• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

A struggle over norms in maritime order: Japan and Australia's norm-based diplomacy

Research Project

Project/Area Number 21K01372
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

畠山 京子  新潟県立大学, 国際地域学部, 教授 (90614016)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords規範 / 海洋秩序 / 安全保障 / インド太平洋 / ミニラテラリズム
Outline of Annual Research Achievements

2023年度も昨年度に引き続き、中国による既存の規範や国際法逸脱行為に対して、日本と豪州がどのように対応しているのかを文献調査やインタビューを中心に調査した。研究テーマに沿った海洋秩序関連の国際ワークショップ(日豪関係、日豪防衛協力、海洋における信頼醸成措置、ミニラテラリズム、クアッド、潜水艦を中心とした軍拡競争など)で数度発表を行い、活発な議論を通じて、様々な角度からテーマに関する分析や知識を深めた。
具体的な研究としては、これまでの調査内容をもとに、昨年度構築した理論的枠組みの再検討及び再構築を行った。これまで脅威認識として一括りで語られていたコンセプトを詳細に掘り下げて、脅威の対象を国際、国内、領土の3種類に分類することで、国家(本研究の場合は日本と豪州)が何を脅威と強く認識するのかを探った。詳細な脅威認識の枠組みを使用して分析した結果、国家は、既存の規範への挑戦あるいは逸脱行為を安全保障上の脅威と捉え、対抗策を講じることが明らかになった。この論文はジャーナルにて出版済みである。
さらに、調査対象国家は当該研究とは異なるものの、ウクライナ侵攻前後の中国・ロシア関係を、両国の規範に対する認識から調査・研究した。この研究では、国際社会において支配的な規範と自国が内面化する規範の不一致が国家行動に与える影響、国際政治におよぼす影響について焦点をあてた。緊密化する両国の関係を規範の視点から論じた論考も出版した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は、調査と執筆のウエートを半々ぐらいにした。その結果、理論的枠組みの構築が少し進んだ。しかしながら、本研究のテーマである「規範外交」の全体像、その効果、国際政治における重要性などはまだ明らかになっていない。理論的枠組み構築に向けてある程度は前進したが、引き続き研究が必要だと考える。

Strategy for Future Research Activity

2024年度も引き続き、執筆と調査を並行して進める。2023年度までの研究は安倍政権に焦点を当てていたため、調査対象期間が比較的短期であった。今年度は対象期間を広げて、より一般化を進めたい。国際学会で発表も行う予定である。
また、対象期間を広げることに加え、これまでとは異なった角度から調査を進める。具体的には、国際政治における規範の重要性を探るため、発信側ではなく受け取り側だどのように評価しているのかをインタビュー調査、文献調査により探る。

Causes of Carryover

2023年度にワークショップを開催する計画だったが、都合により延期することにしたため。また、海外調査及び学会発表費用を計上していたが、ほかのプロジェクトと重なったため、遂行したものの他のプロジェクトの費用で賄った。さらに招待講演に合わせてインタビュー調査を行うことができたため、当該研究では出費が生じなかった。今年度は、国際会議にて発表およびワークショップを行う予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Analysing Japan and Australia’s bilateral and multilateral diplomacies towards the order in the Indo-Pacific region: The nature of the threat and the proximity2024

    • Author(s)
      畠山京子
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 212 Pages: 145-161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Confidence Building Measures in the Maritime Domain in Northeast Asia: An Analysis of Japan-China Maritime and Aerial Mechanisms2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Journal Title

      MARITIME INCIDENTS AND ESCALATION IN THE ASIA-PACIFIC

      Volume: NA Pages: NA

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan-Australia Defense Cooperation2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Japan Symposium: Australia and Japan: Technology partnerships towards a more secure future, Perth US Asia Center
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Confidence-Building Measures in the Maritime Domain in Northeast Asia: An Analysis of Japan-China Maritime and Aerial Mechanisms2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Crisis Avoidance: Preventing Dangerous Maritime Incidents and Unintended Escalation in the Asia-Pacific
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Australia, Japan, and the UK: Maritime cooperation in a competitive age-- Roundtable discussion2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Australia, Japan, and the UK: Maritime cooperation in a competitive age-- Roundtable discussion, Temple University Japa
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japan's view on the Russian invasion of Ukraine2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      TIU Global Dialogue: Roundtable on the Russian Invasion of Ukraine- Year Two
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Asian maritime order and China’s challenge to US dominance2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Workshop on the maritime order and US and UK hegemony
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Escalation risks at sea related to conflict scenarios in the Korean Peninsula2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Workshop on Strategic Dimensions of Regional Naval Dynamics in the Indo-Pacific
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Minilateralism and the US-led regional structure: The Quad2023

    • Author(s)
      Kyoko Hatakeyama
    • Organizer
      Public Roundtable: Australia-Japan cooperation and Indo-Pacific Minilateralism
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi