2023 Fiscal Year Research-status Report
James Joyce's Journey to the East and the Jesuit Mission
Project/Area Number |
21K00345
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
伊東 栄志郎 岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70249241)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | ジェイムズ・ジョイス / 『ユリシーズ』 / 『フィネガンズ・ウェイク』 / イエズス会 / 布教活動 / 日本 / 中国 / (ポスト・)ナショナリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は1つの国際学会、すなわちThe 10th International James Joyce Conference in Korea: “Joyce, Postnationalism and Beyond”において、"'But I say: Let my country die for me' (U 15.4473) : Psonationalism and the Jesuit Adaptation of Joyce and Vico"で口頭発表した。主催者である韓国ジェイムズ・ジョイス協会は、東アジアはまだコロナ禍であるという判断で、対面開催を強行せず、安全策をとってZoomによるオンライン開催であった。この配慮により、韓国、中国、台湾、アイルランド等より多くの研究者の参加が可能になった。 年末には、上記の発表原稿を大幅に加筆修正の上、韓国ジェイムズ・ジョイス協会機関誌James Joyce Journalに投稿、無事査読を通過し、同誌 vol. 29, no. 2 (Winter 2023)に"'But I say: Let my country die for me' (U 15.4473) : Psonationalism and the Jesuit Adaptation of Joyce and Vico"という題目で掲載された。 その他に論文合計2件書き上げ、1件は2024年内に東京の金星堂から出版予定、1件は中国で査読中である。詳細については、出版後に報告予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
国際学会発表を1件、それに基づいた学術論文1点という発表成果ではあるが、それに加えて、日本語で1本、英語で1本論文を書き上げ、前者は2024年度内に出版される論文集に掲載予定であり、後者は中国で査読中である。 春休み期間には、京都大学・金城学院大学で研究会に出席、そしてジョイス関連資料が充実している京都ノートルダム女子大学図書館で資料収集等を行うことが出来た。今後さらに研究活動が充実していくことが予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年は、6月中旬にスコットランドのグラスゴー大学で開催されるXXIX International James Joyce Symposium: "Across the Waters"で"Some Scottish Elements in Joyce: Glasgow, Edinburgh and St. Aloysius Gonzaga"という題目で口頭発表、8月上旬に学習院大学で開催される国際アイルランド文学学会The Annual IASIL ConferenceL 2024: "Aftermaths"において、"An Aftermath of the Canonization of John Henry Newman: The UCD Line of Newman, Hopkins and Joyce"という題目で口頭発表予定である。これら2つの発表原稿をそれぞれ加筆修正して、論文として発表予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により世界的に学術イベントのZOOM開催が普及したため、予定していた学会参加費用、研究会参加費用が大幅に節約出来たため、このように科研費の残額が生じた。しかしながら、コロナ禍は 今後収束へ向かうと予想されるため、出張費用等は当初の計画通りの使用が見込まれる。また、本研究に必要な書籍や備品を今後購入していくので、本年度のような 残額は生じない予定である。
|