2023 Fiscal Year Annual Research Report
A Comparative Literary Study on Mythological Descriptions of Classical Literature Applying Narratological Perspectives
Project/Area Number |
21K00443
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
佐野 好則 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50295458)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 西洋古典学 / ナラトロジー / 古代ギリシア叙事詩 / 古代ギリシア悲劇 / プラトーン対話篇 / 神話叙述 / ミュートス / 比較作品論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主要分野のひとつヘシオドス『神統記』における女神ガイアの描写に関して、先行研究を参照しつつ調査を進め、2023年7月30日の所属研究機関内研究発表会にて『神統記』859-868行の金属融解の比喩を中心に部分的な成果を口頭発表した。また『神統記』全体におけるガイアの役割について2023年9月30日に国際シンポジウムにて口頭発表し、参加研究者より本研究について示唆を得た。ヘシオドス『神統記』における女神ガイアの描写についての最終研究成果として2024年5月中に研究論文の原稿を完成し、海外出版社より出版する予定となっている。また2024年7月にペディラヴィウム会主催研究会にてヘシオドス叙事詩における女神ガイアに関する一般聴衆向け講演を行う予定である。 本研究のもうひとつの主要分野であるホメロス叙事詩における登場人物による物語について、先行研究を参照しつつ調査を進め、2023年12月8日に海外研究協力者Victor Castellani教授(デンヴァー大学)を招聘して『イリアス』作品論についての講演会を開催し、本研究についての示唆を得た。また2024年2月23日に海外研究協力者Daniel Rinaldi教授(ウルグアイ共和国大学)を招聘し『イリアス』第18歌のアキレウスの盾の描写についての講演会を開催し、本研究についての示唆を得た。この分野の最終的研究成果としての研究書の原稿作成を現在進めており、2025年度に出版予定である。 本研究の関連分野としてアリストファネス『女たちの議会』における歴史的背景と作品内容との関係について研究協力者桜井万里子名誉教授(東京大学)を招いて講演会を開催し、研究代表者佐野が司会をしてディスカッションを行った。その成果を『ペディラヴィウム会通信』誌に掲載・出版した。
|