2023 Fiscal Year Research-status Report
A Study on the Relation between Nostalgia and Muslims' Religious Identity in Urdu Literature
Project/Area Number |
21K00456
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山根 聡 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (80283836)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 南アジア / イスラーム / 郷愁 / アイデンティティ / ウルドゥー文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画の最終年度となる2023年度は、これまでの研究の成果を公開することに集中した。日本南アジア学会第35回全国大会では「教養と娯楽―雑誌『女性の声 Tahdhiib-e Niswaan』(デリー)の 内容から見えるムスリム女性のたしなみ」と題する研究発表を行い、20世紀前半の北インドにおける女性向けウルドゥー語雑誌のなかで、ムスリムのアイデンティティ形成がいかに醸成されているかを指摘した。その中では、イスラームに関する知識が重点的にわかりやすく解説され、読み物として掲載されていると同時に、近代的な生活様式を取り入れつつ、「聡明で信仰心のある女性」としての生き方が理想像として提示されていた。ただし、後続する時代の雑誌のような調理に関するコーナーはなく、ハラールの食事を調理することが自明となっている様子がうかがえた。最近の雑誌での調理コーナーも、西洋の料理等も含めた調理法が掲載されつつも、イスラーム的な要素は欠かせないものとなっており、ムスリムであるという意識を常に考えさせるものとなっている。また、2023年度イスラーム信頼学/地域研究コンソーシアム一般公開シンポジウムにおいては、「南アジア・ムスリムの食がつなぎ、はぐくむもの」と題して基調講演を行った。そこでは、南アジアのムスリムにとっても食が宗教的アイデンティティを自覚するうえで最も身近な存在であることを指摘したうえで、19世紀から20世紀にかけての文学作品や記録文学を通して、ムスリムが過去のイスラーム政権下での栄華をいかに懐かしみ、共通の過去を再現することで宗教的アイデンティティを共有していったかを指摘した。一昨年に学会誌(査読付き)に英語で本研究の成果を発表したことにより、研究プロジェクトは成果を挙げて区切りをつけることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
すでに本研究に関する論文を査読付きの学会誌に英語で発表し、日本南アジア学会や地域研究コンソーシアムでの研究発表や講演による研究成果報告も行ったことで、成果を十分に出すことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、南アジアのムスリム社会におけるアイデンティティの形成を、特に女性雑誌での記述に着目して検討していきたい。ムスリム女性をめぐる問題は、パキスタンにおけるマラーラ・ユースフザイ襲撃事件のように、女性の地位向上をめぐる障壁があると指摘されているが、その実態や、女性の自立を目指す動態がいかなるものであるかを、女性雑誌を中心に検討していきたい。
|
Causes of Carryover |
本年度は、申請者自身が所属機関で管理職となったために海外への出張が困難となった。そこで、申請者自身の成果報告を中心的に行ったが、次年度にはパキスタンへの出張およびパキスタンからの研究者の招へいによって中規模の研究会を計画しているため、今年度の使用額を残して、成果報告を国際的な発表の場で行うこととした。
|
Research Products
(6 results)