2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of Learning Materials Specialized in Design Fields for Training Productive Skills in English
Project/Area Number |
21K00747
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
村尾 純子 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 准教授 (40611314)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郡 裕美 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (70780013)
赤井 愛 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 准教授 (90578832)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ESP / Education Materials / Language Education / Self-Study / Design |
Outline of Annual Research Achievements |
デザイン系学生の英語のスピーキング能力を伸ばすための、デザイン分野に特化した自習用英語発話学習教材を作成するというのが本課題の目的である。大学で学生が学ぶ英語と、彼らが社会で活動するときに必要となる英語の知識との差を埋めるために本研究課題を思いついた。 2021年度の計画では、図形や、デザインの画像やドローイング、図面といった英語で描写するための素材を集め、それを言語で描写したものを英文化し、ネイティブチェックまで行う予定であった。実際行ったこととしては、研究分担者である、赤井、郡の実際の授業に参加し、学生のプレゼンテーションを聞いたり、学生の作業を見学し、学生にインタビューしたり、学生が仕上げた授業課題から画像素材を集める作業を行った。具体的には、ビデオ撮影や写真撮影によってデータを収集した。また学生が大学施設で行った展示物を撮影したり、建築分野においては、神社仏閣の写真なども必要になる場合もあるため、そういったものの撮影も行ったり、実際の美術展での展示を見学に行き、現場における実態などを見たりしながら、できるだけ多様なデータを収集するよう心掛けた。そうするうちに、当初考えていた教材内容と、実際のニーズがずれていることが分かり、教材内容の再検討を行うこととなった。それを現在継続中である。また、学生の発表内容を日本語で文字おこしをして、それを英文化する作業も行っている。これに関しても現在も継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初考えていた教材化を予定していた学習内容と、実際学生にインタビューを行ったり、授業見学やプレゼンテーションの聴講などによって知った内容に改良した方がよいものが多く生じ、より実際のニーズに近づけた教材に仕上げるため、教材内容の再検討を行ったため進捗が遅延することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
教材内容の再検討と、教材にする日本語の英文化をできるだけ早く進め、二年目の目標である音声ファイルの作成、e-Learningへの成形に取り掛かりたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
作成した教材をどのように学生に使用してもらうのか、どこで、どのように使用してもらうのかなどは、完成した教材によって適切な機器が決まると考えて、2021年度での機器の購入を控えたため、支出がなかった。また、英文のチェックの作業も、教材の内容に変更が生じ、その成形が遅れているため、謝金の支出も見送ることになった。2022年度では、英語データ作成作業の謝金や、英文チェックの謝金、作業用PCやソフト、モニターなどの購入を予定している。
|