2022 Fiscal Year Research-status Report
紛争後のハイブリッドな国家建設の妥当性に関する実証研究:アフガニスタンを事例に
Project/Area Number |
21K01345
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
青木 健太 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (10769277)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 国家建設 / アフガニスタン / ハイブリッド / 平和構築 / 紛争解決 / ターリバーン / イスラーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ポスト紛争国における政治体制の構築に関して、欧米起源の自由主義統治モデルと、紛争当事国に存在する伝統的統治モデルを折衷したハイブリッドな国家建設(Hybrid Statebuilding)の妥当性をアフガニスタンの事例から検証し、有効なモデルを提示することを目的とする。2001年に米国から軍事介入を受けたアフガニスタンは、当初の国際社会の想定と反対に、主権国家を理念型とした紛争後の国家建設が成功していない最たる事例である。同国に共存する①自由主義統治モデル、②伝統的統治モデル、及び、③イスラーム統治モデルの各々の固有性と共通性について、現地語資料(ダリー語)の解析と現地調査を用いた実証的手法により解明する。これにより、ハイブリッドな国家建設の理論的妥当性の導出に事例面から貢献する。 本年度は、2022年8月、イランでの現地調査を実施した。在イラン・アフガニスタン大使館臨時代理大使への聴き取り調査を行い、ターリバーン統治下のアフガニスタンにおける国家建設に対する見方について情報収集した。また、イラン在住アフガニスタン人複数名とのインタビュー調査を行い、ターリバーンが掲げるイスラーム的統治が抱える課題や受け止め方、並びに、欧米が後ろ盾となった前政権との比較等について調査した。 ターリバーンが欧米諸国から「恐怖政治」と呼ばれる独自の統治を敷いたことから、本年度は伝統的統治とイスラーム統治モデルの固有性と共通性の解明に重点を置いた。アフガニスタンの歴史動向を調査研究し、分担執筆にて書籍を刊行した他、ターリバーンが行うイスラーム統治の現状と課題について、公開情報、及び、聴き取り調査を基に明らかにした。また、アフガニスタンの国家建設と治安部門改革の課題を、伝統的統治と比較検討しその成果を発表した。重要性を増すアフガニスタンと諸外国との関係について分析し、その成果を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では、本年度は、自由主義統治モデルの解明のため、2019年9月に行われた大統領選挙を含むボン合意(2001年12月)以降の大統領選挙結果における投票動向を、民族、党派、その他の属性の観点から、文献調査と現地調査を通じて分析する計画であった。これと同時に、ロヤ・ジルガ(部族大会議)をはじめとするアフガニスタンの伝統的統治モデルの妥当性を検証するべく、文献調査を中心とした準備を進める予定であった。しかし、後者の伝統的統治モデルとイスラーム統治モデルの異同についての調査研究は進んだ一方、前者の自由主義統治モデルの解明については、当初計画よりやや遅れが生じた。この理由は、ターリバーンの攻勢によるアフガニスタン政権崩壊(2021年8月)を受けて、汚職が蔓延していると評価された同政権期間中の選挙結果の公平性に疑義が生じ、分析手法の変更が必要となったことがある。 このため、当該研究期間では、アフガニスタンの2000年代の歴史動向を仔細に検証することを通じて、次年度以降の調査研究の基礎を固める作業を行った。同時に、前年度に引き続き、ターリバーンの政治的立場と認識について、現地語の学術書・文献、及び公開情報を通じて解析した。また、当初計画に従い、ターリバーンが運営する情報宣伝媒体に掲載される同勢力の公式の立場を表明する各種声明を解析した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度に当たる2023年度は、2001年から2021年の間の民主的国家建設の過程で導入された自由主義統治モデルの課題について、選挙結果分析に加えてアフガニスタンの伝統的規範との相違にも目を配しながら検討する。その上で、本研究事業中に明らかになったターリバーンによるイスラーム統治モデルと、ロヤ・ジルガに代表される伝統的統治モデル、そして、自由主義統治モデルを折衷する具体的な方策とその含意について検討し、紛争(後)国におけるハイブリッドな国家建設の理念的妥当性について検証する。研究成果は、所属学会で発表する他、学術誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により、海外からの研究者招聘に支障が生じ、当初計画通りに事業を進めることが難しかった。翌年度、人の移動に関する制限は緩和される見通しであることから、文献調査や海外調査を含め、当初研究計画の実施を適正、且つ、確実に行う計画である。
|
Research Products
(7 results)