• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K00623
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鷲見 幸美  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (50340211)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsメタファー / 多様な言語文化背景をもつ子ども / 小学校教科書 / 教科学習 / 身体基盤 / 経験基盤 / 概念メタファー / メタファー表現
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の日本語力養成と語彙力養成を通した思考力養成を可能にする教科学習支援の方法を考案することである。小学校で使用される教科書に現れる「メタファー表現」とその背後にある「概念メタファー」のリストを教師・支援者に活用できるものにする発展的課題であり、「既有の知識構造」の借用による「有意味学習」を理想的な状態として想定し、子どもたちに「既存の知識」の活用を促すような支援方法を提案することを目指している。
本研究は、「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が完了していることを想定し、その発展的課題として計画したものであり、「教科書のメタファー表現の精緻化と分析」を最初に着手すべき課題としていたが、「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が遅れており、未だ完了していない。そのため、昨年度に引き続き、同課題と並行して、メタファー間の関係の分析、子どもの比喩理解、思考過程を分析する先行研究の整理と検討、「既存知識の活用を促す支援方法」としての「メタファーの基盤を子どもにわかりやすく想起させ、それによりメタファー表現の意味推測・理解を促す方法」について検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究遂行のための基礎的研究「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が完了に至っておらず、それに伴って遅れが生じている。また、当初の予定通りのエフォートを費やすことができなかったことも影響している。

Strategy for Future Research Activity

「小学校教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリストの精緻化を進める。また、各教科に特徴的な概念メタファーとメタファー表現、発達段階に応じたメタファーの理解という観点から、リストの分析を進める。並行して、中国語話者の意見聴取を行い、中国語話者にとって必要な支援方法の考案を開始させる。

Causes of Carryover

購入予定であったノートパソコンとタブレットを購入しなかったことによる。研究の進捗状況に応じ、作業用のノートパソコンと協力者からの意見聴取の際に用いるタブレットの購入の必要が生じるため、その購入費用に充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 小学校低学年教科書に見られる比喩2023

    • Author(s)
      鷲見幸美
    • Journal Title

      名古屋大学人文学研究論集

      Volume: 6 Pages: 41-56

  • [Journal Article] 小学校教科書に埋もれた比喩の身体性2022

    • Author(s)
      鷲見幸美
    • Journal Title

      表現研究

      Volume: 116 Pages: 30-39

  • [Presentation] 小学校社会科教科書における容器のメタファー2023

    • Author(s)
      鷲見幸美・松浦光
    • Organizer
      第4回上海財経大学・名古屋大学合同研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校社会科教科書における空間・移動のメタファー2023

    • Author(s)
      鷲見幸美・松浦光
    • Organizer
      第7回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校社会科および理科の教科書語彙の特徴2023

    • Author(s)
      山本裕子・川村よし子・鷲見幸美
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第60回研究会
  • [Presentation] 小学校低学年教科書のメタファーー抽象的な物事の捉え方の学習ー2023

    • Author(s)
      鷲見幸美
    • Organizer
      東アジア日本学研究国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校教科書に埋もれた比喩:「表現技法」としてではない比喩に着目した分析2022

    • Author(s)
      鷲見幸美
    • Organizer
      第59回表現学会全国大会
  • [Presentation] 小学校社会科教科書の語彙調査2022

    • Author(s)
      山本裕子・川村よし子・鷲見幸美
    • Organizer
      日本語教育方法研究会第59回研究会
  • [Presentation] 小学校社会科教科書の語彙調査ー小学校で学習する語彙の特徴の抽出に向けて―2022

    • Author(s)
      山本裕子・川村よし子・鷲見幸美
    • Organizer
      2022年度日本語教育学会秋季大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi