• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

一帯一路と世界秩序:沿線国の総選挙から見る対中観の変容

Research Project

Project/Area Number 21K01380
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

廣野 美和  立命館大学, グローバル教養学部, 准教授 (40757762)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords中国 / 一帯一路 / 世界秩序 / 国際秩序 / 選挙 / 対中観 / 沿線国
Outline of Annual Research Achievements

本研究の初年度の活動として、2年目から開始する現地調査に向けて、概念的・実証的な面の双方から準備を進めながら、出版準備も行なった。
1)概念的には「途上国の中国観」と「中国の世界秩序への影響」についての連関を検討するための分析枠組みの一部の検討を行った。中でも、国際学会での研究報告内で、紛争地における中国観と国際安全保障秩序の関わりを、前研究種目内(17K03606)から得られた実証研究成果も踏まえながら、分析枠組みの一部として提示した。特に「途上国の中国観」の形成のされ方を中心に検討を行い、その形成にあたり中国のどのような関与がどう中国観に関わっているのかという部分に焦点を当てた。具体的には、(i)途上国において、中国を国家のロールモデルとする見方がどの程度影響力を持っているか、(ii)中国からの物理的な支援を通して、途上国における国内安全保障(紛争緩和など)へのアプローチが、どの程度、中国の直接的影響を受けているか、(iii)現地政府とのパートナーシップ協定や国際機関を通した中国の関与などにより途上国政府の正統性がどの程度影響を受けているか、という点を検討した。
2)実証的には6つの事例国それぞれの文脈において、(A)8つの秩序分野に関する中国の関与の実態、(B)各国における中国観が選挙前と後でどのように変化したか、(C) 政権交代後にどのような対中政策変更を行ったか、についての資料収集、文献調査を実施した。
3)一帯一路構想に関する編著(2021年2月刊行)の研究成果を、国内外のセミナーや出版物を通して広く周知した。また、同著書の英語版の出版準備を進めた。本編著内では、本研究につながる実証研究をおこなっただけでなく、中国のさまざまなアクターや途上国の視点から中国の世界秩序への影響を分析するアプローチを採用しており、本研究で行う実地調査に向けた学術的土壌を形成している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

調書に記入した研究目的、研究計画に従って、順調に研究を遂行し、研究発表を行うことができた上、一帯一路に関する著書の英語版の出版準備を進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

22年度はいよいよ現地調査開始となる。スリランカとネパールの事例研究を、21年度の実績をもとに、現地で進めたい。スリランカについては、2022年5月現在、政情不安・抗議活動が相次いでおり、22年度中の渡航については逐次状況を見極めながら決定したい。ネパールの現地調査は、予定通り実施準備を進めており、国際学会で研究結果を報告予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍により、最終年度を1年延長した基盤研究(C)(17K03606)において、予定していた南スーダンへの
渡航が不可能になったことで余剰予算が発生した。そこで、当研究費での執行を予定していたデータベース購入とバイアウト費(教員秘書)の多くを、17K03606より執行したため次年度使用額が生じた(データベースは両基盤研究にて使用している)。次年度は、ネパール・スリランカでの現地調査にあたり、現地でのロジ担当のアルバイトを雇用することにより、更にスムーズな現地での研究活動を展開する予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 10 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] RSIS, Nanyang Technological University(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      RSIS, Nanyang Technological University
  • [Int'l Joint Research] Open University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Open University
  • [Int'l Joint Research] 南開大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      南開大学
  • [Journal Article] 中国の対アフガニスタン連携とその実像2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Journal Title

      外交

      Volume: 70 Pages: 102~107

    • Open Access
  • [Journal Article] 【特集:中国をどう捉えるか】国際社会の中の中国の立ち位置:一帯一路構想をどう考えるか2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Journal Title

      三田評論

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Too Little Coordination, Too Much Charity: EU Support for China’s Peacebuilding2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Journal Title

      PEACE LAB

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] Reimagining humanitarian architecture for the future in a complex era2022

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      2022 APRU Multi-Hazards Webinar Series
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] China's Influences in the Making of the Global Security Order: Insider' Perceptions of China's Peacebuilding2022

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      International Conference on International Studies Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Continuities and Changes in China's policy of non-intervention in other countries' domestic politics2022

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      RSIS Workshop on “China Protecting Its Overseas Interests”, China Programme, Institute of Defence and Strategic Studies (RSIS)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] China’s COVID-19 Responses as International Humanitarian Assistance2022

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      University of Queensland
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国国連平和維持活動における政策課程:中国政策アクターの「学び」と集権的リーダーシップ2022

    • Author(s)
      廣野美和
    • Organizer
      国際フォーラム「中国の対外的行動分析枠組みの構築」研究会 2021年度第11回定例研究会合
    • Invited
  • [Presentation] The DMHA Analytical Framework: Local Knowledge as the Basis of Disaster Management and Humanitarian Assistance2022

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      Locally-Led Disaster Management and Humanitarian Assistance (DMHA) in Asia Online Course, Asia Japan Research Institute, Ritsumeikan University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Challenges of DMHA at the Local Level” and “The DMHA Analytical Framework: The Manifestations of Local Knowledge”2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      Locally-Led Disaster Management and Humanitarian Assistance (DMHA) in Asia Online Course, Asia Japan Research Institute, Ritsumeikan University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diaspora as the Linchpin of Local and International Humanitarian Actors: A Case of Chinese in Aceh in the Aftermath of 2004 Earthquake2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      Locally-Led Disaster Management and Humanitarian Assistance (DMHA) in Asia Online Course, Asia Japan Research Institute, Ritsumeikan University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一帯一路と世界秩序:沿線国の総選挙から見る対中観の変容2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Organizer
      プロジェクト科目I :地域研究・比較政治論、慶應義塾大学大学院
    • Invited
  • [Presentation] Local knowledge as the basis of Disaster Management in Asia2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      Japan Institute Seminar Series, Australian National University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Belt and Road Initiative and Its Implications for Japan2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Organizer
      Japan Institute Seminar Series, Australian National University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 一帯一路:集権化と分散化2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Organizer
      専修大学社会科学研究所研究会
    • Invited
  • [Presentation] 中国を如何に捉え、どう向き合うか 中国の対外行動を突き動かしているダイナミクスを読む2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Organizer
      国際フォーラム「中国の対外的行動分析枠組みの構築」研究会 シリーズセミナー(第4回)
    • Invited
  • [Presentation] 一帯一路は何をもたらしたのか~中国問題と投資のジレンマ(勁草書房)2021

    • Author(s)
      廣野美和
    • Organizer
      第7回ブックラウンジアカデミア インタビュー
    • Invited
  • [Book] Catherine Jones and Garren Mulloy (eds) East Asia, Peacekeeping Operations, and Humanitarian Assistance and Disaster Relief2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781000486490
  • [Book] Gyongsu Mun and Yasushi Kosugi (eds) Asia and Japan: Perspectives of History - A Symposium Record2021

    • Author(s)
      Miwa Hirono
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      Asia-Japan Research Institute Ritsumeikan University
    • ISBN
      978-4-9911356-0-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi