• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

An experimental study on political decision-making based on brain neuroscience

Research Project

Project/Area Number 21K01330
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

谷口 尚子  慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科(日吉), 教授 (50307203)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords脳神経科学 / 脳神経政治学 / fMRI / 脳波計 / 高レベル放射性廃棄物最終処分場問題 / 政治的意思決定 / 合理的・計算的判断と感情的・直感的判断 / 熟議・討議民 主主義
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現在の日本社会における対立的争点の1つである原子力発電問題を題材とし、脳活動の撮像・計測によって有権者の合理的・計算的判断と感情的・直感的判断等の様態に接近するものである。具体的には、「原子力発電の高レベル放射性廃棄物処分場に関する熟議・討議型世論調査」のフレームに則り、専門家や一般市民の肯定的/否定的言説が実験参加者に与える影響を分析する。どのような情報・コミュニケーションや人々の認知のあり方が合意形成を可能に、あるいは困難にするかを検証し、学術的・社会的貢献を為すことを目指す。前年度は、政治学における脳神経科学研究、高レベル放射性廃棄物最終処分場問題に関する研究、熟議・討議民主主義がそれに基づく世論調査研究等に関する文献を調査・整理した。そして、実際に高レベル放射性廃棄物処理問題に関わる人々(自治体関係者、周辺住民、電力事業者など)への取材を進め、検証すべき仮説の詳細を詰めた。これらを前提に、fMRI実験の内容と手続きをデザインし、予備実験を実施した。本年度は以上を踏まえ、脳波計を使った実験計画・実験刺激・実際の手続きを設計し、装置の動作や実験参加者の反応を確認する予備実験を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度にfMRIを使った実験の設計と予備実験を行ったことを踏まえ、本年度はそれを脳波計実験に拡張していった。fMRI実験では、経済産業省資源エネルギー庁の高レベル放射性廃棄物処分場に関する専門的解説と新聞記事における一般市民の意見から48種類の文章を作成し、心理学で一般に利用されている実験刺激提示ソフト「E-Prime」でブロックデザインに基づく実験刺激に加工して利用した。脳波計を使った予備実験でも同様の刺激を活用したところ、実験参加者の特徴や考え方によっては、fMRI実験とは異なる反応の傾向があることがわかった。これに加えて、数名の実験参加者に脳波計を付けたまま、高レベル放射性廃棄物処理問題について討議を行うという予備実験も行った。ここでは討議、すなわち参加者間の相互作用や議論の流れによって、それぞれの参加者の脳波に複雑な変化が生まれていた。また、この討議実験から得た脳波計データの時系列解析を行い、討議の収束度と参加者の感情の関係の分析を試みた。

Strategy for Future Research Activity

fMRIと脳波計を使った予備実験を踏まえ、今後は両方について本実験を行っていく。様々な属性の実験参加者が充分な人数となるように募集する。実験データは、Matlab上で動作する脳画像専用解析ソフト「SPM」で分析する。研究成果は、国内外での学会発表や学術論文の形で発表していく予定である。

Causes of Carryover

本年度は新型コロナウィルス感染症の影響はまだあり、国内外への出張を行うことが難しく、支出計画を変えざるを得なかった。次年度は成果発表のために出張を行うことが可能と考えられるため、残金を次年度使用とした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Only Right Makes Might? Center-Right Policy Competition Among Major Japanese Parties After Electoral Reform2022

    • Author(s)
      Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko
    • Journal Title

      Journal of East Asian Studies

      Volume: 22 Pages: 503~523

    • DOI

      10.1017/jea.2022.28

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 福祉・財政・民主主義のトリレンマ:日本の政党による福祉公約と有権者の選択に関する分析2022

    • Author(s)
      谷口尚子
    • Organizer
      日本政治学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi