2023 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21K00459
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
奥村 和美 奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (80329903)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 万葉集 / 大伴家持 / 長歌 / 初学書 / 実用書 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、1~Ⅲのアプローチのうち、Ⅰ の「中国詩文からの表現の摂取の考察」とⅡの「同時代の作品と比較対照」の2つのアプローチを試みた。 具体的には、『万葉集』巻16の題詞・左注の文と和歌との関係を検討し、それらを上代文学会秋季大会シンポジウム「『万葉集』巻十六の諸相」での講演「『萬葉集』巻十六の伝云型左注について」にて発表し、出席者との討論にて考察を深めた。巻16の伝云型左注に見える、作者名が審らかでないことをことわる「姓名未詳」などの文言が、中国伝記文学の同様の文言のもつ効果を認識した上で、話の重要なポイントをあえて伏せることによって受け手の興味を引きつけようとする意図的な操作であることを指摘した。これは、大伴家持をはじめとする官人のゴシップ的興味のあり方を明らかにしたというだけでなく、ゴシップ的興味が左注の述作態度や和歌の享受のしかたにも及んでいることを明らかにした点で、この3年弱の研究の大きな収穫と言える。この成果を、同題の論文にまとめ『上代文学』132号(2024.04) にて発表した。また同様に、論文「『萬葉集』巻十六・三八一〇番歌考」(『京都語文』 31、2024,02)では、巻16の左注と歌との詳細な検討を通して、商取引の盛んな平城京で暮らす下級官人層の生活実感を基盤とした表現の特色を明らかにした。これらの成果は、いずれも官人であった家持の長歌表現を考察する上でも、欠かすことのできない視点を提供する。 一方、 大伴家持が「庄」で詠んだいくつかの歌について、中国詩文における「荘」――貴族の私有地であり、遊楽のための別荘でもある――における漢詩文製作との関係から検討を進め、成果を「大伴家持と荘園」(吉村武彦・吉川真司・川尻秋生編『シリーズ古代史をひらくⅡ 古代荘園』岩波書店、2024,3)として公表した。
|
Research Products
(5 results)