。
【課題3】同種花粉受諾の分子機構解明と排除経路干渉の実態解明:昨年度、花粉受諾検出システムを用いた順遺伝学的探索により、同種花粉受諾に関わる因子VPS13aを同定した。生化学的な解析から、VPS13a はエキソサイトーシスや脂質体と粗面小胞体の解離に関わることを見出し、現在本成果について追試を行い、論文投稿を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では、アブラナ科植物を対象として、雌ずい先端の乳頭細胞が持つ異種花粉排除に関わる種間不和合性経路、自己花粉排除に関わる自家不和合性経路、さらに同種花粉の積極的受入に関わる同種受諾経路、の3経路の理解を深化させると共に、経路間の干渉を含めた花粉選択の統合分子モデルを提唱することを目的としている。これまでに、SPRI2、SRK下流のチャネル、VPS13aといった全3経路の重要因子を発見し機能解析に着手しつつある。

Strategy for Future Research Activity

今後は、各課題について、以下の研究を進める。
【課題1】異種花粉排除の分子機構解明:引き続き、SPRI1複合体の構成メカニズムの解明を行う。また、クチクラ層を含む細胞壁構造が種間不和合性における物理的障壁として機能していることを示唆するデータが蓄積しつつあるため、成果公表を目指す。一方、より近縁の花粉に対して種間不和合性をもたらす雌ずい側の新規分子に関しては機能解析や進化解析を完了させ、成果公表を急ぐ。それと同時にGWASによって対応する花粉側の相互作用分子の特定を進め、作用機序を明らかにする。
【課題2】自己花粉排除の分子機構解明:自家不和合性への関与が示唆された新規チャネル分子候補について多重変異体を作出したため、そのシグナル伝達系への関与を引き続き精査する。特に、SP11-SRK のリン酸化経路の下流でこのチャネルが制御される生化学的なメカニズム や、チャネルのCa2+の透過能の解析を進める。
【課題3】同種花粉受諾の分子機構解明と排除経路干渉の実態解明:乳頭細胞に花粉受諾情報を送らないvps13a 変異体の機能解析についての成果公表を急ぐとともに、更なる解析を継続する。VPS13aはリン脂質チャネルの一種であることが報告されているため、LC-MS/MSによるリン脂質網羅分析系を立ち上げた。本手法を用いて、vps13a変異体のリン脂質プロファイルを明らかにすることで、vps13a変異体が花粉受諾情報を送れないプライマリーな原因に迫りたい。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チューリッヒ大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      チューリッヒ大学
  • [Journal Article] MLPK function is not required for self-incompatibility in the S29 haplotype of Brassica rapa L.2023

    • Author(s)
      Ohata Mayu、Takada Yoshinobu、Sato Yui、Okamoto Takumi、Murase Kohji、Takayama Seiji、Suzuki Go、Watanabe Masao
    • Journal Title

      Plant Reproduction

      Volume: 36 Pages: 255~262

    • DOI

      10.1007/s00497-023-00463-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comprehensive computational analysis of the SRK?SP11 molecular interaction underlying self-incompatibility in Brassicaceae using improved structure prediction for cysteine-rich proteins2023

    • Author(s)
      Sawa Tomoki、Moriwaki Yoshitaka、Jiang Hanting、Murase Kohji、Takayama Seiji、Shimizu Kentaro、Terada Tohru
    • Journal Title

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      Volume: 21 Pages: 5228~5239

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2023.10.026

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dominance in self-compatibility between subgenomes of allopolyploid Arabidopsis kamchatica shown by transgenic restoration of self-incompatibility2023

    • Author(s)
      Yew Chow-Lih、Tsuchimatsu Takashi、Shimizu-Inatsugi Rie、Yasuda Shinsuke、Hatakeyama Masaomi、Kakui Hiroyuki、Ohta Takuma、Suwabe Keita、Watanabe Masao、Takayama Seiji、Shimizu Kentaro K.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 7618

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43275-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] SHI family transcription factors regulate an interspecific barrier2023

    • Author(s)
      Fujii Sota、Yamamoto Eri、Ito Seitaro、Tangpranomkorn Surachat、Kimura Yuka、Miura Hiroki、Yamaguchi Nobutoshi、Kato Yoshinobu、Niidome Maki、Yoshida Aya、Shimosato-Asano Hiroko、Wada Yuko、Ito Toshiro、Takayama Seiji
    • Journal Title

      Nature Plants

      Volume: 9 Pages: 1862~1873

    • DOI

      10.1038/s41477-023-01535-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アブラナ科植物における種間不和合性制御因子SPRI2の機能解析2024

    • Author(s)
      伊藤星太郎,山本絵里,Surachat Tangpranomkorn,木村友香,加藤義宣,新留真紀,高山誠司,藤井壮太
    • Organizer
      第65回日本植物生理学会
  • [Presentation] 雌しべ乳頭細胞の細胞膜H+-ATPase 活性がアブラナ科の花粉吸水制御に関与する2024

    • Author(s)
      林真妃、福島和紀、増子(鈴木)潤美、木下俊則、井上晋一郎、高山誠司、高田美信、渡辺正夫
    • Organizer
      第65回日本植物生理学会
  • [Presentation] シロイヌナズナの種間不和合性に関わる新規転写調節因子SPRI2の機能解析2024

    • Author(s)
      伊藤 星太郎、山本 絵里、Tangpranomkorn Surachat、木村 友香、加藤 義宣、新留 真紀、高山 誠司、藤井 壮太
    • Organizer
      日本農芸化学会2024大会
  • [Presentation] アマ科植物における異形花型自家不和合性制御遺伝子の解析2024

    • Author(s)
      板倉 健、村瀬 浩司、山口 真明、加藤 義宣、安山 成基、藤井 壮太、柴 博史、高山 誠司
    • Organizer
      日本農芸化学会2024大会
  • [Presentation] アマ科植物の異形花型不和合性におけるThrum特異的遺伝子のゲノム編集による解析2024

    • Author(s)
      田中 麻紀、村瀬 浩司、山口 真明、板倉 健、加藤 義宣、藤井 壮太、柴 博史、高山 誠司、木村 友香、長江 拓也
    • Organizer
      日本農芸化学会2024大会
  • [Presentation] Molecular basis of multi-phased pistil defense mechanism against foreign pollen2023

    • Author(s)
      Sota Fujii, Eri Yamamoto, Hiroki Miura, Seiji Takayama
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel function of cuticles as a reproductive barrier in Brassicaceae2023

    • Author(s)
      Yoshinobu Kato, Yuka Kimura, Seiji Takayama, Sota Fujii
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular Analysis on the Substrate Specificity of S-RNase in Petunia2023

    • Author(s)
      Yu Wang, Yoshinobu Kato, Shuhei Kusano, Shinya Hagihara, Seiji Takayama, Sota Fujii
    • Organizer
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional study of SPRI2 regulating hetero-specific pollen rejection in Arabidopsis thaliana2023

    • Author(s)
      Seitaro Ito, Eri Yamamoto, Surachat Tangpranomkorn, Yuka Kimura, Yoshinobu Kato, Maki Niidome, Seiji Takayama, Sota Fujii
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会
  • [Presentation] 父母インプリント遺伝子による種子および胚乳発達の遺伝学的解析2023

    • Author(s)
      堀孔明、海老原諒子、下保瑶己、山田慧士朗、山口翔、山口京、和田七夕子、高山誠司、伊藤寿朗
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会
  • [Presentation] 芽生えサイズの雑種強勢に機能する候補遺伝子の下流遺伝子ネットワーク解析2023

    • Author(s)
      前田龍舞、和田七夕子、宇津木一陽、井阪阿怜、田中裕也、布平竜也、羽根佑樹、高山誠司、伊藤寿朗
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会
  • [Presentation] Complex study of SPRI1, a regulator of interspecific incompatibility in Arabidopsis thaliana, using a mass expression system in tobacco leaves2023

    • Author(s)
      Shun Tadokoro, Yoshinobu Kato, Shota Ishida, Yuka Kimura, Seiji Takayama, Sota Fujii
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会
  • [Remarks] 東京大学大学院農学生命科学研究科生物有機化学研究室

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/seiyu/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi