• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

排他条件付取引契約による排除行為の経済分析

Research Project

Project/Area Number 21K01452
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

北村 紘  京都産業大学, 経済学部, 教授 (30582415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松島 法明  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (80334879)
田村 彌  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (60711950)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords競争政策 / 垂直的取引制限 / 排他条件付取引 / 経済政策 / 産業組織
Outline of Annual Research Achievements

メーカーと小売店などの取引関係において,ライバルメーカーとの取引を禁ずる取引契約を排他条件付取引契約(以下,排他契約)という.排他契約は,企業間の競争を制限する効果を持っているため,ライバル企業を排除する反競争的な目的で利用される可能性がある.これまでの研究により,特定の状況において,こうした目的で行われる可能性があることが明らかになっている.排他契約は,様々な市場で行われており,競争政策の運営には,更なる分析が求められる.本研究計画では,理論分析および実験分析を通して,ライバル企業を排除する反競争的な排他契約が実現する状況を明らかにし,我が国の競争政策に貢献することを目指す.
2023年度は,事例研究を中心に取り組んだ.特に力を入れたのは,排他契約をめぐる競争の事例調査であり,飲料メーカーと飲食店との取引状況について,調査を行った.これまでは,特定の飲食店の専売契約の事例のみを調査していたが,今回の調査では飲食チェーン全体の動向について調査しているため,排他契約をめぐる競争について,新しい知見を得ることができた.今回の事例研究で得られた成果をベースに,理論研究と実験研究の改訂作業に取り組んだ.年度内に完成することはできなかったが,2024年度には,英文査読誌や国内外の学会・研究会で公開できるように準備を進めている.
なお,上記の研究で得られた知見を利用した研究成果として,3本の研究論文が英文査読誌に受理されている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

事例研究に想定よりも時間をとられてしまい,新規の研究の進行が当初の予定よりも進まなかった.

Strategy for Future Research Activity

理論研究においては,事例研究の成果を反映させた研究論文を完成させ,英文査読誌に投稿していく.また,新規の実験研究についても,早い段階から実験の実施体制を整え,実験の実施後に研究成果のとりまとめに入れるように準備をしている.

Causes of Carryover

事例研究の規模を大きくしたため,調査に時間がかかってしまった.このため,研究のとりまとめが終わることができなかった.共同研究者と相談し,2024年度に新規の実験をまとめて実施した方が効率的であると判断し,次年度使用額が発生した.2024年度は,上半期から,実験を実施するともに,とりまとめ中の研究を完成させ,国内外の研究会・学会で研究成果を報告できるようにする予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] How Does Downstream Firms’ Efficiency Affect Exclusive Supply Agreements?2024

    • Author(s)
      Kitamura Hiroshi、Matsushima Noriaki、Sato Misato
    • Journal Title

      Review of Industrial Organization

      Volume: 64 Pages: 219~242

    • DOI

      10.1007/s11151-023-09932-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A note on conglomerate mergers: The Google/Fitbit case2023

    • Author(s)
      Nakagawa Akihiko、Matsushima Noriaki
    • Journal Title

      Japan and the World Economy

      Volume: 67 Pages: 101203~101203

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2023.101203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Personalized pricing with heterogeneous mismatch costs2023

    • Author(s)
      Matsushima Noriaki、Mizuno Tomomichi、Pan Cong
    • Journal Title

      Southern Economic Journal

      Volume: 90 Pages: 369~388

    • DOI

      10.1002/soej.12654

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The bright side of the GDPR: Welfare-improving privacy management2023

    • Author(s)
      松島法明
    • Organizer
      日本応用経済学会
  • [Presentation] The bright side of the GDPR: Welfare-improving privacy management2023

    • Author(s)
      松島法明
    • Organizer
      応用地域学会
  • [Presentation] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • Author(s)
      Noriaki Matsushima
    • Organizer
      MOVE-ISER Workshop 2023 (Universitat Autonoma de Barcelona)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • Author(s)
      Noriaki Matsushima
    • Organizer
      SAET 2023 Paris
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • Author(s)
      Noriaki Matsushima
    • Organizer
      EARIE 2023 (LUISS)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Hiroshi Kitamura

    • URL

      https://sites.google.com/view/hiroshikitamura/home

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi