2021 Fiscal Year Research-status Report
確定給付年金の積立金の投資効率評価 ~エージェンシー問題と認識バイアス~
Project/Area Number |
21K01578
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
中島 英喜 名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (90510214)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 積立金の運用 / リスク・テイク / 政策ポートフォリオ / マネジャー選択 / 最小分散ポートフォリオ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、厚生年金保険(公的年金)に代表される確定給付型年金制度の積立金運用に関して、制度運営者の意思決定を定量評価してその合理性を問うものである。具体的には下記の3つの段階的な目標を有する。①まず制度運営者の意思決定に関する限られた公開情報を用いて、外部の専門家が制度運営者の意思決定を一貫して定量評価できる手法を検討する。②次に厚生年金保険(公的年金)等のケースにこの評価手法を適用する。③そして意思決定の問題点を整理し、その原因を制度や運営者の認識バイアスの観点から検討して改善策を提案する。 初年度である今年度は、上記の3目標の内、①定量評価のフレームワークの整備を進めた。このフレームワークは、年金制度におけるプラン・スポンサーの役割、能力および意思決定の形態に十分沿ったものとし、情報入手の困難も踏まえたものとした。具体的には、そのトップダウン式の意思決定を、資産クラス間の資金の配分の計画(政策ポートフォリオ)、この計画に対する実績配分の修正方針(リバランス)、資産クラス毎のポートフォリオ・マネジャーの選択に分解し、投資リスクの負担の観点から、その策定と管理を統合的に評価できるように留意している。さらに資産クラスの設定に関して、リスク・テイクの点で近年注目されている最小分散株式ポートフォリオに関する分析を先行して行った。具体的には、グル―バル市場における同ポートフォリオの実務的な適用を想定し、他のファクターファンドとの関係を明示的に考慮しながらそのリターン特性を定量的に分析した。これにより、グローバル市場における同ポートフォリオのリスク水準を把握するとともに、同ポートフォリオに固有なリスクの存在を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
感染症対策で長距離の移動を見合わせることになったが、移動を要さない作業や課題を優先することで概ね当初計画に準じた分量の進捗が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の「研究実績の概要」に述べたように、本研究は3段階で進める予定である。今後は、①定量評価のフレームワークの整備を引き続き進めるとともに、②の段階に備え、適用対象となる機関投資家の選定と必要なデータの入手を進める予定である。なお、今後も当面は感染症対策で長距離の移動を見合わせる予定であるが、移動を要さない作業を優先することで、作業分量として当初計画に準じた進捗を維持する。
|
Causes of Carryover |
感染症対策により都府県をまたぐ移動を行わなかったため、予定していた出張を伴う業務を控えることとなった。これに伴い、本研究において注意を要する発展的な課題である「グローバル市場における最小分散株式ポートフォリオ」の定量分析を優先して行った。この分析は、出張を行わずに従来用意していた機材やデータを使って実行できた。このため、支出を最小限に抑えることにより、次年度以降に必要な支出に備えることとしたため、相当の次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)