• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

語意の分析的特性はどのように生まれるか:記号コミュニケーション発達の視点から

Research Project

Project/Area Number 21K00534
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐治 伸郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授(テニュアトラック) (50725976)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords語彙習得 / ジェスチャー / 記号コミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は,コロナ禍に伴い子どもを対象とした実験を行うことはできなかったが,文献研究及び過去に収集した子どもを対象とした実験データの再整理,再分析を進めた.具体的には,複雑な形をしたさまざまなモノについて他者に伝える際に,子どもがどのような言語表現,ジェスチャー表現を用いるか,また発達過程においてこの使い方の傾向がどのように変化するかという問題について過去に収集したデータを用い分析を行い論文にまとめた.当該論文は現在査読中である.またこれに並行して,言語習得研究の過去30年の推移についてその経過をまとめたものを展望論文として執筆・出版した.また,同じように身体と言語との関係についてこれまでの研究をまとめたものを章論文として刊行した.
さらに本研究課題は18K12382の継続課題にあたるため、当該研究期間の成果である論文の執筆,論文投稿を継続的に行なっている.具体的には,英語母語児の色語習得に関する論文投稿を行い,これはFirst Language誌に採択された.同じくドイツ語母語児の色語習得に関する論文については,現在投稿準備中である.また18K12382課題で行なった中国語を母語とする日本語学習者における切る/壊す動作に対する動詞の習得過程を調査した研究成果については現在査読中である.さらに中国語母語児及び日本語母語児の切る/壊す動作に対する動詞の習得過程の比較研究に関する論文については,現在準備中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2年に渡り子どもを対象とした実験を遂行することができなかったため,進捗は遅れているとみなさざるを得ない.子どもの実験を行えなかった分,展望論文や章論文を刊行することで成果を提出したが,研究計画の遂行のためには2023年度の実験の遂行が必要である.

Strategy for Future Research Activity

今年度は新型コロナウィルス感染症が5類と認定され,状況の改善が見込まれことから,子どもを対象とした新たな実験を開始する.刺激はすでに前年度までに作成しているため,これを用いた実験を2023年秋より開始する.また,これまで収集したデータを用いた論文の出版も並行して行う.

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 言語習得研究のこれまでとこれから2023

    • Author(s)
      今井 むつみ、佐治 伸郎
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 30 Pages: 63~73

    • DOI

      10.11225/cs.2022.076

  • [Journal Article] From green to turquoise: Exploring age and socioeconomic status in the acquisition of color terms2022

    • Author(s)
      Scott Molly E.、Kanero Junko、Saji Noburo、Chen Yu、Imai Mutsumi、Golinkoff Roberta M.、Hirsh-Pasek Kathy
    • Journal Title

      First Language

      Volume: 43 Pages: 3~21

    • DOI

      10.1177/01427237221112499

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Book] 言語と身体(認知科学講座1 心と身体)2022

    • Author(s)
      佐治伸郎
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-015201-3
  • [Book] ことばの意味を編む(発達172:子どものことば、再発見!)2022

    • Author(s)
      佐治伸郎
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094806

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi