• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

インセンティブ規制としての離職権の実現可能性をめぐる総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21K01174
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

池田 悠  北海道大学, 法学研究科, 教授 (00456097)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords労働市場 / 雇用システム / インセンティブ / 離職 / 交渉
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、わが国の労働法が伝統的に労働市場における労使当事者の交渉力格差をその存立基盤とし、強行法規の設定を以ってその交渉力格差を是正することに注力してきたのに対し、近年の日本型雇用システムの変容に伴って増加しつつある有為人材として労働市場における交渉力を発揮する労働者であれば、労働市場における交渉のインセンティブとなるようなデフォルトルールの設定によって、労働者自らが望むキャリア形成に誘導することができるという仮定の下、労働市場における交渉力がある労働者を念頭に、労働市場における処分可能性を含んだ労働者の「離職権」概念を構想し、労働市場における交渉を通じた労働者のキャリア形成に資するインセンティブ規制としての労働法の実現可能性を探求するものである。
研究3年目の本年度は、研究2年目までに獲得された知見を元に、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い積み残しとなっていたアメリカ法にかかる理解の深化を図りつつ、研究の総括に向けて日本法との比較法的考察を進めてきた。そこで、アメリカ法にかかる理解の深化を図る目的から日米両国における出入国制限の推移を見守りつつアメリカでの実地調査を敢行すべく関係者との調整を進める一方で、既に入手した資料に基づく比較法的知見の獲得作業を進め、昨年度から一部前倒しして実施してきた日本法にかかる成果との比較法的考察を更に進めることにより、成果の取りまとめとその公表に向けた作業を推進した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、労働市場における労使当事者の交渉力格差をその存立基盤としてきたわが国の労働法において、労働者自らが望むキャリア形成を可能とする余地を探求すべく、アメリカの知見を参考に、労働市場における処分可能性を含めた労働者の「離職権」概念を構想し、労働市場における交渉を通じた労働者のキャリア形成に資するインセンティブ規制としての労働法の実現可能性を探求するものである。
本年度は、当初の計画では、研究最終年度として、日本法にかかる研究を深化させる一方で、比較法的知見の獲得に向け、年度後期を目途に労働市場における交渉実態を把握するためアメリカでの実地調査を敢行する予定であった。しかし、本研究目的に資する実地調査は、労働市場における交渉実態にかかる一次資料の収集となるため、現地関係者との綿密な調整を経て初めて実施し得るところ、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う出入国制限の完全な撤廃が本年度途中となったこともあり、米国内の現状や調査の是非をめぐる情報の収集に想定よりも時間を要してしまい、結果として年度内に調査を行うために十分な準備期間を確保することができなかった。もっとも、新型コロナウイルス感染症の流行は本研究課題の採択当初からの障害であるため、引き続きデータベースを活用するなどして比較法研究を進めるとともに、外国出張の準備を先送りしたことに伴う時間的余裕を活用して、日本法にかかる成果の取りまとめや公表を前倒しし、全体としての研究計画の遂行に後れをとらないよう留意して研究を進めてきた。しかし、実地調査を通して得られる予定であった一次資料が入手できなかったことにより、比較法的知見を踏まえた研究成果の取りまとめにおいて遅れが生じてしまったことは否めず、やむなく研究期間を延長し、残された研究と成果の取りまとめに充てることとした。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、アメリカ法について本年度の研究で積み残しとなってしまった実地調査を含む残された研究を速やかに執り行いつつ、日本法との比較法的考察を進め、研究成果の取りまとめを実施する。

Causes of Carryover

本年度において、次年度使用額が生じたのは、年度後期に予定していたアメリカでの実地調査を見送らざるを得なかったことに伴い、実地調査にかかる海外旅費や謝金および獲得した資料の帰国後の整理ならびに研究成果の取りまとめなどに充てる予定であった費用が残ったためである。そこで、同使用額を以って研究期間を延長し、アメリカでの実地調査などやむなく本年度中に敢行しきれなかった研究の実施および成果の取りまとめにかかる費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 有期労働契約での契約更新を理由とした旧時給表に基づく賃金請求の可否―アンスティチュ・フランセ事件2024

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1594号 Pages: 141頁~144頁

  • [Journal Article] 「日本型雇用」の行く末と就業規則法理―秋北バス事件2024

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      Web日本評論―私の心に残る裁判例

      Volume: 第70回 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] マニアック労働法 #1 解雇権とは?2024

    • Author(s)
      森戸英幸=池田悠
    • Journal Title

      有斐閣Online―ゆうひかくradio

      Volume: 第2回 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 試用期間の延長の可否と解雇の有効性―明治機械事件2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1592号 Pages: 143頁~146頁

  • [Journal Article] 割増賃金の定額払2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      労働法学研究会報

      Volume: 2796号 Pages: 34頁~37頁

  • [Journal Article] 就業規則変更によって導入された手当の割増賃金該当性―熊本総合運輸事件(最二小判令和5・3・10)2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1588号 Pages: 74頁~80頁

  • [Journal Article] 労働法における「ジョブ型雇用」の位置づけ2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Journal Title

      季刊労働法

      Volume: 281号 Pages: 5頁~7頁

  • [Presentation] 労使関係の多様化と不当労働行為2024

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      台湾法官学院日本労働法研修会Ⅲ
    • Invited
  • [Presentation] 労働市場の変化と労働法改革2024

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      台湾法官学院日本労働法研修会Ⅱ
    • Invited
  • [Presentation] 日本型雇用システムと雇用保障2024

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      台湾法官学院日本労働法研修会Ⅰ
    • Invited
  • [Presentation] 有期雇用労働者の雇止めをめぐる最新論点―近時の判例を参考に―2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      ソウル大学校労働法研究会
    • Invited
  • [Presentation] 割増賃金の定額払制をめぐる労働紛争と司法審査―近時の最高裁判決がもたらす実務的課題の検討2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Organizer
      琉球労働法研究会発足10周年記念講演会
    • Invited
  • [Book] 荒木尚志=岩村正彦=村中孝史=山川隆一編「注釈労働基準法・労働契約法 第1巻」2023

    • Author(s)
      池田悠
    • Total Pages
      748
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-01864-8

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi