• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

日本語書記史研究資料としての注釈・論義の文体研究

Research Project

Project/Area Number 21K00543
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

磯貝 淳一  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40390257)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords和化漢文 / 変体漢文 / 書記言語 / テクスト機能 / 助字 / 接続語 / 仏教漢文 / 日本語史
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、平安時代後期から鎌倉時代における仏教漢文の文体特徴の解明である。令和5年度は、これまでに記述し得た和化漢文の言語事象に基づいて、「文体特徴の記述」に関わる成果をまとめた。
まずは、仏教系説話の和化漢文である東寺観智院蔵『注好選』を対象とした調査研究結果を公開(論文発表)した。中国古典文を出典に持つ和化漢文と出典資料との異なりの記述を起点として、『注好選』に見る書記様式の志向について検討を行った。出典とそれに基づいて編纂された和化漢文という関係の枠組みを用いることで、和化漢文側に見られる変容を「和化」の事象として位置づけ、中国古典文の語法の範囲にある事象が日本語書記の一様式として働く実態を明らかにした。「和化」と認める事象の範囲を広げることによって、「中国古典文寄り」に位置づけられる資料に、成立の目的・場に関わる「実用文的性格」を認める可能性を指摘した。
また、仏家の手に成る和化漢文の文体特徴が和漢混淆文の説話表題に認められる点に着目した成果発表(学会発表)を行った。『今昔物語集』表題と本文の文章は、漢字文・和化漢文体/漢字片仮名交じり文・和漢混淆文体という違いを見せるが、用字法の面からも両文章(文体)に違いがみられることを確認した。具体的には、数種類想定される「アフ」の漢字表記のうち、「値」の使用が巻22以降では表題に集中するという点に関わって、本文の同文的記載の比較から、表題の用字が文体的位相差の自覚に基づいて行われている可能性を指摘した。またこの点については、僧侶が関わる説話の和化漢文の実用文的側面を考慮に入れて、より実証的に検討していく必要があるとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度までは、予定していた原本の調査・分析に遅れが生じていたいが、写真撮影されたデータによって補完すること、また本研究課題以前に基礎調査を終えている資料の分析を積極的に進めたことで、やや遅れを取り戻すことができた。

Strategy for Future Research Activity

資料の原本調査を継続しつつ、言語的特徴の分析に研究の中心を移し、成果のまとめを視野に入れた研究を積極的に進める。

Causes of Carryover

令和5年度は、令和4年度に予定していた原本調査とそれに基づく基礎資料の作成の遅れが影響した結果、研究計画の実施に遅れが生じた。ただし、今年度でおおよその遅れは取り戻すことができた。
次年度は、調査未了の地点での文献調査の完了を目指す。同時に、データ等を利用した調査研究も行うことで、直接調査を行うことが難しい文献についても研究を進めつつ、すでに調査が終了した資料の分析を積極的に進めることとする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 「和化」をどう捉えるか―『注好選』に見る出典資料からの変容―2024

    • Author(s)
      磯貝淳一
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 101(3) Pages: 38-50

  • [Presentation] 説話表題の文体―日本語書記史における位置―2024

    • Author(s)
      磯貝淳一
    • Organizer
      新潟大学言語研究会
  • [Presentation] 『今昔物語集』表題考―なぜ漢文で書くのか―2024

    • Author(s)
      磯貝淳一
    • Organizer
      令和五年度新潟県ことばの会研究集会
  • [Presentation] 私と古典がつながる日本語書記史の授業化ー書き手として言語と向き合うリライト活動を通してー2023

    • Author(s)
      森美智代,磯貝淳一
    • Organizer
      第145回 全国大学国語教育学会 信州大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi