• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of probabilistic risk assessment method using climate ensembles to consider both flood and drought disasters

Research Project

Project/Area Number 21J01854
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 真史  京都大学, 防災研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Keywords分布型降雨流出氾濫モデル / 分布型水文モデル / 洪水リスク評価 / 渇水リスク評価 / 河道断面
Outline of Annual Research Achievements

今年度は1)地先の浸水・渇水被害算定に用いる広域高解像度分布型水文モデル開発と2)利水インフラデータの収集・導入を実施した.
1)高水時の越流や低水時の可能取水量の推定に重要な河道内水位の再現性向上のため,河道測量実断面を広域導入した.従来の実断面導入は手作業に依存し広域展開が難しいため,本研究は断面導入の課題を整理し,汎用的な自動アルゴリズムを開発した.日本全域5秒角分布型水文モデルに本手法を適用し,一級河川国管理区間の約73%(約7735km)に計26032実断面を導入できた.過去出水の比較再現実験から,広域での水位再現精度指標の向上,特に過小評価の解消を示した.断面観測のない河道には上述の実断面データを元に流域面積等による平均河道断面形状の推定式を提案した.上述の成果により広域モデル全体で妥当な河道断面形状を設定でき,河道内水位変動の再現性が向上することで,高水時の氾濫現象や低水時の可能取水量の評価精度の向上が見込まれる.また低水期再現の長期流出解析で必要な蒸発散量等陸面諸量を陸面モデルSiBUCを用いて再解析・気候アンサンブルを入力に解析しており,長期流出解析の入力条件の整備が進んでいる.
2)利水インフラのデータ収集について,一級水系について法定計画や国土交通省・農林水産省等の官庁資料,土地改良区・水利団体から情報を収集し,主たる取水堰の位置諸量や配水網・配水域をデータベース化した.また,流域を跨ぐ利水目的での配水事業について情報収集を行い,全国一級水系間の導水事業についてデータベース化した.続いて利水インフラ群をモデル上に投影し,モデル上の地形・河道網・土地利用情報との紐づけを行うことで,モデル内に利水圏の設定を実施した.
今年度の研究成果は広域高解像度分布型水文モデルの持つ蓋然性を向上させ,信頼性の高い広域での浸水・渇水評価に資すると考えられ,進展は高く評価できる.

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] DEVELOPMENT OF METHODOLOGY FOR INTRODUCING SURVEYED RIVER CROSS-SECTIONS INTO NATIONWIDE DISTRIBUTED HYDROLOGICAL MODEL THROUGHOUT JAPAN, AND ITS EFFECT ON WATER LEVEL PREDICTION ACCURACY2022

    • Author(s)
      YAMADA Masafumi、SAYAMA Takahiro、YAMAZAKI Dai、WATANABE Megumi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      Volume: 78 Pages: 7~22

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.1_7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of nationwide 150m high-resolution Rainfall-Runoff-Inundation model for flood forecasting: Integration of 26,000 cross-section data to improve flood predictions.2021

    • Author(s)
      YAMADA Masafumi、SAYAMA Takahiro、YAMAZAKI Dai
    • Organizer
      ECMWF Joint Virtual Workshop on Connecting global to local hydrological modelling and forecasting: scientific advances and challenges
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本全域RRIモデルへの河道断面観測データベースの自動導入アルゴリズムの開発2021

    • Author(s)
      山田真史、佐山敬洋、山崎大
    • Organizer
      2021年度水文水資源学会研究発表会
  • [Presentation] 日本全国の中小河川を対象にした分布型洪水予測モデルのパラメータ地域統合化2021

    • Author(s)
      佐山敬洋、山田真史、菅原快斗、山北文登
    • Organizer
      2021年度水文水資源学会研究発表会
  • [Presentation] 日本全国を対象とした高解像度広域RRIモデルにおける河道断面形状推定式の提案と精度評価2021

    • Author(s)
      山田真史、佐山敬洋
    • Organizer
      令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [Presentation] 日本全国の河川を対象としたリアルタイム広域洪水予測システムの開発2021

    • Author(s)
      佐山敬洋、山田真史、菅原快斗、山北文登
    • Organizer
      令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [Presentation] 土壌分布を反映した全国版RRIモデルのパラメータ同定法2021

    • Author(s)
      山北文登、佐山敬洋、山田真史、菅原快斗
    • Organizer
      令和3年度京都大学防災研究所研究発表講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi