• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ストア派におけるプラトンとアリストテレス:受容研究にもとづく哲学史刷新の試み

Research Project

Project/Area Number 21K00024
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

近藤 智彦  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (30422380)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsストア派 / プラトン / アリストテレス / ヘレニズム哲学 / ローマ哲学 / 古代後期哲学 / 哲学史 / 古典受容
Outline of Annual Research Achievements

初年度となる2021年度は、個別トピックの研究を進め、国内外の他の研究者との意見交換のために学会発表を行うとともに、その成果を個々の研究論文としてまとめた。特にストア派におけるプラトン受容に関しては、ストア派によるプラトン『国家』受容の一端を論じた論文'The principle of "doing one's own" in the Platonic-Stoic tradition'をプラトンとその遺産をテーマとした論文集に発表するとともに、帝政ローマ期のストア派の哲学者ムソニウス・ルフスがプラトン『法律』に依拠していた可能性を論じた論文'Plato's Laws in Musonius Rufus and Clement of Alexandria'を国際誌に投稿した(査読を経て掲載決定済)。また、ストア派とプラトン主義の実践倫理に関する二件の学会発表を、いずれも国際会議で行った('Incomplete feminisms of Plutarch and Musonius Rufus', 'Why do we have sex in secret? Sexual shame in later Stoics')。さらに本研究に関連する成果として、雑誌『現代思想』の「自由意志」特集号に寄稿した論文「自己原因と無原因の間:エピクロスからアフロディシアスのアレクサンドロスまで」、中世哲学会のシンポジウム「翻訳としての中世哲学」における連動報告「ボエティウスとアベラールにおけるヘレニズム倫理学」がある。また本研究は、日本におけるこの分野の研究の発展と国際化に貢献するために国内外でワークショップや合評会を企画することも計画に含んでいるが、今年度はその一環として6名の発表者によるオンライン研究会「ギリシア・ローマ・アラビアにおける医学と哲学のつながり」を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初2021年度中に発表を予定していた国際会議のうち一件は開催されなかったが、国際会議で二件、国内学会で一件の発表を行ったほか、英語と日本語の双方による論文の公刊や投稿が続くなど、現在のところ順調に成果があがっている。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画では2022年度中に海外で研究会と資料収集を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響が続いているため計画変更を余儀なくされる見込みである。その代わりに、国内外の研究者を招きオンラインで小規模の研究会を開くことを検討中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 自己原因と無原因の間:エピクロスからアフロディシアスのアレクサンドロスまで2021

    • Author(s)
      近藤 智彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 49(9) Pages: 196-207

  • [Presentation] Incomplete feminisms of Plutarch and Musonius Rufus2021

    • Author(s)
      Tomohiko Kondo
    • Organizer
      XII International Congress of International Plutarch Society "Plutarch and His Contemporaries: Sharing the Roman Empire"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why do we have sex in secret? Sexual shame in later Stoics2021

    • Author(s)
      Tomohiko Kondo
    • Organizer
      Colloque international/International conference "Honte et vertu dans l’Antiquite/Shame and virtue in Antiquity"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ボエティウスとアベラールにおけるヘレニズム倫理学【シンポジウム「翻訳としての中世哲学」連動報告】2021

    • Author(s)
      近藤 智彦
    • Organizer
      中世哲学会
  • [Book] Plato and His Legacy(Yosef Z. Liebersohn, John Glucker, Ivor Ludlam eds., 'The principle of "doing one's own" in the Platonic-Stoic tradition', pp.127-151を分担執筆)2021

    • Author(s)
      Tomohiko Kondo
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      978-1-5275-7056-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi