2022 Fiscal Year Research-status Report
日中韓の民俗学の知的布置に関する基礎的研究―民俗学教育における教科書分析を中心に
Project/Area Number |
21K01092
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
田村 和彦 福岡大学, 人文学部, 教授 (60412566)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
周 星 神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (00329591)
金 広植 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (20768080)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 民俗学 / 東アジア / 教科書 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は東アジア(日本・中国・韓国)における民俗学教育に用いられるテキストを検討することで、各国における民俗学教育の側面を検討し、今後の研究交流のプラットフォーム形成を目指すものである。 本年度は、日本については、大学(学部のみ)におけるテキスト使用状況をシラバスから分析し、日本民俗学会年会で発表した。その結果、使用頻度の高い教科書群が明らかになるとともに、日本の民俗学教育における、相互に連関するいくつかの特徴(外国語文献がーテキスト自体としても、日本語テキスト内での紹介としてもー極端に少ない点、個別事象の紹介に偏り、理論・方法的な解説が少ない点)を析出した。この点は、隣接する諸科学の一部(例えば文化人類学や社会学など)との比較、また東アジアにおける民俗学教育状況との比較でより一層鮮明となることが予想される。 中国については教科書の入手(継続)と使用状況の確認を進めた。韓国については、各大学におけるテキストの使用状況を引き続き調査した。日本の大学での授業及び教科書がシラバスという形で外部に明示されている一方で、中国、韓国の大学で使用されているテキストについては提示形態が異なることから、それぞれの国の国情に沿った形での調査となるため、この部分の調査については若干の遅れが認められる。 本年度の研究では科研メンバー全体での学会発表を目指したが実現しなかったため、次年度にこれに代わる全体的な成果発表の機会を設ける予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、個別の事項で報告するように、代表者、分担者ともにそれぞれの作業、発表を遂行しており、その点では計画通り進捗しているということができる。一方で、中国の教科書に関する資料収集と分析が諸般の事情で予定よりも遅れているため、「やや遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画当初の予定では、本年度に科研メンバー全体での学会発表を予定していたが、問題が生じたために学会の発表大会において分科会を組織して全体の発表をおこなうことを断念した(個別発表のみ)。本年度は、全体の作業をまとめ上げると同時に、その成果の公表の一端として、本年度実施できなかった成果発表の機会を設ける予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の担当作業の一部である中国のテキスト調査に関する項目の作業が予定していたよりも遅れており(次年度へ移行)、その分、本来作業にかかると見込まれた費用が未使用(次年度、作業の進捗に応じて予定通り使用予定)となったため。
|