• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

チオラト錯体配位子で保護した金属硫化物クラスターの精密合成

Research Project

Project/Area Number 21J11148
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

Goo Zi Lang  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Keywords金属硫化物クラスター / 錯体化学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、チオラト錯体配位子を保護基として用いた金属硫化物クラスター合成の一般的な合成法の確立と特異な物性の探索を目指している。研究期間内に合成した金属硫化物クラスターについて単結晶X線構造解析を行い、発光特性を中心に物性を探索した。具体的には、錯体配位子のキレート環を変えて配位モードを調整し、金属硫化物クラスターのサイズ調整を検討した。以前申請者は2-アミノエタンチオールを持つ五員環ロジウム錯体配位子で保護された46個の銀イオン含む硫化銀クラスターの合成を報告した。このクラスターはD-ペニシラミンの脱硫反応を経て硫化銀クラスターを形成する。令和4年度に、申請者はより柔軟性高いと配位角度狭い2-アミノプロパンチオールを持つ六員環ロジウム錯体配位子で硫化銀クラスターの合成を行った。先行研究と同じ合成手法でD-ペニシラミンをスルフィド源として反応したところ、17核の硫化銀クラスターを得た。有機チオール源の代わりに申請者は硫化水素をスルフィド源として用いて硫化銀クラスターの合成を試みたところ、19核と41核の硫化物銀クラスターが得られた。17核と19核クラスターは構造が似ており、銀イオンを添加したり、キレート剤であるペニシラミンを添加することにより、17から19または19から17核の変換ができた。17核硫化銀クラスターは発光しない一方で、19核は680nmに発光バンドを示すことが確認された。すなわち、硫化銀クラスターの核数制御によって発光スイッチオンスイッチオフができることがわかった。以上の結果から、五員環錯体配位子と比較して、六員環錯体配位子はより小さなクラスターを形成するが、クラスターサイズを保ったまま核数変換が可能であることが明らかになった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Heterometallation of silver(I) sulfide nanoclusters protected by thiolato iridium(III) octahedra2022

    • Author(s)
      Zi Lang GOO, Nobuto YOSHINARI, Takumi KONNO
    • Organizer
      8th Asian Conference of Coordination Chemistry
  • [Presentation] Effect of Bulkiness of Metalloligands and Sulfide Sources on the Formation of Silver Sulfide Clusters Covered by S-donating Metalloligands2022

    • Author(s)
      Zi Lang GOO, Keisuke NOMURA, Nobuto YOSHINARI, Tatsuhiro KOJIMA, Takumi KONNO
    • Organizer
      錯体化学討論会第73回
  • [Presentation] Synthesis of Rhodium(III) Cysteinato Covered Mo3S4 Cluster Bridged by Cobalt(III) ions and its Photochemical Activity towards CO2 Reduction2022

    • Author(s)
      Zi Lang GOO, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA, Nobuto YOSHINARI, Takumi KONNO
    • Organizer
      The 4th International Symposium of Ionic Coordination Compounds

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi