• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

19-21世紀中国ムスリムの聖者崇敬論の中国的洗練をめぐるイスラーム世界史的把握

Research Project

Project/Area Number 21K00906
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中西 竜也  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40636784)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords聖者崇敬 / 中国ムスリム / 天方詩経 / ジャフリーヤ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、19-21世紀の中国ムスリム(漢語を使用するムスリム)が、近代イスラーム世界の重要な論題のひとつ、聖者崇敬をめぐる、西・南・中央アジア由来の諸言説を如何に受容したかを通時的・地域横断的に検討することで、彼らによるイスラームの中国適応に向けた努力の様相を動態的・多層的に捉えるとともに、その展開をイスラーム世界思想史の上に位置付けることを目指すものである。また、中国ムスリムによるイスラームの中国適応の努力が、時に彼らの内部分断を助長するなどの社会的副作用を伴ったことに特別な注意を払い、その様相の解明をも試みる。
今年度は、まず、馬安礼(1901年以降没)の漢語著作『天方詩経』(1890年刊)における聖者崇敬批判が『外套頌』ハルブーティー注(アラビア語)の引き写しであったことに鑑み、その背景にある『天方詩経』の翻訳哲学を探った。結果、馬安礼が、過剰な「中国的」文飾を忌避し、アラビア語原典をなるべく忠実に翻訳することにこそムスリム・非ムスリム融和の鍵があると考えていたことを明らかにした。この成果は、日本語の書籍分担執筆の形で公刊した。
また、ジャフリーヤ教団の支派、沙溝派の導師、馬震武(1961年没)に関するアラビア語聖者伝(1983年完成)を吟味した結果、同書が、沙溝派と競う他のジャフリーヤ諸支派に対して馬震武の聖者としての権威を擁護するため、彼による中共への貢献・恭順を敢えて奇跡譚の形で語っていたことが分かった。この結論は、聖者の奇跡を世俗権力に対抗的なものとする理解の相対化とともに、中国ムスリムにおける中国適応と内部抗争の相関を示すものとしても有意義である。この成果は、英語で口頭発表した。また、間もなく英語論集に寄稿するが、同論文では、当該奇跡譚が一部にブルセヴィー『明証の霊魂』を引用し、イスラーム世界全体の思想潮流と連動して聖者論を展開していたことも示すだろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」で述べたとおり、20世紀中国西北部における聖者崇敬言説の一端を解明することに成功した。とくに、中国ムスリムによるイスラームの「中国化」を異文化共生のモデルとして手放しで賛美する昨今の論調を相対化するものとして、ムスリム内部の分断という社会的副作用に注目した議論を新たに提示し得たことは大きな成果であった。そして、以前明らかにした、19-20世紀雲南の馬徳新(1874年没)、馬安礼などによる聖者崇敬批判の様相とあわせることで、イスラーム世界全体の知的動向と絡みながら展開した中国ムスリムの聖者論を通時的・地域横断的に把握するという試みを、大きく前進させたといえる。

Strategy for Future Research Activity

まずは、一年目から取り組んできた、19-20世紀の中国西北部におけるムジャッディディーヤ派の流入・台頭と「四大流派」言説の形成・展開に関する議論を精緻化して論文にまとめ、英語の雑誌特集号に投降する。
また、アフマド・スィルヒンディー『書簡集』やギヤースィーの詩集など、ムジャッディディーヤ派関連文献を読み進めながら、これらをもとにした中国ムスリムの聖者崇敬をめぐる諸言説のイスラーム世界全体における位置づけをより深く探究する。

Causes of Carryover

中国の不安定な政治情勢への懸念から、中国での現地調査が予定どおり実施できなかった。
情勢の推移を見守りながら、次年度以降の中国現地調査の可能性を是非とも模索したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] Utilizing Arabic Sources for the Exploration of Islam in China: A Study of Book of Ode in Arab (Tianfang shijing 天方詩經)2024

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Dealing with Uncertainty: New Approaches to Feasibility Studies on Muslims in China
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Arabic Turn among Hui Muslim Scholars during the Nineteenth Century2023

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Islam and Muslims in China at the Turn of the Twentieth Century: Transformations and Global Influences
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 地上の北辰、めぐる衆星: 中国西北部のムスリム聖者墓とイスラーム神秘主義教団2023

    • Author(s)
      中西竜也
    • Organizer
      人文研アカデミー2023 ハイブリッド連続セミナー「読んで旅して考える—文献研究とフィールドワーク」
  • [Presentation] Apologetic Miracles: Ma Zhenwu and the Chinese Communist Party in an Arabic Hagiography2023

    • Author(s)
      Tatsuya Nakanishi
    • Organizer
      Red Gold Yearly Workshop 2
    • Int'l Joint Research
  • [Book] イスラームからつなぐ3 翻訳される信頼2024

    • Author(s)
      野田 仁
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-034353-4
  • [Book] Knowledge and Power in Muslim Societies: Approaches in Intellectual History2023

    • Author(s)
      Kazuo Morimoto and Sajjad Rizvi
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      Gerlach Press

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi