• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の身体運動表象の特異性の解明

Research Project

Project/Area Number 21J11073
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

黒田 尚輝  熊本大学, 社会文化科学教育部, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Keywords身体運動表象 / 加齢 / 実験心理学 / バーチャルリアリティ / 身体知覚
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会に投入した我が国では,高齢者の転倒予防を行うことが極めて重要な課題となっている。本研究では,自分の身体の正確な予測及び自分の身体運動に伴う周囲空間との関係性の変化についての正確な予測(感覚フィードバック予測)に主眼を置き,高齢者の身体運動表象の歪みとその歪みが引き起こされるメカニズムをベイズ理論の立場から解明することを目的としている。最終的には,得られた知見をもとに,転倒予防に有効な介入プログラムの提案を行う。
本年度は,【A】高齢者の身体状況模擬による身体運動表象への影響,【B】高齢者の身体運動表象の歪みに関する実験を進めた。具体的には,自己運動同定課題を実施し,実歩行パターンと身体運動表象が乖離する状況下では自己運動パターンの検出が困難になる可能性を示した。さらに,ミラーハンド実験では,身体知覚を視覚情報によって一時的に歪めた場合では,身体への気づきやすさがその戻りやすさに影響し,高齢者ではより戻りにくいことがわかった。さらに,身体運動に伴うイベントが発生したときの時間知覚(感覚フィードバック予測)では,高齢者は自発的な身体運動だけでなく非自発的な身体運動においても知覚時間が圧縮し(Intentional bindingがみられ),身体運動とそれに伴うイベントの結びつきが若齢者と異なることが示唆された。加えて,狭い隙間を通過する際の通過可能判断は,転倒リスクが高い高齢者ほど立位時により広い隙間であっても通れないと判断する傾向が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は,若齢者及び高齢者で実験を進め,高齢者特有の身体運動表象を複数解明しており,次第に高齢者特有の知覚がわかるようになってきている。したがって,おおむね順調に進展している,と評価した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究によって,高齢者特有の異種感覚統合が生じることを明らかにした。引き続き,【A】高齢者の身体状況模擬による身体運動表象への影響,【B】高齢者の身体運動表象の歪みに関する実験を進め,高齢者の身体運動表象と転倒リスクとの関連性を明らかにするとともに,【C】高齢者の身体運動表象の神経基盤を解明していく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Contribution of motor and proprioceptive information to visuotactile interaction in peripersonal space during bike riding2021

    • Author(s)
      Kuroda Naoki、Teramoto Wataru
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 240 Pages: 491~501

    • DOI

      10.1007/s00221-021-06269-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加齢が身体位置知覚の時間特性に及ぼす影響 ~ 内受 容感覚精度の観点から ~2022

    • Author(s)
      寺岡諒・黒田尚輝・寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 身体の行動制限が身体近傍空間表象に与える影響2022

    • Author(s)
      黒田尚輝・成瀬香織・寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 手足の行為によるintentional bindingの加齢変化2022

    • Author(s)
      藤井芳孝・寺岡諒・黒田尚輝・原田新也・寺本渉
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
  • [Presentation] 身体位置知覚における視覚-自己受容感覚の統合と内 受容感覚精度との関連性2021

    • Author(s)
      寺岡諒・黒田尚輝・寺本渉
    • Organizer
      知覚情報研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi