• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

mRNA自動設計技術を用いた細胞種特異的な翻訳制御技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21J15897
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

角 俊輔  京都大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
KeywordsRNA / バイオインフォマティクス / 深層学習 / 大規模アッセイ
Outline of Annual Research Achievements

昨年度、機能性RNA設計手法の確立を目標とし、機械学習の新規手法の提案を行なった。本年度は、提案手法の計算機的・実験的な検証を包括的に行い。提案手法の有効性を大規模に検討した。
具体的には、データベースに登録される天然の機能性RNAを多数学習させ、生成配列が計算機的に天然配列の特徴を捉えているかをまず検証したところ、提案手法はデータ数が少ないRNA種に対しても安定的に特徴を捉えた配列を生成することが明らかになった。
次に、生成RNAのハイスループットアッセイを行った。提案手法を用いてランダムに生成したRNAをオリゴライブラリプールを用いて合成し、大規模並列シークエンサーを用いたプール型機能スクリーニングを行なった。また、研究過程において、既存手法を用いて活性パラメータの推定を行ったところ推定値が安定的に測定できなかった。そこで、ベイズ推定を用いた数理モデリングを行い、少ないリード数であっても安定的に活性推定が可能となった。そして、算出した活性パラメータを天然配列と比較したところ、天然配列の活性値と類似した活性値分布を示した。このことから、生成配列は天然配列の活性値も模倣しており、高い設計成功率を示すことが明らかになった。
以上のことから、提案手法を用いた機能性RNA配列設計が可能となった。本手法は様々な機能性RNAに対して広く応用可能であり、RNA工学における設計プラットフォームと言える。今後は論文化を進めるとともに、提案手法のさらなるRNA工学への応用を広げる予定である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Programmable mammalian translational modulators by CRISPR-associated proteins2023

    • Author(s)
      Shunsuke Kawasaki, Hiroki Ono, Moe Hirosawa, Takeru Kuwabara, Shunsuke Sumi, Suji Lee, Knut Woltjen & Hirohide Saito
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 1-17

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37540-7.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A novel deep learning architecture enables efficient functional RNA design.2022

    • Author(s)
      Sumi, S., Hamada, M., Saito, H.
    • Organizer
      第23回日本RNA学会
  • [Presentation] 機能性RNA設計のための深層生成モデルの開発2022

    • Author(s)
      Sumi, S., Hamada, M., Saito, H.
    • Organizer
      2022年日本バイオインフォマティクス学会年会・第11回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2022)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi