2021 Fiscal Year Research-status Report
A Study on Cultural Landscape and 'Shugendo' as a Mountain religion
Project/Area Number |
21K01090
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
田中 滋 龍谷大学, 公私立大学の部局等, フェロー (60155132)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 竜司 龍谷大学, 社会学部, 教授 (10291361)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 修験道 / 観光化 / 文化的景観 / オーソプラクシー / 大峰 / オーセンティシティ / ジェントリフィケーション / 世界遺産 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍により2021年夏に計画していたフィールド調査を実施することができず、本年度前半は、各地の修験に関する各種文献・資料の収集と分析をおもに行なった。この分析作業から、明治初期における神仏分離令や修験道禁止令が各地の修験に与えた影響がまさに多様であったことが明らかになった。 2022年春にようやく実施することができた四国の石鎚山調査においても、上記の影響の多様性に驚かされることになった。石鎚山では、修験寺院が廃絶され、まったく新たに設立された神社に修験の信者が吸収されるという経過を辿っている。既存の神社と修験寺院が対立するという構図は各地でも見られるが、石鎚山のケースは特異であると言えるかもしれない。 また、修験と観光の関係に関しては、石鎚山修験の場合、西国八十八ヶ所巡りとの関係がどうなっているのかに興味を惹かれる。今後の調査でより深く探求する価値がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和3年度は、研究協力者などと実施を予定していたフィールド調査を、コロナ下の影響で十分に行なうことができなかった。そのため、かなり部分の予算執行を令和4年度に回さざるを得なくなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、コロナ禍の状況を見てのことではあるが、今夏と来春にフィールド調査を計画している。調査地としては、大峰修験との比較の観点から白山修験(岐阜県と福井県)、御岳修験(長野県)を予定している。また、そうした比較を元に、大峰修験の調査も実施できたらと考えている。 文献研究としては、各地の修験の史資料を収集すると同時に、その分析を進め、宗教におけるオーソプラクシーとオーソドキシーの関係についての理論研究を深めていきたい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で予定していた二つの調査のうち一つしかできなかったことが大きな要因である。
|