2021 Fiscal Year Research-status Report
Elucidation of the Process of Arendt's Thought Formation Based on a Close Examination of the Complete Works
Project/Area Number |
21K00100
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
三浦 隆宏 椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (90633917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
百木 漠 関西大学, 法学部, 准教授 (10793581)
渡名喜 庸哲 立教大学, 文学部, 准教授 (40633540)
戸谷 洋志 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授 (80807321)
木村 史人 立正大学, 文学部, 准教授 (90757725)
河合 恭平 大正大学, 心理社会学部, 専任講師 (80822220)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ハンナ・アーレント / 批判版全集 / 凡庸な悪 / 労働・仕事 / ユダヤ人問題 / 出生性 / 思考・意志・判断 / 活動/行為 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、現在刊行中の『ハンナ・アーレント批判版全集』(以下、『批判版全集』)を研究代表者・分担者らが中心となって組織的に検討していくことを目的としているが、研究初年度は、残念ながら「組織的な検討」という点に関しては、計画通りに進めることができなかった(その理由は「現在までの進捗状況」の項目において記す)。ゆえに、以下に記す研究実績の概要は、いずれも個人研究としてのものに留まる。 まず、代表者の三浦はベッティーナ・シュタングネトの『エルサレム〈以前〉のアイヒマン』の邦訳刊行に合わせ、アーレントの『エルサレムのアイヒマン』を英語版とドイツ語版双方の違いに留意しつつ読み直し、その成果の一端を論文として公表した。『批判版全集』の「エルサレムのアイヒマン」は、メインテキストが2023年に第10巻として刊行予定であり、その組織的な検討に向けてのいわば準備作業として位置づけることができる。分担者の渡名喜はレヴィナスを主題とした大部の論集(『個と普遍:レヴィナス哲学の新たな広がり』)を編者として刊行したほか、論文「アーレント・難民・収容所(2)」を発表したが、これも本研究のテーマ(2)「ユダヤ人問題」の下準備に相当すると言ってよい。 また、百木と戸谷も著書と論文を精力的に刊行することで、それぞれ研究テーマ(1)「労働・仕事」と(3)「出生性」の組織的な検討へ向けての足場固めを行なった。木村も編集委員として長年携わった『ハイデガー事典』を無事公刊するなどの研究実績をあげることができた。 なお、既刊の『批判版全集』にかんしては、第6巻については百木がマルクス論を中心に精読を続けているほか、第2巻と3巻については、分担者の河合や(日本アーレント研究会に所属する)若手の研究協力者らがすでにサーベイの作業に着手しており、次年度以降、その成果が論文や報告として順次公表されていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
理由としては、まず『批判版全集』の刊行スケジュールが、コロナ禍の影響もあり一年ほど遅れている点が挙げられる。2021年に刊行予定だった『精神の生活』が2022年刊行に延期され、それゆえ分担者の木村を中心にして進められるはずだった研究テーマ(4)「思考・意志・判断」の「組織的な検討」に着手することができなかった。 また、今年度は4月に分担者の百木と戸谷が大学に常勤職を得たほか、新たに子どもを授かった者が2名おり、そのため新たな生活スタイルの構築を優先させる必要があった点、さらには本研究組織の全員が他の科研費研究にも代表者・分担者として関与していたため、本研究の遂行については、やや二の足を踏まざるをえなかった点をも挙げることができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初は3年計画を予定していたが、研究期間を一年延長する方針でいる。 なお、ドイツ語によるアーレント研究に長年従事してきた橋爪大輝氏に新たに研究分担者として加わってもらうことで、研究テーマ(4)「思考・意志・判断」と(5)「活動/行為」が、組織としてより厚みをもったかたちで遂行できることが見込まれる。 また、すでに研究協力者として声がけしている若手のアーレント研究者ら以外にも思想史家の矢野久美子氏や『活動的生』に続き『革命論』の訳書を刊行した森一郎氏といった、この国の(ドイツ語方面からのアーレント研究を牽引してきた)研究者の方々にも協力を仰ぐことで、『批判版全集』の組織的な検討により注力しうる研究体制を早急に整える。
|
Causes of Carryover |
9月に開催した日本アーレント研究会の第19回大会がコロナ禍の影響もありオンラインのみでの実施となり、代表者と分担者、および協力者らの旅費を必要としなかった点が大きい。 また、代表者・分担者らがともに他の科研費の分担者や代表者を務めていることもあり、そちらの研究費の執行を優先させたため、本年度は経費の三分の一程度しか使用することができなかった。 次年度以降に繰り越した分は、若手の研究協力者らの『批判版全集』をはじめとした研究文献の購入費や外国人研究者を招く際の旅費・謝金へと充当する予定である。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 個と普遍2022
Author(s)
杉村 靖彦、渡名喜 庸哲、長坂 真澄(編)
Total Pages
422
Publisher
法政大学出版局
ISBN
9784588151224
-
-
-
-
[Book] ハイデガー事典2021
Author(s)
ハイデガー・フォーラム編
Total Pages
640
Publisher
昭和堂
ISBN
978-4-8122-2007-8
-
[Book] 嘘と政治2021
Author(s)
百木 漠
Total Pages
256
Publisher
青土社
ISBN
978-4-7917-7375-6
-
-
-
-