• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ヤコポ・ティントレットによるサン・ロッコ同信会館絵画装飾の研究

Research Project

Project/Area Number 21K00166
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

越川 倫明  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (60178259)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords西洋美術史 / イタリア・ルネサンス美術 / ヴェネツィア絵画 / ヴェネツィア素描 / キリスト教図像
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度においては、まずティントレットによるヴェネツィアのサン・ロッコ同信会館2階大広間の装飾プログラムについて、最新の研究文献類を収集・読解し、研究状況の把握に努めた。2018/19年がティントレットの生誕500周年にあたったため、この機会にワシントン・ナショナル・ギャラリーで開催された大回顧展のカタログをはじめ、ティントレットの宗教画に関するいくつかの文献にあたって検討した。しかしながらその結果は、同広間の装飾プログラムに関するかぎり、むしろ目立った新知見が乏しいことが明らかになり、新たな知見を得るには方法論的な工夫が必要であることが浮彫になった。この問題について検討を重ねた結果、まず第一に画家の造形的リソースに関する調査が必ずしも十分でないことに思い至り、「カリタス」「ミゼリコルディア」といった宗教的美徳に関連する版画類のシステマティックな検討を開始した。
第二の実施事項としては、ティントレットのサン・ロッコ同信会館での作品に関連した現存する素描類のリストアップと整理を開始した。この範疇に属する作品をどのように定義するかは、ティントレット素描の最も代表的な二人の研究者、パオラ・ロッシと故ロジャー・リーリックのあいだで大きく見解が分かれており、筆者はまず、リーリックによるきわめて簡易な形式のリストを基本的な出発点としつつ、ひとつひとつの作品を厳密に検討し、妥当性を評価する方針を採って作業をすすめている。この作業は成果がまとまりしだい、なんらかのかたちでの公刊を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

文献研究および画像に基づく作品検討は予定通りに進んでいる。一方、コロナ禍の影響もあり、海外への調査旅行の実施を控えたため、実見調査はできず、また直接経費の一部を繰り越す結果となった。

Strategy for Future Research Activity

令和4年以降も、ティントレットのサン・ロッコ同信会館の装飾絵画に焦点をおき、宗教図像としての性格について新たな側面の解明に努めるとともに、筆者が国際的に評価を得ているティントレット素描研究の観点から、同装飾に関連する現存素描作品のより厳密な目録化を目指していく。後者の成果については、一定の見通しがすでに得られているが、可能であれば英国(ロンドン、大英博物館版画素描部)及びオランダ(ロッテルダム、ボイマンス・ファン・ブーニンゲン美術館版画素描部)での作品の実見調査を行なったうえで、最終的な成果公刊を行ないたいと考えている。
宗教図像としての研究については、従来から指摘されてきたトレント公会議におけるカトリックの教義上の強調点との対応は確認されるものの、必ずしも同時代の宗教著作の内容から新たな解釈上の鍵が見つかるかどうかは確かではない。より現実的なアプローチとしては、造形的な分析を通じて、独特な視覚的表現と宗教的観念との呼応関係を措定することで、作品の新たな側面を明らかにすることができると考えられる。同時に、画家が利用可能であった視覚的リソースについては、従来の研究の枠を広げて、より広範囲な版画類、版本挿絵類に調査範囲を拡大していく方針である。その点では、近年インターネット上で16世紀の版本類がPDFデータのかたちで豊富に閲覧できる状況になっており、研究上の大きなアドバンテージとなるだろう。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、令和3年度において、新型コロナ感染拡大の状況にかんがみ、予定していた海外調査を実施しなかったことである。翌年度にこの残余額は、可能であれば海外調査旅費に用いるか、海外調査がやはり実施ができない場合には資料購入等にふりかえる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] El Greco’s Iraklion Baptism of Christ: A Question of Dating2021

    • Author(s)
      Michiaki Koshikawa
    • Journal Title

      Aspects of Problems in Western Art History

      Volume: 19 Pages: 23-29

    • Open Access
  • [Presentation] イラクリオン、クレタ歴史博物館所蔵、エル・グレコの《キリストの洗礼》――制作年代に関する再検討2021

    • Author(s)
      越川 倫明
    • Organizer
      第74回美術史学会全国大会(オンライン開催)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi