2021 Fiscal Year Research-status Report
定性的・定量的手法によるアメリカ人民党の再検証:パラノイアか、民主主義の改革者か
Project/Area Number |
21K01333
|
Research Institution | Tsuda University |
Principal Investigator |
西川 賢 津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10567390)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ポピュリズム / テキスト分析 / 人民党 / アメリカ政治 |
Outline of Annual Research Achievements |
19世紀アメリカ合衆国には、「人民党」という政党が存在した。先行研究は、同党がアメリカ民主主義を劣化させたのか否かという説を巡って対立してきた。そこで、本研究では、テキスト分析と事例研究を組み合わせる手法で人民党の政治家を包括的に研究することで、先行研究の見解を再検討し、新たな知見を見出すことを目指してきた。研究初年度にあたる2021年には、以下のような成果を得た。 まず、19世紀アメリカ人民党に関する先行研究を整理し、研究課題を抽出、それを予備的なテキスト分析で分析した本研究の予備的成果である、 "How Populistic were the Populists in the 19th Century America?: Analysis by Automated Textual Analysis."を書き上げ、American Political Science Associationのプレプリント・サーバーであるapsaPreprintにアップし、フィードバックを募った(doi: 10.33774/apsa-2021-zlmp8)。 そのうえで、Southern Political Science Association、Western Political Science Association、Midwest Political Science Association、American Political Science Associationという、有力な四つのアメリカの政治学会で報告し、Aaron Stuvland、David Alexander Batemanといった専門家や聴衆から、数多くの非常に有益なコメントを得た。 以上のフィードバックをもとに、データを完全に収集して分析を完成させ、プレプリントの論文を投稿に至るクオリティに改善すべく、鋭意努力を続けている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度にあたる2021年には、本研究の成果である "How Populistic were the Populists in the 19th Century America?: Analysis by Automated Textual Analysis."をAmerican Political Science Associationのプレプリント・サーバーであるapsaPreprintにアップし、Southern Political Science Association、Western Political Science Association、Midwest Political Science Association、American Political Science Associationという四つのアメリカの政治学会で報告するなど、予定通りの成果を得た。 だが、コロナの影響もあり、資料が完全にそろわなかったこともあって、データセットの完全な構築に手間取り、論文の完成・投稿がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
残る民主党・共和党、社会党の政治家のデータを完全に収集し、分析を完成させる。その後、プレプリントサーバーにアップしている論文を完全に書き上げ、国際誌(できればトップジャーナル)に投稿したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナでデータ収集作業が思うように進められず、やむなく計画していたデータ収集計画とそれに関する費用を次年度に繰り越した。
|