• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Contemporary Art and Image Media

Research Project

Project/Area Number 21K00135
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

馬 定延  関西大学, 文学部, 准教授 (90625047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坂 紘一郎  京都芸術大学, その他の研究科(大学院), 准教授 (50969699)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords現代映像芸術 / 映像メディア / スクリーン・プラクティス / インスタレーション
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には、共同研究の成果が次の形で出版された。まず、前年年に研究代表者と研究分担者が企画・登壇したシンポジウムの記録と解題が、特集「映像と時間:ホー・ツーニェンをめぐって」として『表象』第17号に収録された。また、研究代表者の論文「この領土の芸術、この芸術の領土:ホー・ツーニェンの<日本三部作>をめぐって」と研究分担者のインタビュー「制度をつくり直す問いかけとしてのキュレーション」が、『この国(近代日本)の芸術:<日本美術史>を脱帝国主義化する』の第5章「戦後アジアを再考する」に収録された。なお、研究代表者の「時間の彫刻」と研究分担者の「なめらかなスクリーンとその敵」という論考が、作品集『荒木悠 LONELY PLANETS』に収録された。

研究代表者と研究分担者は、上映会や展覧会の企画など、お互いの活動を有機的につなげながら共同研究を遂行した。例えば、コロナ禍による入出国規制によって実見していないチョン・ソジョンとアン・ジョンジュの《機械の中の幽霊》(2021)を中心に、同時代における映像メディアの可能性を論じた研究代表者の論文には、2023年春に韓国に滞在しながら研究を行った研究分担者と共同で行った、チョンとの聞き取り調査が反映されている。さらに、本研究の出発点となった研究代表者の論文「光と音を放つ展示空間ー現代美術と映像メディア」(2019)の中で取り上げられたヒト・シュタイエルと研究分担社が行った対談が、2024年夏にインタビュー記事として公開される予定である。

研究期間全体を通じて、国内外のアーティストによる映像メディアを用いた芸術実践について、実証的な研究調査を行うことができた。当初は成果を1冊の本にまとめることを想定していたが、実際の成果は個別の作家ごとに独立しており、書籍、シンポジウム、論文、記事、上映会、展覧会など、多様な形で発表された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 空白を想像する2023

    • Author(s)
      馬定延
    • Journal Title

      表象

      Volume: 17 Pages: 14-20

  • [Journal Article] 学びの現場としての現代美術:「ワールド・クラスルーム」展レビュー2023

    • Author(s)
      馬定延
    • Journal Title

      Wolganmisool(韓国月刊美術)

      Volume: 461 Pages: 142-147

  • [Presentation] リサーチについて私が知っている二、三の事柄2024

    • Author(s)
      馬定延
    • Organizer
      美術館とリサーチ|アートを“深める”とは?(国立アートリサーチセンター)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 空、境界のない2024

    • Author(s)
      イ・スジョン、馬定延
    • Organizer
      第26回中之島映像劇場(国立国際美術館、企画協力:韓国国立現代美術館)
  • [Presentation] Hotel Aporia: Artist Tour and Conversation with Ho Tzu Nyen and Dr. Ma Jung-Yeon2024

    • Author(s)
      Ho Tzu Nyen, Ma Jung-Yeon
    • Organizer
      Ho Tzu Nyen: Time & Tiger (Singapore Art Museum)
    • Invited
  • [Presentation] 現代美術と映像表現2023

    • Author(s)
      馬定延
    • Organizer
      PROJECT A_Think School
    • Invited
  • [Presentation] Dara Birnbaum: Visionary Pioneer2023

    • Author(s)
      Barbara London, Ma Jung-Yeon
    • Organizer
      DARA BIRNBAUM(PRADA)
  • [Presentation] 現代美術と映像|田中功起との対話2023

    • Author(s)
      田中功起、馬定延
    • Organizer
      第25回中之島映像劇場(国立国際美術館)
  • [Book] 荒木悠 LONELY PLANETS2024

    • Author(s)
      十和田市現代美術館(監修)、馬定延(分担執筆)、大坂紘一郎(分担執筆)、ジュリアン・ロス(分担執筆)、中川千恵子(分担執筆)、蔵屋美香(インタビュアー)、荒木悠(インタビュイー)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      フィルムアート社
    • ISBN
      9784845923199
  • [Book] The One Work: Sojung Jun [ARCO(Art Council Korea) 2022-2023 Artist Research-Study-Critique]2024

    • Author(s)
      Juhyun Cho, Soojung Yi, Jung-Yeon Ma, Sung Eun Kim, et.al
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      Drifting Curriculum Books, The Floor Plan
    • ISBN
      9791196594794
  • [Book] この国(近代日本)の芸術:<日本美術史>を脱帝国主義化する2023

    • Author(s)
      小田原のどか(編著)、山本浩貴(編著)、馬定延(分担執筆)、大坂紘一郎(分担執筆)、他多数
    • Total Pages
      852
    • Publisher
      月曜社
    • ISBN
      9784865031751
  • [Book] O-eA journal vol.1 加速する東洋/ Accelerating the East2023

    • Author(s)
      大坂紘一郎(編)、三上真理子(編)
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      O-eA
    • ISBN
      9784991311604
  • [Remarks] ダラ・バーンバウムは誰か|プラダ青山店にて「DARA BIRNBAUM」展が開催

    • URL

      https://www.gqjapan.jp/article/20230706-dara-birnbaum-prada-aoyama

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi