• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

実効的権利救済に向けた行政不服審査制度の構築―新法施行後5年の運用実績を踏まえて

Research Project

Project/Area Number 21K01138
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

中原 茂樹  関西学院大学, 司法研究科, 教授 (60292819)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords行政不服審査手続過程 / 行政不服審査会 / 審理員 / 行政不服審査法
Outline of Annual Research Achievements

2021年度および当該年度の研究の成果を中原茂樹「行政不服審査手続過程に関する一考察」大貫裕之ほか編『稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端』(信山社)373-391頁として公表し、以下の点を明らかにした。第1に、審理員および審査会の調査権限とは別に、審査庁に独自の調査権限が認められるかについて、少なくとも、審理員意見書または審査会答申と異なる内容の裁決が許容される限りで、必要な補充調査の権限が認められるほか、審査会からさらなる調査検討を求められた事項については、調査権限が認められると解される。ただし、審理員および審査会制度の趣旨を没却しないように留意すべきである。第2に、審査庁が審査会に対し、審理員意見書と異なる内容の諮問を行うことは、禁じられてはいないが、審理員制度の趣旨を没却しないよう、具体的理由を示した上で、審理員意見書の不十分な点についてのみ補充的に審査庁の見解を示すべきである。第3に、現行制度上、審査会は、裁決に至る過程において1回しか関与できないことから、あるべき裁決の内容を示すところまで調査検討が熟していない場合は、裁決の結論までは示さず、審査庁に対してさらなる調査検討を求める答申を行うことも可能と解される。第4に、裁決が審理員意見書および審査会答申を十分に踏まえて行われることを担保する仕組みにつき、裁決の内容の公表を徹底することを含め、検討すべきである。第5に、行政不服審査における職権探知の具体的なあり方につき、公正な手続や国民の権利利益の救済を図るという法の趣旨に留意しつつ、検討すべきである。第6に、処分の不当による取消しにつき、これを認めた裁決例を参照しつつ、さらに検討すべきである。第7に、特別の不服審査制度との合理的な役割分担や調整についても、審査会答申の付言等を参照して、検討を進めるべきである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記したとおり、研究計画のうちのかなりの部分につき、基本的な解明が行われるとともに、さらに検討すべき事項についても明らかになったため。

Strategy for Future Research Activity

「研究実績の概要」に記したとおり、研究計画のうちのかなりの部分につき、基本的な解明が行われるとともに、さらに検討すべき事項についても明らかになったため、当該事項につき、その後に新たに出された国の審査会答申、および地方公共団体の審査会答申をも検討対象とすることにより、研究計画の一層の推進を図る。

Causes of Carryover

コロナ禍のため学会や研究会による出張が予定より少なかったことが理由であり、次年度に図書および学会・研究会のための出張旅費に使用する計画である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 退職手当支給制限処分の一部取消判決2023

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 508号 Pages: 128頁

  • [Journal Article] 辺野古サンゴ訴訟上告事件2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 158巻4号 Pages: 1022-1035頁

  • [Journal Article] 行政法判例の動き2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 507号 Pages: 127‐128頁

  • [Journal Article] 労働安全規制と国家賠償責任2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ〔第8版〕

      Volume: 261号 Pages: 448-449頁

  • [Journal Article] 委任の範囲(5)ーふるさと納税に係る総務省告示2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ〔第8版〕

      Volume: 260号 Pages: 98-99頁

  • [Journal Article] 新型インフル等特措法に基づく営業時間短縮命令の違法性2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 504号 Pages: 120頁

  • [Journal Article] 放置違反金納付命令の対象となる「車両の使用者」の意義2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 500号 Pages: 102頁

  • [Presentation] 感染症対策と実定法制度の解釈・運用2022

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Organizer
      日本公法学会第86回総会
    • Invited
  • [Book] 基本行政法判例演習2023

    • Author(s)
      中原茂樹
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端(担当範囲「行政不服審査手続過程に関する一考察」)2022

    • Author(s)
      大貫裕之、神橋一彦、松戸浩、米田雅宏 編集
    • Total Pages
      756
    • Publisher
      信山社
  • [Book] ケースブック行政法2022

    • Author(s)
      中原茂樹, 野呂充, 下井康史, 磯部哲, 湊二郎
    • Total Pages
      660
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 自治体法務サポート 行政課題別 条例実務の要点(担当範囲「子どもの権利」)2022

    • Author(s)
      条例政策研究会 編集
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      第一法規

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi