• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Investigation of historical changes of local culture and industry based on provenance study of Yamanouchi Daimyo gravestones

Research Project

Project/Area Number 21K00990
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

徳山 英一  高知大学, その他部局等(名誉教授), 名誉教授 (10107451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 良親  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (30814040)
谷川 亘  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (70435840)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords大名墓 / 土佐山内家 / 磁化率 / pXRF / 砂岩 / 青石 / 花崗岩
Outline of Annual Research Achievements

本研究は土佐藩大名山内家大名墓の墓石の産地同定とその社会的背景を評価することにある。15代藩主山内豊信の墓碑は東京都品川区大井公園のそばにあり、墓石は全体として青味がかった色を呈しており、石英脈がランダムに発達している。さらに、穿孔貝によるとみられる直径1cmほどの円形の穴が数カ所確認できた。本墓碑の石材の特徴を定量化するために、岩石磁化率、色測定による非破壊分析を実施した。また、墓石の石材産地のヒントとなる情報を得るために同時代に同地域で造園された清澄庭園の庭石に着目して、非破壊分析を実施した。清澄庭園には全国各地から収集された庭石が存在するが、豊信の墓石と外観が同じ特徴を示す岩石として紀州青石、秩父青石、伊予青石が挙げられる。この三種類の青石は見た目のく別はほとんど付かなかったが、豊信墓碑の岩石磁化率は伊予青石と類似していることががわかった。
全国に流通している愛媛県内の伊予青石は西条、大洲、八幡浜、佐田岬を原産地とする。そこで、本研究ではこれらの地域に建立する石碑や採石された石材について調査を実施した。いずれの青石も類似した磁化率を示し、地域ごとの大きな違いは認められなかった。一方、沿岸部で採石された痕跡と考えられる穿孔貝の巣穴痕は、佐多岬地区で建立する顕彰碑と海岸の転石にのみ確認された。以上の結果を勘案すると、山内豊信の墓標に使用された青石は佐多岬産の伊予青石(三波川帯緑色泥岩)だと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は土佐藩大名山内家大名墓の墓石の産地同定とその社会的背景を評価することにあるが、現在までに研究対象とした墓碑は、全16墓碑中花崗岩産と青石産の2種類4墓碑のみである。残りの大名墓碑はいずれも砂岩製である。そこで、今年度は青石のデータをまとめて論文化するとともに、砂岩製の大名墓碑の分析を中心に研究を実施する。最終年度の3年目として全16代の山内家大名墓碑の調査を完了する予定である。

Strategy for Future Research Activity

史料の分析により、一部の砂岩は高知県高知市春野町東諸木・甲殿から採取されたことが分かっている。そこで、砂岩製の大名墓の調査は同地域に露出する砂岩を中心に分析を実施する。砂岩は花崗岩や青石と比較して、粒径が細粒で化学成分が均質である。また、墓石の表面も比較的平坦に加工されている。そのため、携帯型蛍光X線分析装置(pXRF)を活用できる可能性が高い。そこで、磁化率と色に加えてpXRFによる化学成分比の測定結果を産地同定の評価に活用する。

Causes of Carryover

コロナ禍による移動自粛のため、予定していた石材産地候補地の野外調査(高知市)が実施出来なかった。今年度、昨年度と一昨年度に予定していた野外調査(計10日間程度)を実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 土佐藩主浜内家墓所と石材調達2023

    • Author(s)
      望月良親
    • Journal Title

      高知県立高知城歴史博物館研究紀要

      Volume: 5 Pages: 1~18

  • [Journal Article] Provenance of granitic gravestones in graveyard of feudal lords evaluated by multiple non-destructive rock analyses2022

    • Author(s)
      Tanikawa Wataru、Tokuyama Hidekazu、Mochizuki Yoshichika、Yamamoto Yuhji、Hamada Yohei、Takagi Shota、Watanabe Jun
    • Journal Title

      Journal of Cultural Heritage

      Volume: 56 Pages: 183~192

    • DOI

      10.1016/j.culher.2022.07.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非破壊岩石分析による土佐山内家大名墓碑山内大名の花崗岩質墓碑の産地推定2022

    • Author(s)
      谷川 亘、望月 良親、徳山 英一、高木 翔太、山本 裕二、濱田 洋平、渡部 淳
    • Organizer
      JPGU2022
  • [Presentation] 土佐山内家大名の墓石に使用された花崗岩の産地同定2022

    • Author(s)
      谷川 亘、望月 良親、徳山 英一、高木 翔太、中村 璃子、山本 裕二、濱田 洋平、渡部 淳
    • Organizer
      日本地質学会第129年学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi