• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

「縁結び」とコミュニティ構築に関する比較研究:日本とチベットの事例から

Research Project

Project/Area Number 21K01067
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小西 賢吾  京都大学, 人と社会の未来研究院, 特定准教授 (80725276)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords宗教 / 縁 / 共同性 / 偶然性 / 日本 / チベット / 集合的身体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代チベット社会における宗教実践を通じたつながりの構築メカニズムを、日本における「縁結び」をはじめとする、つながりとしての「縁」をめぐる諸実践と比較し、他者との出会い(邂逅)がいかに共同性を構築するのか、そしてそれが既存のコミュニティといかに関わるのかを明らかにすることを目的としている。
3年目にあたる今年度は、①祭りをはじめとする宗教実践における「祭縁」を身体をベースとしてとらえるための「集合的身体」概念の理論的研究、②日本の祭りにおけるフィールドワークによる、祭縁の存続に関するデータの収集、③チベットのボン教徒における縁とつながりに関する文献研究の3つを軸に研究を進めた。①においては、これまでの研究の蓄積を踏まえて、宗教実践の経験的記述から縁をとらえるために「身体がともにあること」から出発し、「一体感を感じつつ個人の自律性が担保されていること」に焦点をあてた作業概念の構築を行った。②では、秋田県と石川県の祭りを対象とする調査から、人口減少の中で人びとをつなぎ祭りを存続させる要因の分析を行った。そこで着目されたのは、戦術の集合的身体を媒介として共有される感情、とくに期待や希望に関わる部分である。③においては、チベットおよびヒマラヤ地域における調査によって得られた文献資料から、ローカルな地域をこえた尊格の信仰や、僧院間でやりとりされる通知文書などについて分析した。そこでは、仏教的な概念である縁がいかに普遍性を獲得しながら人びとをつないでいくのかという点が注目された。以上の成果の一部は国内外のシンポジウムにおいて発表され、多様な研究者との議論を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に引き続き、本プロジェクトによる現地調査は国内を中心にしたものとなったが、研究成果のとりまとめに向けた重要な理論的視座を構築できたこと、またこれまでチベット・ヒマラヤ地域で入手した文献資料の分析も順調に進んだことから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

来年度は研究成果のとりまとめに向けて、成果の学会発表と論文化を進める。調査データの不足点について、補足の現地調査も実施する。

Causes of Carryover

当初の研究計画で想定していた海外現地調査が新型コロナウイルス感染症の影響によって実施困難になり、研究計画を国内における調査主体に調整したため旅費や必要な物品費に差額が障子、次年度使用額が生じた。次年度は、研究成果のとりまとめに向けて、現地調査による追加の資料収集と、成果の公表にかかる経費として使用していく計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Anthropology of “縁”en and its potentiality: Festivities, Bodies, and Community Well-being2024

    • Author(s)
      Kengo KONISHI
    • Organizer
      EHESS-Kyoto seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 縁と集合的身体へのアプローチ2024

    • Author(s)
      小西 賢吾
    • Organizer
      京都大学人と社会の未来研究院上廣倫理財団寄附研究部門報告会
  • [Presentation] Anthropology of 縁 en: bodies, festivities, and community well-being2023

    • Author(s)
      Kengo KONISHI
    • Organizer
      EHESS-Kyoto seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A comparison of community rituals between Japan and the Himalayan region: with reference to Bon and Japanese Shinto2023

    • Author(s)
      Kengo KONISHI
    • Organizer
      Seminar at Centre for Bhutan & GNH Studies(Bhutan, Thinphu)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi