• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring new physics via the multi-faceted examination of the lepton number violation

Research Project

Project/Area Number 21J11444
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎本 一輝  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Keywordsレプトン数保存の破れ / ニュートリノ質量
Outline of Annual Research Achievements

我々はレプトン数の破れを伴うある1つの新物理模型に着目し、その現象論を研究した。この模型では新しく追加された右巻きニュートリノのマヨラナ質量によってレプトン数が破れており、これが量子効果を通じて、現在観測されているニュートリノの微小質量を生成する。また、この模型は拡張されたヒッグスポテンシャルを含んでおり、これによって暗黒物質、バリオン数非対称性の問題も同時に説明できる可能性がある。この模型は約10年前に提唱されたものであるが、模型におけるバリオン数生成について十分な研究は行われておらず、この模型が真にバリオン数非対称性を説明しうるかは未解明であった。また、この模型におけるバリオン数生成の物理と、ニュートリノ質量やレプトン数の破れ、暗黒物質の物理などとの相互関係についても明らかにされていないままであった。我々はこの模型を基に、現在までの様々な実験からの制限を満たすように拡張した新物理模型を構築した。具体的にはヒッグスポテンシャルにおけるソフトに破れた離散対称性を放棄し、より一般的な模型拡張した。これにより、ヒッグスポテンシャルと湯川セクターそれぞれにCP対称性を破る独立な位相が導入される為、実験からの制限を満たしつつバリオン数非対称を説明することができるようになる。この新物理模型におけるニュートリノ物理、暗黒物質の物理、レプトンフレーバーの物理、バリオン数生成の物理などを調べ上げ、実験的、理論的制限をすべて満たしつつニュートリノ質量、暗黒物質、バリオン数非対称性を全て同時に説明するベンチマークシナリオを発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の最終目標はレプトン数保存の破れを伴う新物理について、模型の詳細によらない方法を用いた研究と具体的な模型を調べる研究の2つのアプローチを用いて調べ上げ、将来実験を用いてこのような新物理模型をどのように同定するかについてのロードマップを作成することである。本年度の研究において我々はレプトン数の破れを伴う具体的なある新物理模型を調べた。これによってある種の模型についての理解を深めたが、他の新物理模型の研究や、模型の詳細によらない方法を用いた研究についてはまだ遂行されていない。この為、進捗状況はやや遅れていると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究ではまず本年度に研究した模型の現象論について、ベンチマークシナリオの将来実験による検証なども含めてより詳細な研究を行う。これが完了次第、成果を論文にまとめる。その後、レプトン数を破る他の新物理模型の研究および模型の詳細によらない方法を用いた研究を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Electroweak baryogenesis in aligned two Higgs doublet models2022

    • Author(s)
      Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura, Yushi Mura
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 104 Pages: 1-27

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2022)104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Electroweak baryogenesis in aligned two Higgs doublet models2022

    • Author(s)
      Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura, Yushi Mura
    • Organizer
      The 76th General Meeting of ILC Physics Subgroup
    • Invited
  • [Presentation] Electroweak baryogenesis in the three-loop neutrino mass model with dark matter2022

    • Author(s)
      Mayumi Aoki, Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura
    • Organizer
      6th KEK-PH + 2nd KEK-COSMO joint mini-workshop
    • Invited
  • [Presentation] ニュートリノ質量、暗黒物質、バリオン数非対称性を同時に説明する模型とその現象論2022

    • Author(s)
      青木真由美、榎本一輝、兼村晋哉
    • Organizer
      日本物理学会 第 77回年次大会 (2022 年)
  • [Presentation] Probing doubly charged scalar bosons from the doublet at future high-energy colliders2021

    • Author(s)
      Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura, Kento Katayama
    • Organizer
      VBSCan WG1 periodic meeting
    • Invited
  • [Presentation] Probing doubly charged scalar bosons from the doublet at the HL-LHC2021

    • Author(s)
      Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura, Kento Katayama
    • Organizer
      Asia-Pacific Workshop on Particle Physics and Cosmology 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A model for tiny neutrino mass, dark matter, and baryon asymmetry and its phenomenology at the ILC2021

    • Author(s)
      Mayumi Aoki, Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura
    • Organizer
      ILC Workshop on Potential Experiments ILCX2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 暗黒物質を含む輻射シーソー模型における電弱バリオン数生成の評価2021

    • Author(s)
      青木真由美、榎本一輝、兼村晋哉
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会(素核宇)
  • [Presentation] Electroweak baryogenesis in a model for tiny neutrino masses and dark matter2021

    • Author(s)
      Mayumi Aoki, Kazuki Enomoto, Shinya Kanemura
    • Organizer
      Summer camp on ILC accelerator, physics, and detectors 2021
  • [Presentation] Aligned CPVヒッグス模型における電弱バリオン数生成2021

    • Author(s)
      榎本 一輝、兼村晋哉、村勇志
    • Organizer
      基研研究会 素粒子物理学の進展2021

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi