2022 Fiscal Year Research-status Report
企業の異質性と国際貿易を伴う経済成長モデルの動学的特性に関する研究
Project/Area Number |
21K01459
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
内田 秀昭 三重大学, 教育学部, 准教授 (20452724)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 内生的経済成長 / 企業の異質性 / 貿易自由化 / 移行動学 / 動学的安定性 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年6月~7月にアメリカ合衆国オレゴン州ポートランドで開催された国際カンファレンス Western Economic Association International において「Dynamics, Stability, and Openness in an Endogenous Growth Model with Firm Heterogeneity」という題目で研究発表を行い、参加していた出席者から有益な助言を得ることができた。それらも参考にして、Journal of Economic Dynamics and Control に論文原稿を投稿した。査読者の一名からは修正の上再提出という評価を得たが、もう一名からは残念ながらrejectの判断であった。査読者からはいくつかの改善点を指摘されたので、それらを原稿に反映させるべく、現在修正中である。修正後はJournal of Macroeconomics に論文の投稿を計画している。また、2022年12月には中国湖南省の長沙理工大学で開催された国際カンファレンス Leading Forum of International Conference on Digital Finance, Technological Innovation and Economic Development, International Young Scholars Forum において、本課題のテーマをより幅広い経済学研究者向けに変更した内容の講演を行った。コロナ禍ということもありオンラインでの参加であったが、現地大学の対面参加者と中国や台湾の他大学からのオンライン参加者を含めると数百名の聴衆にこの課題の研究内容を発表する機会を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度中にJournal of Economic Dynamics and Controlに投稿したが、査読者のうち1名からrejectの判断だったので、その分当初の計画より若干の遅れが発生している。今後改めて指摘された問題点を修正して原稿を完成させ、Journal of Macroeconomics に原稿を投稿する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023度は最終年度であるため、まず原稿をできるだけ早期に Journal of Macroeconomicsに投稿し、2023年度中の掲載を目指す。さらに、本研究の2つ目の目標であるこれまで取り組んできた基本モデルに人口増加に伴う規模効果を除去したモデルへの拡張を試みる。人口を明示的にモデルに組み込む場合は変数が1つ増え、4変数の微分方程式システムを分析する必要があるが、分析に必要な先行研究については既にサーベイ済みであり、それに基づいてMATLABのコードを修正する必要がある。可能な限り早くMATLABコードの修正を終え、計算結果をチェックしたうえで、それをもとに規模効果を考慮した内生的経済成長モデルの原稿を執筆する予定である。2023年度後半には日本応用経済学会または九州経済学会などの国内学会または近隣大学で実施される研究会等で発表できるように計画を遂行する予定である。
|